【インタビュー】トーキョーカルチャーの現在地ーークリエイティブなつながり「THE MELTING BoTT」を開催!


2023年9月に、誕生から20年を迎える伊勢丹新宿店 メンズ館。さまざまなイベントを用意しているが、メンズ館6階 メンズコンテポラリーの目玉のひとつが、世界中から注目を集める日本発のブランド<BoTT>とタッグを組んだポップアップショップ。「THE MELTING BoTT」と題し、 <BoTT>率いるクリエイターTEITO氏を軸に、交友関係が深いブランドや若手クリエイターが集結。

今の東京のストリートシーンを凝縮した次世代を牽引するプロモーションとなっている。今回はそんなTEITO氏と、昔から繋がりがある2人のクリエイター、ディレクター/ヴィデオグラファーのudai氏、カーカルチャーとファッションの融合を掲げるプロダクトレーベル<CarService>のディレクターKei Hashimoto氏の3人を交え、仕掛け人である鳥山バイヤーが話をうかがった。

 

  • イベント情報
    「THE MELTING BoTT」プロモーション
    • 伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリー

 

TEITO氏
<BoTT>デザイナー。文化服装学院を卒業後、2019年に前身となるブランドから独立し、<BoTT>を立ち上げる。
Kei Hashimoto氏
東京発クリエイティブクルーYuthQuakeのメンバーで、主にCarServiceディレクター、ファッションPR、ヴィジュアルディレクションを行うマルチクリエーター。東京のストリートシーンを牽引する1人。
udai氏
東京発のクリエイティブクルーYouthQuakeのメンバーで、フィルムメイカーとして多くのMVや作品を手掛ける傍ら、フォトグラファーとしての活動や、アートブックの発表を行うなど、活動の幅を広げているシーン注目のクリエーター

 

  1. メンズ館が”ハブ”となり、東京のストリート現在地を示す
  2. トーキョーニューカルチャーのるつぼ”THE MELTING BoTT”
  3. これから先も共に成長していけるような関係に
  4. 参加ブランド・クリエーター
  5. ”THE MELTING BoTT”限定 アイテムを一部公開!
  6. 9月20日(水)の販売方法について

 

メンズ館が”ハブ”となり、東京のストリート現在地を示す

 

鳥山 脩 伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリー1 バイヤー


鳥山:「20周年の催しのテーマが”伝統と革新”ということで、6階では革新にフォーカスし、未来に目を向けようと思いました。この節目に、東京の新しいストリートやその空気感などをいろんな方に知っていただくのには絶好の機会だなと。そこで最初に声をかけたのが<BoTT>率いるTEITOさんでした。TEITOさんは周りの友人の方々とのつながりを大事にしながらモノを作っているという認識がありましたので」

TEITO:「服を作っていたり、グラフィックデザイナーをやっていたり、音楽をやっていたり、周りにはいわゆるクリエイターと呼ばれるような友人が多いんです。今回は20周年のイベントということですぐに参加したいと思いました。鳥山さんと話を進めていくと、僕の友人を集めて場所を作っていくのがいいのではないかということになり、何人かに声をかけて。全然リーダーっぽくないんですけどね(笑)。今日この場にいる2人は専門学校時代からの友人です。こうやって一緒に仕事ができることをとてもうれしく思います」

中央:TEITO氏


鳥山:「ほんとにそうですよね。では改めてですが、みなさんの活動について教えてください」

TEITO:「<BoTT>のデザイナーを務めています。ブランド自体は来年で5周年、メンズ館では2021年にポップアップをやって以来の付き合いになります。今は少しずつ海外での活動も増やしていけるように頑張っています」

Kei Hashimoto:「僕は<CarService>というクリエイティブスタジオをやっています。車を通したカルチャーを次代に繋げるべく、カーアクセサリーを作ったり、ブランドのビジュアルやミュージックビデオを作るときに車を手配したりと、形にこだわらずにクリエイションを行っています。以前は服も作って展示会もしっかりやっていたんですが、どちらかというとディレクションやキュレーションような仕事が好きなので、今はクロージングは特別なコラボレーションの時だけ発表して、いろんなフォーマットでカーカルチャーの裾野が広がるようにと活動しています」

 

 

Kei Hashimoto氏


udai:「僕は映像制作をメインにしながら、写真を撮ったりしつつ、活動しています。<BoTT>でも<CarService>でもイメージムービーを作ったことがありますし、昔からの友人同士で仕事をするのが好きなので、今回も楽しみにしています。外ではそれぞれの活動もしっかりやりながら仲間内で仕事もやる、そんな現状は想像もしてなかったので。Keiとは高校生からの付き合いですし。とはいえ3人一緒に何かやるというのは、学生の時以来のことで、公には今回の取り組みが初めてなんです。だからそういった意味でも楽しみです」

udai氏

 

トーキョーニューカルチャーのるつぼ”THE MELTING BoTT”

