ギャラリー ライフ マイニング
<小田益人形工房>
京都で作られている素焼き人形のことを「京陶人形」といいます。
45年もの間、三越オリジナルで縁起物である干支の京陶人形を制作していただいている〈小田益人形工房〉。
素焼きの持つ柔らかさと温かさを大切にしながら、干支人形や節句人形のような定番の置物から、時代に合わせたアマビエ型の人形まで幅広く作り続けています。
店頭では、小田雅宏氏による実演も交えた販売会を実施いたします。
<小田益人形工房>
迎春・福丑
開催期間:2020年11月25日(水)~2020年12月1日(火)
※小田雅宏氏による実演は11月26日(木)~30日(月)となります。
開催会場:日本橋三越本店本館5階=ギャラリー ライフ マイニング
<小田益人形工房>、では、干支人形の他様々なお人形を制作されています。
今年の代表作の一つ、「アマビヱ」。
疫病退散を願って、かわいらしい表情で皆様の心を癒してくれるよう一つ一つ制作されています。
こちらは店頭でも、下記オンラインサイトからでもご購入いただけます。
3,850円
疫病退散として名高い妖怪のアマビヱの京陶人形です。妖怪と聞くと怖い雰囲気を思い浮かべますが、こちらの人形は明るく励ましてくれる様なパステル調の人形に仕上がっております。可愛らしいアマビヱで和やかになってほしいと思い製作されています。
44,000円
来年の干支人形の丑の京陶人形です。腰に手を添えて、大丈夫だよと胸を張っている人形になっており、仁王立ちと黒塗りの力強い丑になります。そして金箔であしらった花々がこれからを後押ししてくれるように咲き誇っている干支人形になっています。
7,700円
愛らしいフォルムをした干支の丑の京陶人形です。オリジナリティに富んだ赤の斑点をあしらっており、可愛らしい表情をしております。また背中に描かれている色とりどりの花は明るさを表現しており、そして背中には福の字を背負っております。
3,300円
来年の干支人形の丑の京陶人形です。朱の色は魔除けとして古来より扱われており、来年の干支である丑に施し、疫病退散と名付けました。背中には金箔に福の字を描き、福がきますようにと願いながら制作しています。
55,000円
可愛らしい、七福神のセットの京陶人形です。商売繁盛の恵比須、食物、財福の大黒天、財宝を守る神毘沙門天、芸能や学業の弁財天、長寿の福禄寿、健康の寿老人、笑門来福の布袋をセットに致しました。
38,500円
来年の干支の丑をモチーフとした京陶人形です。茶色の丑に紅白のおめでたい縄を付けております。背中には金箔の瑞雲をあしらっており、その中に立体的な鶴が描かれております。ちりばめて描かれている松は子孫繁栄、健康長寿の意味を持っております。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース