
大切な人からの贈り物だったり、親子で受け継いだものだったり、自分へのご褒美に買ったものだったり。ぞれぞれの思い出やストーリーが詰まった愛用の腕時計は、いつまでも、丁寧に使い続けていきたい。そんな想いに寄り添い、サポートする、銀座三越 新館4階の「ウォッチクリニック」をご存じですか?
専門の技術者が常駐し、お客さまの時計にまつわるご相談にお応えするウォッチクリニック。そこで提供しているサービスのこと、時計を長持ちさせるために大切なことなどを、詳しく解説します。
愛用の時計を長く使うために重要なのは、定期的な「オーバーホール」です。
時計を長持ちさせるために欠かせないことのひとつが「オーバーホール」です。「オーバーホール」とは、腕時計の内外の部品の破損や摩耗の有無を確認しながら分解し、オイルが酸化したり粘性が強くなった部品を洗浄して新たに注油しながら組み上げ、調整をすること。機械式時計だけのものと思われがちですが、潤滑油の劣化や錆によって不具合を起こすので、クォーツ時計も同様のお手入れが必要です。

オーバーホールは、自動車でいう車検のようなもの。動いているからといってお手入れを怠ると、いざ故障したときに大きな修理になり、余計な修理代がかかってしまうこともあるので、正常な状態を維持して長く使うためにも、お誕生日などの節目にあわせて定期的に正しいお手入れをすることをおすすめします。
※オーバーホールの料金およびお渡しまでの日数などは、時計の状態により異なります。
電池交換から時計の健康診断まで。時計のために、ウォッチクリニックで出来ること。
ウォッチクリニックで提供しているサービスは、上記のオーバーホールの他にも、電池の交換、ベルトの交換・サイズ直し、ベルトのオーダーメイド、不具合箇所の調整や修理、時計の大敵である磁気の除去、お手持ちの時計の健康診断など多岐に渡り、内容によっては即日対応可能なものも。さらに時計ボックスやワインダーといった周辺アイテムの販売も行っています。

対象は腕時計だけでなく、置き時計や掛け時計も含めた時計全般。三越でお買いあげの商品に限らず、時計に関するご相談は何でも承りますので、お困りの際はまず一度、店頭にお越しください。事前のご予約も不要です。
※ブランドや時計の状態によって、承りできないものもございます。予めご了承ください。
ベルトを交換することは、見た目の印象を変えるだけではなく、時計を長く使うためにも。
「大切な時計を長く使う」という観点で考えると、時計のお手入れとともにベルトも交換しながら使っていくことも、ひとつの大切なポイントと言えます。ベルトが破損してしまったからといって使わなくなってしまったのでは、時計がかわいそう。もちろん、ベルトを交換することで見た目の印象も変わり、新たな魅力も生まれます。夏はステンレスに、秋冬はレザーにするなど、季節でベルトを変えるのもいいかもしれませんね。

ウォッチクリニックでは、幅8mmから24mmまで多彩な交換用ベルトを常時ラインナップ。お客さまのお好みに合わせて作れるオーダーベルトもご用意しています。また、お手持ちの交換用ベルトの取り付けも承ります。
大切な時計を受け継ぐという、世界でたったひとつの贈り物「オーバーホールギフト」も。
親から子へ、子から孫へ。愛する人へ、お世話になった人へ。自分の愛用してきた時計をオーバーホールし、贈り物として受け継ぎ、新たな歴史を紡いでもらう。
そんな、世界でたったひとつの贈り物のカタチ「オーバーホールギフト」を、ウォッチクリニックではご提案しています。オーバーホールを施した腕時計をボックスに入れ、クロスとメッセージカードを付けてギフトラッピング。大切な気持ちと「ものを無駄にしない」という想いを、いっしょに届けませんか?

オーバーホールギフト 5,390円(ボックス・クロス・メッセージカード付)
※オーバーホール料金が別途かかります。※写真の時計はイメージです。
□銀座三越 新館4階 ウォッチ/ウォッチクリニック
※休業期間中はサービスを中止させていただきます。