鳥山:「今回は”THE MELTING BoTT”と題してプロモーションを考えました。これはTEITOさんがアイデアを出してくれて決まったのですが、<BoTT>を中心にいろんなブランドやクリエイターが混ざり合った状態を表しています。ダブルミーニングにもなっていますし、すごくいいタイトルになったなと。ブランドとしては<BoTT><fake as flowers><KOWGA><shoegaze><tokyovitamin>、keiさんとudaiさんには個人のクリエーターとして参加してもらう感じですね」

udai:「今回の企画では”LOVE AND DUTY”という文字を入れたキャップを作りました。SNS上で簡単に繋がれる世の中ですが、義理人情じゃないですけど、生身の付き合いというのをもっと大事にすべきなんじゃないかなというメッセージを込めています」

TEITO:「udaiって帽子のイメージがあるし、今回グラフィックを手伝ったんですけどudaiとは日頃からSNSを含めた人付き合いの話もしますし、ちゃんとメッセージがあるというのが彼らしいなと思っています」


Kei Hashimoto:「今回は新しく作ったロゴを入れたアイテムを展開予定です。古着のTシャツにプリントして。それぞれ個体差があって、お客さんには好きなものを選んでもらうというのが面白いかなと思っています」

TEITO:「<BoTT>としては、今年の春夏に作ったスターロゴのアイテムの新作を並べる予定です。定番で人気のあるOGロゴのアイテムとはまた違ったポップなイメージになっていますので、新しい雰囲気を楽しんでもらえたら嬉しいです」



鳥山:「ちょうどサンプルが上がってきたのですが、スペシャルアイテムとして各ブランド・クリエーターのワッペンをあしらったバーシティジャケットを作りました。ブランドロゴでもいいですよと話していたのですが、みなさんグラフィックを考えてくれて。20周年の節目に今の東京カルチャーを象徴するようなブランドが参加し、記念すべきアイテムになったかなと思います」

udai:「僕は昔からモチーフとしてよく使っている弾痕を刺繍で表現しています。以前作ったコラージュ作品でも使っていますし、タトゥーとしても入っています。個人的には思い入れのあるモチーフです。それぞれの色が反映されたアイテムだと思います」

Kei Hashimoto:「僕の新しいロゴは、僕のあだ名であるケイボーイと有名な車雑誌の”カウボーイ”を引っ掛けて、その”カウボーイ”の雑誌ロゴをもじって作ったもので、今回が初のお披露目というか。これから大事にしていきたいロゴです」

 

これから先も共に成長していけるような関係に

鳥山:「世間的なイメージでいえば、伊勢丹といえば老舗百貨店のイメージが強いと思います。そこで今のストリートカルチャーを代表するようなクリエイターが集まって、どうなるのか見てみたいですし、メンズ館のお客さまにも知ってもらいたい。メンズコンテンポラリーとして取り組んできたことが形として見せられるようなプロモーションになると思います」


Kei Hashimoto:「去年の2月にはメンズ館で<CarService>としてポップアップをさせてもらいました。百貨店で僕らのような存在がポップアップをするというのは面白いと思いますし、今回も声をかけてもらった時はとても嬉しかったですね」

TEITO:「学生の頃よく行っていたメンズ館に、自分たちで作ったものが並ぶなんて、それこそ昔は想像できなかったので」

udai:「自然と背筋が伸びる場所というか、やっぱり特別なところなので、どんな反応が見られるのかこれから楽しみですね」

TEITO:「昔はインディペンデントこそがかっこいいと思っていた時期もあったんですけど、今はブランドが大きくなっていくことに抵抗がないというか。むしろ大きくなることでやれることも増えますし。ストリートを代表するような大きいブランドも、しっかりしたブランドイメージを確立しています。そんなに遠い存在ではないと言うか、みんなやり続けていけばそういう存在に自然となっていくんじゃないかと思って活動を続けているので、その現在地を見てもらえたら嬉しいですね」

 

”THE MELTING BoTT”参加ブランド・クリエーター

 

<BoTT>

2019年、グラフィックデザイナーTEITOにより誕生したストリートウェアレーベル。
ブランド名である「BoTT(ボット)」は、Birth Of The Teenagerを由来とし、ユース独特のフレッシュなテンションを持ちながらも、肩肘をはらない肩の力が抜けた魅力的なアイテムを展開する。
ポップでクラシックなブランドロゴが目を引くアイテムをはじめ、エッジの効いたグラフィックも魅力の一つ。
アートやミュージックカルチャーに精通するデザイナー自身のライフスタイルが反映された"現代"の風通しの良いストリートウェアレーベルは、東京をはじめ国内外のストリートシーンで注目を浴びている。

<FAF>

2018年よりカットソー、プリントを中心にアパレルの制作活動をスタート。
不定期でのPOP UP STOREでの販売をベースにカプセルコレクションを発表。
2021FWよりコレクションベースの展開をスタート。
[都市と自然のコントラスト] をテーマに掲げ、ものづくりの可能性を追求し現代のライフスタイルに寄り添ったプロダクトの開発を行なっている。現在FAFでは3つのラインを展開している。
 

 

<KOWGA>

2021年秋冬コレクションよりスタート。
音楽、スポーツ、ミリタリーから派生するファッション的要素をベースに、アンダーグラウンドムーブメントなど様々な国内外のサブカルチャ ーをインスピレーションソースとして、ベーシックでエイジレス、カジュアルながらもクラッシックな女性らしさのあるコレクションを展開。 ストリートやカルチャーのマインドを忘れない新しい感覚を持つ女性のためのライフスタイルブランド。
 

<shoegaze>

<shoegaze>はアーティストのKeiによるクリエイティブプロジェクト。不定期でTシャツやパーカーなどをリリースしている。

 

 

<tokyovitamin>

音楽、ファッション、イベント等を通じて彼らのバックグラウンドやカルチャーを世界へ発信することを目的とした、マルチクリエイティブレーベル。東京に拠点を置きながら、グローバルなコミュニティであり、ブランドであり、インディペンデントな音楽レーベルでもある。

 

 

Kei Hashimoto

東京発クリエイティブクルーYuthQuakeのメンバーで、主にCarServiceディレクター、ファッションPR、ヴィジュアルディレクションを行うマルチクリエーター。東京のストリートシーンを牽引する1人。

 udai

 

 東京発のクリエイティブクルーYouthQuakeのメンバーで、フィルムメイカーとして多くのMVや作品を手掛ける傍ら、フォトグラファーとしての活動や、アートブックの発表を行うなど、活動の幅を広げているシーン注目のクリエーター


9月20日(水)の店頭販売について

 

”THE MELTING BoTT”限定 アイテムを一部公開!

 

<BoTT>
7name バーシティジャケット 60,500円
*伊勢丹新宿店別注
▢伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
*三越伊勢丹オンラインでは9月20日午後8時頃より販売開始予定

商品を見る

<BoTT>
スターロゴスウェット 19,800円
*伊勢丹新宿店別注
▢伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
*三越伊勢丹オンラインでは9月20日午後8時頃より販売開始予定

商品を見る

 

<BoTT>
アッシュトレイ 4,400円
*伊勢丹新宿店別注
▢伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
*三越伊勢丹オンラインでは9月20日午後8時頃より販売開始予定

商品を見る

<FAF>
キーホルダー 3,850円
*伊勢丹新宿店別注
▢伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
*三越伊勢丹オンラインでは9月20日午後8時頃より販売開始予定

商品を見る

 

<FAF>
ハーフジップスウェット 28,600円
*伊勢丹新宿店別注
▢伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
*三越伊勢丹オンラインでは9月20日午後8時頃より販売開始予定

商品を見る

 

 

 

<KOWGA>
ジップパーカ 19,800円
*伊勢丹新宿店別注
▢伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
*三越伊勢丹オンラインでは9月20日午後8時頃より販売開始予定

商品を見る

 

<udai>
キャップ 8,800円
*伊勢丹新宿店別注
▢伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
*三越伊勢丹オンラインでは9月20日午後8時頃より販売開始予定

商品を見る

 

  

<tokyovitamin>
ピンズ 13,200円
*伊勢丹新宿店先行
▢伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
*三越伊勢丹オンラインでは9月20日午後8時頃より販売開始予定

商品を見る

 

►「THE MELTING BoTT」商品一覧を見る

 

 

「THE MELTING BoTT」プロモーション
9月20日(水)の販売方法について
■伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリー

 

ご購入をご希望のお客様は、伊勢丹新宿店 メンズ館6階<ワコマリア>脇階段までお越し下さい。
午前10時15分より、入場の順番を決める抽選を行います。
*抽選の時間に遅れた場合は、いかなる理由であっても抽選には参加いただけません。
*抽選の時間に遅れた場合は、抽選にご参加いただいた方の最後尾からお並びいただきます。

【お客さまへのお願い事項】
・ご入場いただいたお客さまご本人さま名義の決済のみ有効とさせていただきます。
当日は顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、学生証※学生証ご提示の場合は保険証も併せて)をご持参ください。
・ご購入希望者多数の場合、抽選に当選いただいてもご購入いただけない可能性がございます。
・抽選にご当選されたお客さまも、ご案内まで少々お時間を頂く場合がございますので、予めご了承ください。
・お並びの状況により、購入制限を設けさせていただく場合がございます。
*当日変更させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
 

  • イベント情報
    「THE MELTING BoTT」プロモーション
    • 開催場所:伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリー

    ■ご購入特典
    イベント期間中、「エムアイカード」にてご購入、もしくは新規ご入会(事前お申し込み含む)いただいいたお客さまを対象に、税込み5,500円以上お買上の場合は、<BoTT>オリジナルライター、税込み33,000円以上お買上の方には、<BoTT>オリジナルバンダナをノベルティとしてお渡しいたします。
    *数に限りがございます。お品切れの際はご容赦ください。
     

    ►エムアイカードオンライン申し込みはこちら

 

 

 

Post by ISETANMEN'S net
Text:Ryuta Morishita


Photographer:Natsuko Okada(Studio Mug)

 *価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリー
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら