産地について、生産者について、製法について、素材について、いろんなことと向き合いながら口に含んでみる。作り手の想いが伝わってくる品々は、ココロもお腹も満たしてくれるおいしさです。

 

■伊勢丹新宿店

メゾンドゥメンヌ

<メゾン・ランドゥメンヌ>
a.ヴィーガンメロンパンバニラ519円(1個)
b.ヴィーガンプレドック746円(1個)
c.ヴィーガンブールサレ324円(1個)
d.ヴィーガンシナモンロール378円(1個)
e.ヴィーガンクリームパンバニラ486円(1個)
各日本製

□伊勢丹新宿店 本館地下1階 デリ エ ブーランジュリー

動物性原材料を使用しない、ヴィーガン対応のパン。人気のメロンパンや大豆ミートのマリネを使用したプレドック、豆乳バターとゲランドの塩を効かせたブールサレにシナモンロール、クリームパンなど、小ぶりなサイズでお子さまのおやつにもおすすめです。

 

味の浜藤

<味の浜藤>白味噌香る銀鮭唐揚と大豆ミートのそぼろ飯945円(1折)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 旨の膳

大豆ミートは生姜を効かせた和風そぼろに。骨とり銀鮭を白味噌に漬けた<味の浜藤>オリジナルの唐揚げやもろこしボールなど、お子さまでもお召し上がりやすい副菜を合わせたお弁当です。

 

穂の香

<穂の香>桔梗900円(1個)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 旨の膳

九マスの折に鮭、梅、明太子、赤飯のてまりおむすび4種と、信田巻を入れた煮物、タラの揚げ物、大豆ミートのハンバーグなどおかずもたっぷりと。おいしさを少しずつ楽しめるお弁当です。

 

    

丸政

<丸政>醤油鶏壱枚コベントウ972円(1個)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 旨の膳

 鶏のもも肉をこだわりの醤油で一昼夜漬け込んだ「醤油鶏」や、「本当においしいもの」を追求してきた<丸政>のおかずを詰め込みました。経木を使用した容器に入った、女性でもお子さまでも食べやすいコベントウです。          

 

四陸プレミアム

<四陸 PREMIUM>炒飯弁当864円(1折)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 旨の膳

 炒飯の焼豚の代替え素材として大豆タンパク素材を使用した炒飯弁当。炒飯は薄味に仕上げ、餃子、唐揚げ、海老マヨなどお子さまにも人気のメニューをたっぷりと盛り合わせています。

 

醸す

<醸す>大人も食べたいミニ海苔2段弁当1,296円(1折)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 旨の膳

<醸す>で人気の明太海苔2段弁当を、女性でもお子さまでも食べやすいミニサイズにアレンジしました。お魚には銀ダラ西京漬けを。ご好評をいただいている大豆ハンバーグの照り焼きも添え、おかずの品数も豊富です。

 

醸す

<パティスリー・サダハル・アオキ・パリ>コンフィチュール
フレーズ フジナツキ エ シトロン1,156円(150g)
フレー ズ カルイザワ エ シトロン1,156円(150g)
フランボワーズ1,156円(150g)
各日本製
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ

行き場を失ったフルーツを有効活用し、困っている農家さんを応援するために、青木定治氏が軽井沢のアトリエで作ったコンフィチュール。フルーツの水分を飛ばし旨みを閉じ込め、純度の高い氷砂糖を使用し、驚くほどにサラッとなめらかなテクスチャーを実現しています。

 

醸す

<朝岡スパイス×カンナチュール>和風XO醤3,780円(90g)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 シェフズセレクション

北海道産の昆布、帆立と干しエビ、椎茸の旨みを抽出し、麹味噌と太白胡麻油、<朝岡スパイス>の人気商品「濃厚炒め玉葱」を加えた食べる和風XO醤です。

 

醸す

<カンナチュール×小島商店>仔牛レバーのガーリックコンフィ2,592円(80g)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 シェフズセレクション

保存料も化学調味料も使用せずに缶詰を作る<カンナチュール>と、肉卸専門の<小島商店>がタッグを組んだ新鮮な仔牛のホルモンを使った調理缶詰。ニンニクと唐辛子でピリッと仕上げたアヒージョは、お酒のつまみやパンに合わせて。

 

醸す

<自然派缶詰カンナチュール>牡蠣みそ Oyster Paste 1,620円(95g)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 シェフズセレクション

2014年に内閣総理大臣賞を受賞した蒸し牡蠣「珠せいろ」をミンチにし、蒸したときに抽出される牡蠣エキスも加え濃厚で豊かな旨味と海の香りを閉じ込めた缶詰。ソース状なのでいろいろな食材にトッピングできるのも特徴です。

 

醸す

<アチェンティ>ドライパイナップル White・Cayenne各864円(各60g/原産国:ベナン共和国)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 シェフズセレクション

西アフリカ・ベナン共和国のパイナップルをドライフルーツに。ホワイトは凝縮した蜜の甘みが洋酒や生ハムによく合います。カイエンは果実味がより強く、酸味と甘みがほどよい飽きのこない味わいのため、朝食や紅茶のお供にぴったりです。

 

醸す

<お米場 田心×銀座若菜>新宿ぬか床1,296円(1kg)※50点限り
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 旨の膳
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 シェフズセレクション

鮮度の高さにこだわり店頭で精米している<お米場 田心>の米ぬかと、漬物専門店<銀座若菜>の技術を掛け合わせた伊勢丹新宿店限定のぬか床。食材の持ち味を引き出し、おいしさを深める一品です。

 

 

■日本橋三越本店

醸す

<ラベイユ>日本橋のはちみつ
1,296円(36g)
3,996円(125g)
□日本橋三越本店 新館地下2階 ラベイユ

<ラベイユ>とともに日本橋三越本店の屋上で都市養蜂を行い採蜜した、日本橋という都会育ちの百花蜜。さまざまな花の蜜が自然とブレンドされたハチミツは、香り高くやさしい甘さです。

 

醸す

<ラ・クレドール>フェアトレードコーヒー702円(100g)
販売期間:9月15日(水)~28日(火)
□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・クレドール

国際フェアトレード認証を受けたブラジル産とコロンビア産のアラビカ種をブレンド。じっくり焙煎した香ばしさと甘い余韻が特徴です。ドリップはもちろん、エスプレッソ、全自動マシンなどさまざまな抽出方法でご使用いただけます。

 

 
 
メインページへ
think good〜次代へつなぐ〜