日本橋三越本店
日本橋三越本店の歴史再発見
日本橋三越本店 本館1階
このページをシェアする
大正3年(1914)、4年の歳月をかけて完成した三越新館には、日本初のエスカレーターをはじめ、エレベーター、スプリンクラー、暖房換気など最新設備が施され、東京の新名所として話題をさらいました。
「中央ホール」が誕生したのもこの時で、広さは214㎡、採光天井をとりいれていました。
昭和10年(1935)の増築改修後には、400㎡となり、大ドームの下に1~5階まで打ち抜かれた、ライトウェルが特色の豪華な大ホールとして生まれ変わりました。
その他のニュース
7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) ※最終日午後6時終了
3月26日(水) ~ 8月26日(火)
7月2日(水) ~ 7月29日(火)
7月9日(水) ~ 7月22日(火)
5月28日(水) ~ 8月4日(月)
6月4日(水) ~ 7月21日(月·祝) ※最終日は午後6時30分終了