呉服/和雑貨・着物語
江戸時代末期に創設された三橋工房は、伊勢型紙を使った型染めの伝統的な技法を現代に継承している工房です。
今回は独特な色使いと斬新な柄感覚が特徴のモダンな型小紋のリバーシブルの半幅帯、
綿地名古屋帯や、職人の繊細な仕事が織りなす手挿小紋のお着物をご紹介。
また、夏の明るい日の光にも映えそうな綿紅梅の夏着物、布扇子、日傘などの夏小物、
伝統の意匠をいかした和小物も合わせて取り揃えます。
現代に合う色彩と存在感のある意匠の世界とともに、代々受け継がれてた型染めの技法をお愉しみください。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース