三越の振袖大祭典

春休みの時期に合わせ、この期間ならではのバリエーション豊富な品揃えで振袖をご紹介いたします。髪飾り・草履バッグなど小物も充実。さまざまなイベントや期間限定特典もご用意しています。振袖を探し始めた方にもおすすめのイベントです。
三越の振袖大祭典
□2023年3月15日(水)~3月19日(日) [最終日午後6時終了]
□日本橋三越本店 本館7階 催物会場
特別ご内覧会
□2023年3月8日(水)~3月14日(火)
□日本橋三越本店 本館4階 振袖サロン
スタイリストのご紹介

イベントのポイント
1.振袖・帯が300点以上!ほかに類を見ない圧倒的な品揃え!
お手頃から上質な価格まで幅広いラインナップでご紹介いたします。
色や柄のバリエーションはもちろんのこと、京友禅・絞り・加賀友禅・十日町友禅など各産地の技法で製作されたさまざまなデザインの振袖が揃います。

ーまずはどのように選んでいけばよいのでしょうか?
お好きな色や柄のイメージを持って振袖をご覧いただき、気になる振袖をピックアップしてとにかく試着してみましょう。振袖だけで見るよりも、実際にお顔に当ててみるとイメージが大きく変わります。試着を続けていく中で、ご自身が好きな色や柄の傾向がだんだん見えてきます。
ー自分にピッタリな振袖を見つけるには?
経験豊富なスタイリストが小物合わせを含めてトータルでご提案いたしますので、ご自身が感じたことをご遠慮なくお伝えください。お客さまの希望を汲み取りながらお似合いになる振袖姿をコーディネートしていきます。
ご自身が似合うものを客観的に知りたい方には、振袖パーソナルカラー&骨格・イメージ・柄フル診断のイベントも行っております。(要事前予約)

2.三越ならではの良質な振袖!

ー三越の振袖はほかと何が違うのですか?
日本橋三越本店でご紹介している振袖はすべて正絹であり、またすべて手仕事で染められています。三越が自信を持っておすすめできるものだけをご紹介していますので安心してお選びいただけます。
三越オリジナル振袖の「華小袖」は、店頭で日々スタイリストが聞いているお客さまの声をものづくりに活かしているため、伝統的な雰囲気でありながら現在のトレンドを押さえたデザインになっています。
ー良い振袖の見分け方を教えてください。
何を持って良い振袖とするかは非常に難しく一概には言えませんが、染織技法や、染め・刺繍の技術の高さ、デザインなどが差が出るポイントです。個々の振袖についてより詳しく知りたい場合は、店頭スタイリストまでお声がけください。

3.真のホスピタリティを追求

日本橋三越本店では、経験豊富なベテランから、お嬢さまの年代と近い感覚を持った若手まで振袖専任のスタイリストが振袖選びのお手伝いをいたします。
振袖選び、コーディネートはもちろんのこと、ご着用後のお手入れや保管・前撮りのご相談までトータルでサポートいたします。
ー振袖をご案内するにあたって心がけている点はなんですか?
お嬢さまがご満足するコーディネートを組むと同時に、ご親族の皆さまの目線でも安心していただけるように飽きのこない伝統的な雰囲気を大事にしています。クラシックな雰囲気は三越が得意としているスタイリングだと感じています。
ー伝統的な振袖の良いところとは?
伝統的なデザインの振袖は飽きのこない普遍的なものが多く、ご家族の納得にも繋がりやすいことと、どこに行っても安心してお召しいただけるメリットがあると思います。

また、伝統的な振袖はいつの時代でも着ることができ、お子さまやお孫さまに受け継ぐのにも向いていると思います。せっかくお買いあげいただくのであれば長く使えるものをと思いご提案しています。
ー小物合わせでお好きな雰囲気を演出。
振袖は小物を変えることで雰囲気をがらりと変えることができます。古典的なコーディネートから現代的な雰囲気までお嬢さまの「好き」を表現できるように、膨大な組み合わせからベストなものをセレクトしています。
ーお気軽にご相談ください。
「振袖のコーディネートは良くわからない」と不安に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、スタイリストがしっかりとご案内しますので、どうぞお気軽にご相談ください。

おすすめ振袖コーディネート
-
総絞り振袖(絹100%) 1,760,000円
西陣袋帯(絹・その他繊維) 1,320,000円
その他参考商品 -
京友禅振袖(絹100%) 858,000円
西陣袋帯(絹・その他繊維) 968,000円
その他参考商品
特別提供品
-
京友禅振袖(絹100%) 385,000円
イベント
□2023年3月15日(水)~3月19日(日)
※開催日時はブランドにより異なります。
□出展ブランド:<すずまち>、<洒落水引>、つまみ細工<一凛堂>、<grandnature by machilda*>
□ご予約優先制
□ご予約方法:オンライン予約
※納期はブランドにより異なります。
出展ブランド一覧
-
<すずまち>
繊細かつ華やかなつまみ細工に、現代的な色味を組み合わせて作る髪飾り。ヘアアレンジに対応しやすい細かいパーツでもお作りいたします。
□2023年3月15日(水)・18日(土)・19日(日)
□各日午前11時~午後5時
-
<洒落水引>
多彩にある水引の中からお好みの色をお選びいただき、立体的で華やかな髪飾りをお作りいたします。
□2023年3月15日(水)~3月19日(日)
□各日午前11時~午後5時
-
つまみ細工<一凛堂>
伝統的なつまみ細工の技法で作られる昔ながらの髪飾り。一つひとつのパーツの色や形をお選びいただけるほか、花芯のビーズもお好みに合わせてお選びいただけます。
□2023年3月18日(土)・19日(日)
□各日午前11時~午後5時
-
<grandnature by machilda*>
アーティフィシャルフラワーやディップアート、組紐や水引を組み合わせて作られるオリジナリティの高い髪飾り。たくさんの花の中からお選びいただきお作りいたします。
□2023年3月15日(水)・17日(金)~3月19日(日)
□各日午前11時~午後5時

お顔映りが良い振袖のパーソナルカラーと骨格・イメージ・柄の観点から、総合的にお似合いになる振袖のタイプを伝統色彩士協会の講師がお見立ていたします。
□2023年3月15日(水)・18日(土)・19日(日)
□各日午前10時~午後5時
□参加費:一般のお客さま:11,000円
エムアイカード会員・新規ご入会のお客さま:5,500円
□ご予約優先制
□ご予約方法:オンライン予約
期間限定特典
特別ご内覧会・催物期間中に、振袖・帯・振袖小物を税込770,000円以上お買いあげのお客さまに
A:振袖美容着付け&前撮り1カットサービス
B:三越オリジナル桐衣装箱
のどちらかをプレゼントいたします。
※セール品・特別提供品を除く。
※プレゼントはなくなり次第終了いたします。

※特に表記のない限り、カタログに記載の振袖および袋帯の価格には、お仕立代・裏地代・帯芯代は含まれておりません。
※価格表記のない髪飾り・草履・バッグなどの小物はイメージです。
※掲載の振袖はモデル仕立のため、実際の寸法とは若干異なります。
※掲載の商品は特性上、色や加飾に若干の差異が出る場合がございます。