本館5階 歳時記プロモーション
慈しむ想い、灯に込めて。
「新盆・初盆」を迎えるお宅へ、親族や親しかった友人から故人へ感謝の気持ちを託して贈る「盆提灯」。
日本の伝統的な夏の風物詩です。
本来お盆とは、ご先祖さまの霊が帰ってきて家族と過ごし、戻っていくという日本古来の心やさしい信仰から生まれた行事です。
新盆(初盆)とは、故人になられて三十五日・四十九日の法要がなされた後に初めて迎えるお盆のこと。
つい最近まで家族の一員だった人に対し追慕の気持ちが強く、特別にもてなしたいという想いから始まったといわれています。
ご先祖さま、故人を想う気持ちは今も昔も変わらず日本人の心に根付いている伝統文化です。
伝統工芸士の技が光る行灯。
インテリアとしてもお使いいただける創作行灯。
生花を用いたドライフラワー使用のプリエール。
伝統を今に受け継ぐ職人が手掛ける盆提灯から、現代の暮らしに合わせたコンパクトな創作行灯まで、スペースに合わせて飾れるようさまざまな種類の盆提灯・行灯を取り揃えてご紹介いたします。
会場のご案内
日本橋三越本店 本館5階 歳時記プロモーション
2021年5月26日(水)~8月10日(火)まで
リモート接客のご案内
ご来店の難しいお客さまや、大切な時間を有効に活用していただくためのサービスとしてLINEでの接客も行っております。
商品詳細など気になることがございましたら、お友達追加をお願いいたします。
お友達追加はこちらから
※こちらは「日本橋三越本店」に繋がります。
ZOOMのテレビ電話での接客も行っております。
操作方法など詳しい内容はこちらから
お電話でのお問い合わせ、ご注文も承っております。詳しくは日本橋三越本店ギャラリー ライフ マイニングまで。
お問合せ先:03-3274-8935 直通
三越カタログNo.3
【漆芸行灯】会津塗 二重張行灯(大輪菊)
漆を生地の表面に重ね、さまざまな加飾を施す伝統技と、岐阜提灯の伝統工芸士の絵付、張師の職人が丹念な技で仕上げた行灯です。
会津塗の行灯で、外火袋に大輪菊、中火袋には女郎花などを描いてます。絵付は岐阜提灯伝統工芸士 猪原崇光が描いています。
302,500円
三越カタログNo.11
【大型行灯】紫檀 二重張
お仏壇が大きめのサイズに合わせた行灯です。絵柄は風露に藤袴などを手描きしています。台は紫檀を使用していますので上質感を演出しています。(化粧輪合板部分を除く)
110,000円
三越カタログNo.4
【漆芸行灯】春慶塗 二重張行灯(芙蓉)
漆を生地の表面に重ねて、岐阜提灯伝統工芸士の絵付け(手描)、張師の職人が丹念な技で仕上げた行灯です。春慶塗の行灯で、芙蓉の花の絵付けを岐阜提灯伝統工芸士(猪原崇光)が描いてます。
110,000円
三越カタログNo.19
【中型行灯】黒檀 二重張
一般的に用いる行灯の大きさサイズで、飾る場所を選ばず飾れる行灯です。絵柄は芙蓉に桔梗を手描きして上品な趣に仕上がりました。台は、黒檀材を特殊加工しております。
55,000円
三越カタログNo.24
【小型行灯】鳳琳 二重張
岐阜提灯伝統工芸士・稲見繁武による摺込みにて描かれた作品です。「芙蓉と藤袴」の絵図を鮮麗に摺り上げました。外火袋には竹骨を貼り付け、伝統の技をご堪能いただけます。
飾りやすいコンパクトサイズの小型行灯(3本脚の置き型タイプ)です。
火袋が二重になっており、柔らかな灯りの中に奥行きのある絵柄が浮かび上がる、上品で趣のある行灯です。
43,450円
三越カタログNo.34
【一対飾り】プリエール(蘭)ペア
可憐なお花を特殊加工したドライフラワーをガラスボトルにアレンジしました。2個セットの一対飾りです。仏壇の前などにお供えください。インテリアとしても空間に華やかさを添えます。
※生花を使用しているため、花の濃淡・大きさが異なる場合がございます。
16,500円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース