歳時記プロモーション
三越オリジナルの干支人形を46年にわたり、制作している京都の〈小田益人形工房〉。
京陶人形と呼ばれる、柔和さと温もりを大切にした素焼きの干支人形は、毎年ご好評をいただいております。
店頭では、三越オリジナル品のご紹介を致します。
また、オンラインでは店頭でご紹介をしきれていない、他の種類も含め数多くご紹介を致します。
是非ご覧ください。
14,300円
扇を掲げ、鈴の音を鳴らしまさに「福の音」を運んでくれるような干支人形です。
飾っていただくかたお1人お1人に、その音が届きますようにと願って、絵付けをされています。
この人形は土鈴になっており、その鈴の音は魔除けにもつながるといわれています。
4,180円
干支の寅を神の使いとされている白虎をイメージして制作しています。
飾りやすいサイズながら、白地に映える梅と松が特徴的です。
凛々しく勇猛なイメージの強い寅ですが、この作品はとても愛らしい表情に仕上がっています。
5,500円
小ぶりのサイズながらも、金彩に絵柄の映える作品です。
福寿とは、幸せで長命なこと=幸福と長寿を意味しています。
飾る場所を選ばず、可愛らしい表情が特徴です。小ぶりの本体には、細やかな松の枝文様がとても細かく、手描きで描き込まれています。
※台には棒が付いており、そこへ干支人形を差し込み、固定して飾れるようになっています。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース