北海道展バイヤーおすすめ!実は北海道は海鮮に劣らず”肉”もすごい!

北海道は”海鮮”のイメージが強いですが、実は繁華街では焼肉屋さんや洋食レストランが多くお店を構えており、ジンギスカンやしゃぶしゃぶ料理、ステーキや豚丼など”美味しいお肉”の宝庫でもあります。広大な大地でストレスなく飼育されることでクセがなく柔らかい肉質をお楽しみいただけること間違いなしです!
北海道室蘭市/室蘭やきとり 伊勢広
5,625円
豚肉と玉ねぎを交互に刺した「室蘭やきとり」。鶏肉ではなく、豚肉を使用します。たれはあっさりとした甘みのある醤油ベースの味付けで洋辛子をつけて食べるのが一般的です。北海道で生まれたやきとりをぜひ一度お試しください!
北海道千歳市/千歳ラム工房
5,184円
普通のハンバーグでは物足りない!という方に向けて、北海道産の牛肉をメインに使用したこだわりハンバーグに、北海道産の牛霜降り肩ロースを巻き付けた一品をご紹介! ハンバーグ表面を肉で巻いた事により、溢れだす肉汁を中に閉じ込め旨味を逃がさないため、ハンバーグのおいしさがより引き立ちます。
北海道札幌市/海光
6,480円
富良野盆地で育った黒毛和種の「ふらの和牛」は肉質と脂のうまみを追及した北海道を代表するブランド牛。肩ロースで赤身と脂身のバランスが良く、食べた瞬間に口の中に広がる口溶けの良い脂身が特徴です。
北海道帯広市/トヨニシファーム
7,560円
十勝帯広市の牛肉の美味しさを日本全国に知っていただきたいという想いで2013年にブランド化した「豊西牛」。ステーキの王様とも呼ばれるサーロインはきめが細かく柔らかい肉質で旨味に満ちた味わいです。醤油ベースに十勝の黒にんにくをブレンドした特製ソースとの相性抜群です。
北海道白老町/牛の里
4,475円
白老町で飼育された牛のみが名乗ることを許される黒毛和種の「白老牛」は深いコクとまろやかな味わいが特徴です。白老牛と北海道産牛肉を使用したハンバーグはふっくらジューシーな仕上がりです。野菜や果物を凝縮させたオリジナルソースでお楽しみください。
北海道白老町/牛の里
8,505円
白老町で飼育された牛のみが名乗ることを許される黒毛和種の「白老牛」は深いコクとまろやかな味わいが特徴です。霜降りで肉質が柔らかく、脂の旨味とすき焼きのたれが良く絡みます。すき焼きだけではなくしゃぶしゃぶでも楽しめる厚さにスライスされています。
北海道千歳市/千歳ラム工房
5,346円
羊肉は特有のにおいがあるため好みがわかれると思いますが、この北海道産のサフォーク種はクセが少なく柔らかい肉質で食べやすいのが特徴です。羊肉を敬遠しがちな方にこそおすすめします。
北海道千歳市/千歳ラム工房
3,910円
北海道の銘柄鶏として知られる「知床どり」は適度な柔らかさとコクのある美味しさが特徴です。穀物中心の肥料を与えているため、鶏の臭みが無い上品な味わいです。知床鶏の旨味たっぷりのスープにシメは札幌らーめんがおすすめです。
北海道函館市/炭火焼肉 泉味亭
4,536円
函館にある炭火焼肉専門店の「泉味亭」が一つ一つ手作りした北海道産和牛100%のハンバーグ。焼肉専門で培った目利きと技術で和牛ならではのミルキーのような甘さと旨味溢れる肉汁をダイレクトに感じられる一品です。
北海道岩見沢市/蝦夷屋商店
4,320円
もつ鍋と言えば福岡が有名ですが、北海道のもつ鍋も見逃せません。もつは十勝産黒毛和牛のシマチョウを使用しており旨みがギュッとつまったプリプリとした歯ごたえが魅力です。玉ねぎ、ごぼう、にんにくの野菜チップスが味のアクセントに!スープは5種類からお選びいただけます。
北海道弟子屈町/豚丼と田舎そば くまうし
4,101円
道東の弟子屈町にお店を構える豚丼の名店「くまうし」。北海道産の豚肉を2日間低温熟成し職人が1枚1枚丁寧に焼き上げています。魚貝や野菜などを煮込んで調合した甘みのあるタレが豚肉の旨味を引き出します。
北海道札幌市/ホクレン農業協同組合連合会/【札幌バルナバフーズ】
6,480円
北海道産の豚肉をハム・ソーセージの本場ドイツの伝統的な製法で加工しています。調理方法のおすすめは、ソーセージはボイルした後に軽く焼き目をつけて、ハム・ベーコンは袋のままさっと湯煎すると豚肉の油の旨味が溶けだし、一層美味しくお召し上がりいただけます。