ホーム・キッチン&アート
コーディネート・スナップ詳細 No.208343

https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/61f3a246-e88c-4256-8d2a-4a3b55940598_l.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/771fe953-dde2-4391-bbc5-1d4b2bce0fd7_l.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/bd81d252-5a9e-40ea-aee9-3c18f4340244_l.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/1c84d1c5-1b04-4c71-9913-0f5d2b8090ba_l.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/e0fc6fca-ef69-4f92-bdb4-f2fff8d9916b_l.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/5afe5de6-8ac0-478e-8f0a-8f09eb1ddc9b_l.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/9dff15cd-b686-4a1a-b8bc-2cc7d90195e9_l.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/61f3a246-e88c-4256-8d2a-4a3b55940598_s.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/771fe953-dde2-4391-bbc5-1d4b2bce0fd7_s.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/bd81d252-5a9e-40ea-aee9-3c18f4340244_s.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/1c84d1c5-1b04-4c71-9913-0f5d2b8090ba_s.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/e0fc6fca-ef69-4f92-bdb4-f2fff8d9916b_s.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/5afe5de6-8ac0-478e-8f0a-8f09eb1ddc9b_s.jpeg
https://mistore-static.staff-start.com/img/coordinate/2/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-395/9dff15cd-b686-4a1a-b8bc-2cc7d90195e9_s.jpeg

■<ZWILLING/ツヴィリング>
ツイン ストンプロ

最近包丁の切れ味が落ちてきた・・・
お手軽なシャープナーも良いけれど、
自分で包丁が研げるようになってみたい!
でもどの砥石を購入したら分からない。
そんな時この砥石に出会いました。

2種類の粗さが異なる砥石がセットになったこの商品。
(#250程度の荒砥石と、#1000程度の仕上用砥石)

波刃やセラミック刃以外ならほとんどの包丁が研ぐことができ、
詳しい研ぎ方の説明書も付属している為
初めての砥石にぴったりです。

ケースの裏面には滑り止めがついており、
扱いやすいのも嬉しいポイント。

刃の角度に気を付けながら研ぐと
シャッ、シャッ、という音が心地よいです。
両刃包丁を2種の砥石で両面研いでも10分もかかりません。
母に試し切りをしてもらいましたが、
切れ味が良くなっている!と喜んでおりました。

※研ぎたての包丁はよく切れますので、ケガにご注意下さい。
※「やっぱりプロに研いでもらいたい…」
そんな方は、伊勢丹新宿店5F店頭でも研ぎを承っております。
詳しくはコチラ

スタイリスト
スタイリスト kiima
担当 ライフデザイン
スタッフ

このスナップで使用しているアイテム