リビング

<Roundabout>&<OUTBOUND> 暮らしの装い 日々の設え

このページをシェアする

2025/07/07

代々木上原の<Roundabout>と、吉祥寺の<OUTBOUND>という二つの生活用品店がセレクトした、さまざまな装いと設えの品をご紹介いたします。

今回は、中央アジアの遊牧民によるビンテージラグを中心に、国内作家による手仕事の器や木製品、そして夏を爽やかに過ごす大麻布や手織り綿の衣類などが登場いたします。皆さまにご覧いただけましたら幸いです。

 

<Roundabout>

環状交差点を意味する<Roundabout>は「さまざまな背景を持った物や人が行き交う場所」を目指して吉祥寺の古いビルの二階で1999年に開店。

その後、代々木上原に移転し現在は住宅街の入り口に位置するマンションの地下空間にて営業を続けています。

日常の諸問題の解としての品揃えをしております。

 

<OUTBOUND>

2008年に吉祥寺で始まった<OUTBOUND>。

抽象的な造形物も道具と並列に扱い、物がもたらす「作用」について考える取り組みを重ねています。

非日常にやや針の振れた温度の品々を展開しております。

 

画像

ウズベク メインラグ 352,000円

素材:羊毛

サイズ:約170×145cm 

 

 

絨毯を軸に世界各地の染織文化の魅力を

伝える“tribe”の榊龍昭氏が収集する、

中央アジアの遊牧民によるヴィンテージラグ。

画像

IFUJI OVAL BOX #5 24,200円

素材:チェリー

サイズ(内寸):幅24.2cm×奥行き16.5cm×深さ8.5cm 

 

アメリカ合衆国のシェーカー教徒の人々が

製作していたシェーカーボックスと呼ばれる

楕円型の曲木の箱を、長野県松本市の

工芸ブランド“IFUJI”が復元。

オリジナルと同様、接着剤を使わず

銅釘と木釘のみで留められています。

画像

山野アンダーソン陽子 ワイングラス 各19,800円

 

 

 

 

ヨーロッパや日本を中心した各地で

作品を発表するスウェーデン在住のガラス作家、

山野アンダーソン陽子氏による

手吹きのワイングラス。

型を使わない「宙吹き」と呼ばれる技法により

生み出される一点ごとに異なる表情も魅力です。

エムアイカード プラス、エムアイカード ベーシックの
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

リビング

リビング

本館7階 | リビング

OTHER NEWS

その他のニュース

森岡書店 銀座三越出張所

森岡書店 銀座三越出張所

7月9日(水) ~ 7月15日(火) ※最終日午後6時終了

<Roundabout>&<OUTBOUND> 暮らしの装い 日々の設え

<Roundabout>&<OUTBOUND> 暮らしの装い 日々の設え

7月9日(水) ~ 7月15日(火) ※最終日午後6時終了

<リーン・ロゼ>POP UP

<リーン・ロゼ>POP UP

7月2日(水) ~ 8月5日(火)

<フェイラー>FEILER MOMENT HEIDI DAY 8.12ハイジの日 7月4日(金)、7月11日(金)発売 新商品・販売方法についてのご案内

<フェイラー>FEILER MOMENT HEIDI DAY 8.12ハイジの日 7月4日(金)、7月11日(金)発売 新商品・販売方法についてのご案内

7月4日(金) ~ 7月11日(金)

スヌーピー in GINZA 2025 <nishikawa>

スヌーピー in GINZA 2025 <nishikawa>

7月16日(水) ~ 7月28日(月) 最終日午後6時閉場

<AFC>マヌカハニー特別セットのご案内

<AFC>マヌカハニー特別セットのご案内

5月28日(水) ~ 7月14日(月)