2025.4.16 UP
2025年4月23日(水)OPEN!
<カスタ>
日本橋三越本店 本館地下1階 洋菓子
洋菓子メーカー〈モロゾフ〉がこだわり続けてきた”カスタード”の奥深い魅力が詰まったカスタードスイーツ専門店〈CUSTA(カスタ)〉。
ブランド誕生の経緯とぜひ味わっていただきたい商品をご案内します。
1931年、兵庫県神戸で創業した〈モロゾフ〉は、チョコレートショップとしてスタートしました。
数々のロングセラーがあるなかでも、ことに長年愛される看板商品がカスタードプリンです。材料は、厳選された牛乳やたまご、砂糖、わずかなバニラの香料のみ。凝固剤や保存料は一切使用しません。ガラス容器に入れてじっくり蒸し焼きにし、たまごが自然に固まる力を利用することで独特のなめらかな食感を生み出します。
<モロゾフ>で研究をつくしてきたカスタードプリンの製法
〈CUSTA〉は、〈モロゾフ〉のカスタードプリン発売60周年を迎えたことを機に、2022年に大阪に1号店をオープンしました。ブランドのテーマはカスタードの奥深い魅力を伝えて楽しんでもらうこと。
シンプルなだけに素材のよさや職人の技術がダイレクトに表れるカスタードにフォーカスし、フレッシュ感を味わえる「洋生菓子」と持ち歩きのしやすい「焼き菓子」で新しいおいしさを届けます。
カスタードを基軸にした専門店<CUSTA>
素材を厳選するなかでも、とくに気を配るのはたまご。カスタードの味を決める主役といっても過言ではありません。頑なに産地も吟味してたまごにこだわり、特に代表商品の「CUSTA(とろけるカスタードクリームのケーキ)」、「クレームブリュレ」では、奥丹波の特約養鶏農家から仕入れた液卵を使用しています。
※供給量の関係で産地が変更になる場合があります。
種類によってさまざまな味の特徴がありますが、ことにたまごのおいしさが表れる洋生菓子用には「コクが強く、旨味がしっかり感じられる」ものをセレクトしています。
たまごは、お菓子の種類によりさまざまな産地のものを使用
今回登場する商品を具体的にご紹介します。
プリンを彷彿させるフォルムと味わいのケーキです。ふわふわのスポンジケーキの上にカスタードムースをのせ、中にはとろけるようになめらかなカスタードクリームを。異なる3つの食感が口の中で合わさり、トップのカラメルソースのほろ苦さが全体を引き締めます。可愛いルックスで手土産にも最適です。
カスタ(とろけるカスタードクリームのケーキ) 1個 486円。断面は三層構造です
たまごとミルクの豊かな味わいのカスタードの天面を香ばしくブリュレして(焦がして)います。別添の焦がしキャラメリゼのカリッとした食感とほろ苦い味わいがおいしさを引き立てます。ガラス容器に入れて火入れする技法に、〈モロゾフ〉で長年培ってきた技術が活かされています。
クレームブリュレ 1個 432円
缶のデザインも可愛く、ギフトにもぴったりのガレットです。“持ち運べるカスタードプリン”をイメージし、たまごの風味豊かなクッキーでほろ苦いキャラメルフィリングを包み込みました。ほろほろと口の中でほどけていく食感をお楽しみください。
キャラメルガレット (8個入) 1,296円
キャラメルガレット (14個入) 2,160円
ふんわり柔らかなスポンジケーキに、とろとろのカスタード風味のクリームをたっぷり詰めました。底には、カラメルソースの生地をしいていて、そのほろ苦さがアクセントとなって全体の味わいを引き締めます。
クレームブール (6個入) 1,296円
クレームブール (3個) 594円
クレームブール (12個入) 2,160円
カスタードプリンを彷彿とさせるバニラ風味のやわらか生地と香ばしいカラメルソースの組み合わせ。シュガーグレーズを振りかけて、やさしい甘さとまろやかな味わいに仕上げました。半生タイプで、手土産にぴったりです。
カスタードクーヘン (4個入) 972円
カスタードクーヘン (8個入) 1,944円
カスタードクーヘン ホールタイプ 1個 1,620円
文・沼 由美子