ツレヅレハナコ、今日の買物カゴ。

2023.4.14  UP

食べて呑んで旅して執筆、と大活躍のハナコさん。さぁ、本日はどんな気分で食材を選んだの?

 

ツレヅレハナコ

食と酒と旅を愛する文筆家。著書に『まいにち酒ごはん日記』(幻冬舎)など。

このページをシェアする

第23回 魚の旨みを堪能!金目鯛の酒蒸しねぎだれ添え

魚料理といえば焼き魚や煮魚が定番ですが、私のお気に入りは蒸し魚。特に、脂ののった白身魚を蒸したときの、ふんわりやわらかな食感とあっさりとした味わいがたまりません。

時間と心に余裕があればセイロを取り出しますが、電子レンジでも簡単に蒸すことができます。ポイントは、お酒を加えることと、ラップをふんわりかけること。

魚と一緒に豆腐や野菜も蒸せば、もうそれだけで豪華な一品ができあがります。

しょうゆやポン酢などでいただくのはもちろん、便利なのが市販の

「匠中嶋 旨塩ねぎだれ」。<新宿割烹中嶋>と、ジャムやフルーツソース製造で人気の<セゾンファクトリー>が組んで開発した瓶詰めだれ。これひとつで味がバッチリ決まるのです。

ふたを開けると、細かく刻まれた長ねぎがたっぷり。<新宿割烹 中嶋>が選んだ「旨み塩」とごま油が絶妙な配合で注がれていて、豆腐にかけるだけでも大満足のおつまみになりそうなほど。もちろん、ねぎだれといえばおなじみの、焼いたお肉にのせるのもオススメです。

今回は金目鯛を使いましたが、鱈や鰆、鱸(スズキ)などでも絶品。上品な風味のごま油なので、日本酒のお供にもよく合いました。

ぜひ今夜あたり、軽やかな晩酌のお供にお試しくださいね。

 

store

【今回の主役アイテム】

<新宿割烹 中嶋×セゾンファクトリー>匠中嶋 旨塩ねぎだれ(100g)1,026円

伊勢丹新宿店本館地下1階 シェフズセレクション

長ねぎに合う旨み塩とごま油を加えたたれ。

store

<東信水産>金目鯛(天然・生)千葉県産(1切)2,376円

伊勢丹新宿店本館地下1階 フレッシュマーケット

千葉県であがった、脂ののった天然の金目鯛。

store

<コスモファーム>スティックセニョール 香川県産(1袋)378 円

伊勢丹新宿店本館地下1階 フレッシュマーケット/青果

やわらかい茎を持つブロッコリーに似た品種。

store

堂崎スナップエンドウ 長崎県産(100g)324円

伊勢丹新宿店本館地下1階 フレッシュマーケット/青果

中の豆と甘みがあるさやごと食べられる春野菜。

store

<丸秀醤油>自然一醤油 (300ml)521円

伊勢丹新宿店本館地下1階 シェフズセレクション

丸大豆を2年かけて発酵熟成させた自然派醤油。

store

<天寿酒造>天寿 純米大吟醸 雫酒(720ml)3,630円

伊勢丹新宿店本館地下1階 粋の座・和酒

秋田で180年続く酒蔵の純米大吟醸。芳醇な味わい。

※生鮮品は天候などの諸事情により入荷がない場合、産地・価格・販売期間が変更になる場合がございます。

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。

store

金目鯛の酒蒸しねぎだれ添え

材料 (2人分)

金目鯛 2切れ

【A】

・酒 大さじ1

・塩 少々

豆腐(絹ごし) 1/2丁

スティックセニョール 6本

【B】

・ねぎだれ 大さじ3

・酢 大さじ1

・しょうゆ 小さじ1

作り方

①耐熱性の器に金目鯛を並べ、〔A〕をふる。豆腐は1㎝厚さ、スティックセニョールは半分に切る。

 

②金目鯛の脇に豆腐、スティックセニョールを並べ入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)で2分半~3分加熱する。

 

③混ぜ合わせた〔B〕をかける。

 

スナップエンドウのごま和え

材料 (2人分)

スナップエンドウ 120g

すりごま 大さじ2

砂糖、しょうゆ 各大さじ1/2

 

作り方

①スナップエンドウは筋をとり、熱湯で1分ほどゆでてざるにあげる。

 

②ボールにすりごま、砂糖、しょうゆを混ぜ、スナップエンドウを加えて和える。

 

store

卵とねぎ塩は最強コンビ。

冷蔵庫に何もないけれど、お腹が空いた……。そんなときによく作るのがチャーハンです。

どんな具材でも受け入れてくれるチャーハンですが、私はあえてシンプルなレシピが好き。そう、ねぎと卵だけで十分!

それに拍車をかけるのが「匠 中嶋 旨塩ねぎだれ」。これがあれば、油もねぎも塩も不要。温かいごはんと卵、それに香りづけのしょうゆがあればすぐに完成します。

パラパラに仕上げるポイントは、必ず卵が超半熟のうちにごはんを加え、混ぜ合わせるように炒めること。味つけはたれにおまかせで、お店のような絶品チャーハンが簡単に作れますよ。

 

ねぎ塩チャーハン  

材料 (1人分)

卵 2個

ねぎだれ 大さじ2

しょうゆ 大さじ1

温かいごはん 茶碗2杯分(250g)

作り方

①フライパンにねぎだれを中火で熱し、溶いた卵を流し入れる。

 

②すぐにごはんを加え、卵と混ぜ合わせるように炒める。

 

③全体がパラパラになったら、鍋肌からしょうゆを流し入れる。

 

写真 福田喜一 

スタイリスト 野村奈央 

文 ツレヅレハナコ

RECOMMEND

読み物

【大宮エリーさんによるエッセイの連載がスタート!】ときめく贈りもの。 第3章 ちいさな王様気分をプレゼント

【大宮エリーさんによるエッセイの連載がスタート!】ときめく贈りもの。 第3章 ちいさな王様気分をプレゼント

私の暮らし、私の買い物。 第24回 フリーアナウンサー・宇賀なつみさん 手みやげと伊勢丹。

私の暮らし、私の買い物。 第24回 フリーアナウンサー・宇賀なつみさん 手みやげと伊勢丹。

ツレヅレハナコ、今日の買物カゴ。

ツレヅレハナコ、今日の買物カゴ。

CATEGORY

カテゴリー