
伊勢丹新宿店 本館1階のプロモーションで開催されるポップアップイベント「伊勢丹宝飾時計箱」のテーマは「伊勢丹的オルタナティブ宝飾時計」。高感度、高品質なジュエリー&ウォッチを長年見続けてきた宝飾バイヤーと時計バイヤーが、自らの審美眼で厳選した「王道コレクションではないけれど、今こそ見直すべき名品」が会場を埋めつくします。
伊勢丹宝飾時計箱
□11月4日(水)〜12月1日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 プロモーション
伊勢丹新宿店 宝飾バイヤー 上野翔太が選ぶ「優れたB面」

「ブランドの王道と呼ばれるコレクションは、もちろんとても素晴らしいものです。しかしその一方でレコードの裏面のように“B面”とでも呼びたい、優れた名作も存在します。それらは職人の技術や素材の品質など、写真だけでは伝わらない魅力にあふれたものが多いのも事実です。普段注目されにくい素晴らしき技術、高いクオリティ、デザインに焦点をあてるのが、バイヤーの仕事。手に取って語ることでその魅力を増す商品に、今あえて脚光を浴びせたいと思います。」
本物本質の王道風あまのじゃくネックレス

165,000円(K18YG・アコヤパール、約36cm)
パールネックレスというと冠婚葬祭のイメージかもしれませんが、ひとひねりあるデザインをさりげなく取り入れ、ファッションに昇華しているのが〈パール〉というブランドです。短めのチョーカーサイズ、デザインの一部に隠れているクラスプがモダンな印象です。(上野)
この面と線、歪みなくきれいに作るの簡単ではありません。むしろここでしか作れません

473,000円から(Pt)
世界トップクラスの硬度を誇る鍛造製法と、高精度な細工、加工技術を採用し、耐久性がありながら繊細なデザインを実現。すっきりとしたライン、スパッとした歪みのなさ、この潔さは鍛造ならではの造形美といえます。(上野)
くせになるカワイイとカッコイイのバランス

664,400円(K18YG・ダイヤモンド)
レオパードの姿を全身ではなくボディパーツの一部で表現し、さらにカートゥーンのようなデフォルメにハイジュエラーとしてのセンスを感じます。まさに“B面”のよさを語るにふさわしいジュエリーです。(上野)
伊勢丹新宿店 時計バイヤー 東菜津子が選ぶ「隠れた名品」

「メジャーなビッグメゾンの時計は、もちろん素晴らしい名品ばかりです。ですが、さらなる個性をお求めになるなら「知る人ぞ知る」時計に着目してみてはいかがでしょうか。ユニークなフェイスデザインや独自のテクノロジーを追求した機能美など、時計の奥深さを堪能できるブランドやモデルをご紹介します。」
大英帝国の繁栄を支えた端正な美形時計

3,278,000円(K18レッドゴールドケース、直径41.5mm、3気圧防水、手巻き)
〈アーノルド&サン〉は、18世紀にフランスの〈ブレゲ〉と親交を深め数多くの発明をした英国の時計師、ジョン・アーノルドの名を冠したマニュファクチュールブランドです。「ネビュラ」の対称性に着目したデザインは、すべてのパーツが調和し、スケルトンの機能美が際立ちます。(東)
すべては1本のドリルから始まった!?

506,000円(SSケース、直径40.mm、5気圧防水、自動巻き)
切削工具のメーカーから発展し、段付きドリルで時計の製造に参入するという異色の経歴をも持つジャパンブランド。「ディヴァイド」はエスペラント語で「分割」を意味します。ケースとラグは上下二つのパーツを組み合わせることで立体的な造形美を実現しています(東)
オーバースペックの代表格。もはや、工業製品

385,000円(Uボート・スチールケース、直径41mm、50気圧防水、自動巻き)
機能性を徹底的に重視した時計作りで、コアな時計ファンやプロフェッショナルを魅了するのが〈ジン〉です。「U50」はケースにUボート・スチールを採用した本格的なダイバーズウォッチです。(東)
関連商品はこちら(ISETAN MITSUKOSHI LUXURY) ISETAN MEN'S net ISETAN WATCHES記事はこちらから※価格はすべて、税込みです。
※掲載商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※在庫状況につきましては、係員にお問い合わせください。