【伊勢丹式 マメガイドvol.11】
ここはマメが似合う街。全国のマメファンよ、新宿に集え!

【伊勢丹式 マメガイドvol.11】<BR>ここはマメが似合う街。全国のマメファンよ、新宿に集え!

3月29日(水)から、伊勢丹新宿店本館1階のザ・ステージで、<Mame Kurogouchi>のスペシャルイベントを開催。テーマは「FUN」。マメを愛し、マメに愛されるマメファンのため、過去の人気デザインを取り入れたカプセルコレクションをご用意するほか、「Bamboo Groove」をテーマにした2023春夏コレクションも一堂に揃えておもてなしします。さぁ、お気に入りのマメを着て新宿へ!マメと新宿、偶然で必然の不思議な繋がりを、さまざまな名所を巡りながらご紹介します。
*カプセルコレクションは、伊勢丹新宿店・三越伊勢丹オンラインストア限定販売。

<Mame Kurogouchi>
2023 Spring summer Collection POP UP “FUN”

□2023年3月29日(水)〜4月4日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ
□三越伊勢丹オンライン

※三越伊勢丹オンラインでは、2023春夏コレクションの新作およびカプセルコレクションを3月29日(水)午後8時より発売いたします。
※イベント初日の3月29日(水)は、混雑緩和および新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、パスマーケットによる事前抽選を実施いたします。

 

日本の伝統を知る、つなぐ。末廣亭

飲食店が軒を連ねる新宿三丁目で、昔ながらの佇まいを残す「末廣亭」。寄席といえば落語や漫才が思い浮かぶけれど、紙切り、曲芸、音曲、大神楽…数えきれないほどの芸をいまにつなぐ人がここにいる。笑ったり、感心したり、ちょっと泣いたり。楽しみながら日本の芸の深さを知ることができるなんて、寄席ってちょっとすごい場所。大好きなマメを着ることで、日本のものづくりの技を知ることができる。そんな感覚と、ちょっと似ている。

マメ クロゴウチジャケット&スカート
上品な光沢感のあるボディに、肌を透かす繊細な両袖。カフスに施されたボタニカルなモチーフの刺繍が、オリエンタルな印象をプラスする。ブランドらしいアールのついた深いVネックに加え、ストリングでウエストをマークすれば、より女性らしいフォルムが浮かびあがる。
<Mame Kurogouchi/マメ クロゴウチ>
ドレス 82,500円【カプセルコレクション】 商品を見る
md01
“竹籠の格子”を淡いチェック柄で表現したセーラーカラーシャツ。ミントグリーンは青々とした若竹を、ブラウンは煤竹を思わせる。伝統技法でつくる鼻緒とライトなソールを組み合わせたシューズは、京都<履物関づか>とのコラボレーション。
<Mame Kurogouchi/マメ クロゴウチ>
ブラウス 99,000円 商品を見る
スカート 56,100円 商品を見る
ソックス 7,150円 
シューズ 42,900円 商品を見る
 

自立したひとが共鳴する。どん底

1951年にオープンした「どん底」は言わずと知れた老舗居酒屋。古くは三島由紀夫をはじめ、多くの演劇人、芸術家、作家たちが通った店だ。舞台美術のなかに入り込んだような不思議な感覚に包まれながら席に着くと、文人たちの息づかいが聞こえてくるよう。熱い演劇論を交わすひと、居合わせた客と意気投合して語り合うひと…。誰もがエネルギッシュで自信に満ちている。こんな店にこそ、マメはよく似合う。だってマメは、“現代社会における戦闘服”。いつだって自信と勇気をくれるから。

マメ クロゴウチジャケット&スカート
細い紐を立体的に組み合わせることで、竹籠を編むようなディテールを表現した“花籠”ドレス。刺繍の隙間から覗くアンダーや素肌が、まるで竹籠と花のような関係性を表現する。
<Mame Kurogouchi /マメ クロゴウチ>
“花籠”ドレス(ブラウン)  365,200円 商品を見る
シアードレス(グリーン) 143,000円 商品を見る
md01
さまざまな編みの技法を取り入れ、花籠を纏っているかのようなシルエットに仕上げたカーディガン。イヤーカフは、煤竹色に醸した竹ひごを幾重にも重ね、束編みの技法でつくられる。
<Mame Kurogouchi /マメ クロゴウチ>
カーディガン 82,500円 商品を見る
シャツ 53,900円 商品を見る
スカート 73,700円 商品を見る
バンブーイヤーカフ 66,000円 商品を見る
 

自分らしくいられる場所。珈琲タイムス

1967年創業。純喫茶ブームがおこった昭和の風情をそのままに残す「珈琲タイムス」。名前の由来は、入口付近にずらりと並んだ新聞。朝のひととき、新聞を読みふけるひと。食後の時間をゆったり過ごすひと。友人との会話に興じるひと。思い思いの時間を過ごすことができる、みんなの居場所だ。ここにいると、自分らしくいられる。そんな場所はなるべくたくさんあったほうがいい。そして、これを着れば、自分らしくいられるという服も。

md01
オリジナルの小花柄を全面にあしらったニットドレスとニットパンツ。女性らしいカーヴィーなフォルムが浮かびあがるデザインに。ドレスの袖口には、手元をセンシュアルに演出するスリットが。
<Mame Kurogouchi /マメ クロゴウチ>
ドレス 69,300円【カプセルコレクション】 商品を見る
パンツ 55,000円【カプセルコレクション】 商品を見る
 

未来のスターを見つける。新宿武蔵野館

新宿を代表するミニシアターとして多くの映画ファンに愛される「新宿武蔵野館」は、創業100年をこえる老舗映画館。無声映画時代から現代まで、日本の映画文化を育みつづけてきた場所だ。シネコンでは上映されないインディーズ作品など、新宿武蔵野館から話題を集め、大きく羽ばたいていった作品も多数。2014年にリ・スタイルで販売をスタートし、それから10年弱の間に、世界にその名を知られる存在となったマメ。その活躍は、着るひとの自信にもつながっている。

md01
※着用アイテムはサンプルとなります。刺繍位置に若干の変更がございます。
オリジナルのスズラン柄の刺繍を胸元に大胆にあしらったVネックドレス。ブランドのシグネチャーである刺繍やレースの袖が印象的なドレスは、2014年秋冬シーズンに発表したドレスをアップデートした。絶え間なく続くマメファンからの声に応え、数量限定での復刻。
<Mame Kurogouchi /マメ クロゴウチ>
ドレス 231,000円【カプセルコレクション】 商品を見る
 

触れるたびに発見がある。伊勢丹新宿店

今回のステージの開催場所「伊勢丹新宿店」は、1886年に開業した呉服店、伊勢屋丹治呉服店を前身とする百貨店。当時から「帯の伊勢丹」「模様の伊勢丹」と呼ばれ、独創性を大切にしてきた。行けば必ず新しい発見がある。そんな場所を目指して、世界中から最新のトレンドを集める店内。シーズンごとにユニークなテーマを掲げ、驚きをくれるマメとも通じるものを感じる。さて今日は、どんな発見と出会えるだろう。

md01
グラデーション染めを施した竹ビーズを使い、ストラップから裾まですべてマクラメ編みでつくられたキャミソールドレス。透け感が美しく、さまざまなレイヤードスタイルが楽しめる。
<Mame Kurogouchi /マメ クロゴウチ>
マクラメキャミソールドレス 418,000円 商品を見る
ドレス 88,000円 商品を見る
ブラウス 82,500円 商品を見る
md01
※撮影アイテムはサンプルとなります。刺繍位置に若干の変更がございます。
大胆なボタニカル柄の刺繍が印象的。3種類の異素材を刺繍で繋ぎ合わせ、職人が一点一点ハンドカットで仕上げている。光沢のあるシルクコットンの身頃に、デコルテを透かす繊細なリバーレースがエレガント。カフスの切り替えにはタックを忍ばせ、丸みのある袖が優しい印象をプラスする。
<Mame Kurogouchi /マメ クロゴウチ>
ブラウス 187,000円【カプセルコレクション】 商品を見る
md01
柄刺繍を贅沢にあしらった、ドレススタイルにもマッチするバケットハット。深さと上品な透け感がセンシュアルでモードな印象。さまざまなコーディネートを、今季らしい上品かつアクティブな装いへと昇華させる。
<Mame Kurogouchi /マメ クロゴウチ>
帽子 46,200円【カプセルコレクション】 商品を見る

今年2月からは本館3階 リ・スタイル内に<Mame Kurogouchi/マメクロゴウチ>コーナーが誕生。本館1階のザ・ステージのイベントとあわせて、ぜひお立ち寄りください。

customers voice

商品やイベント、サービスの魅力を
もっと知っていただくために、
三越伊勢丹が選んだ新しい出逢いとの
きっかけになる
「物語」をおとどけする
THE STORIES。
【伊勢丹式 マメガイドvol.11】は
THE STORIESの「お客さまの想いや願いをカタチに
~customer’s voice~」です。

※価格はすべて税込みです。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。