think good
2023年10月11日(水)~10月24日(火)
銀座三越 本館・新館 各階
※企画によって、開始・終了日は異なります。
2023年10月のキャンペーン会期は終了いたしました。次回をお楽しみに。
"think good"は、三越伊勢丹グループのサステナビリティ活動の合言葉。
10月のthink goodキャンペーンは「こんにちは、またね、よろしくね。」がテーマです。
環境に配慮した製品や、リメイクなどで生まれ変わったアイテムに「こんにちは」。
リサイクルなど、次の人の手へ受け継ぐものに「またね」。
お手入れやリペアで再び蘇るものに「よろしくね」。
そんなポジティブな想いを込めて、
サステナビリティにつながるステキな出会いを銀座三越からお届けします。
-
使いやすさ◎バラエティ豊かな柄から選べるポーチ
<アルティザン・アンド・アーティスト>
a.メイクポーチバニティ 15,400円(21.5×14.5×12.5cm)
b.メイクポーチ 8,250円(18×11×6cm)
c.メイクポーチ 13,200円(22×13×9 cm) -
ソフトツイードでトレンド感をプラス
<ザ ヘア バー トウキョウ>
a.バレッタ 13,200円
b.ポニー 7,700円
c. d.バレッタ 各11,000円
e.ポニー 8,800円
f.g.ジョークリップ 各7,700円 -
さりげなくリバティプリントのアクセントを
<ウノハ>
ジャケット 38,500円(本体表地:綿55%・ポリエステル45%、本体裏地:ポリエステル100%、ライナー:ポリエステル100%/フリーサイズ(S〜L対応))
□2023年10月11日(水)~10月17日(火) -
ラズベリー由来の美しい色合いと、やさしい肌触り
<トゥイカウリ>
パッド付キャミソール 23,100円(シルク100%/S〜L)ショーツ 9,900円(シルク100%/S〜L)
□2023年10月11日(水)~10月17日(火) -
デザイナー自ら、一点一点素材をセレクト
<june -little closet->
ロンパース 11,000円(綿100%/80・90cm)
ワンピース 11,000円〜12,100円(ポリエステル90%・毛10%/80〜130cm)
□2023年10月18日(水)~10月24日(火) -
季節を問わず楽しめる、こだわりの素材選び
<SENSE OF WONDER>
左:チュニックドレス 9,790円(綿100%/80・90・100・110・120cm)
右:ジャンパースカート 11,000円(綿100%/80・90・100・110・120cm) -
話題のコスメブランド<ドランク エレファント>が初登場
<ドランク エレファント>
メイツ フォー ライフ 3,410円(ベスティ ナンバーナイン ジェリークレンザー(30mL)、プロティニ ポリペプチド クリーム(14g))
※10月11日(水)銀座三越先行・10月13日(金)全国発売
□2023年10月11日(水)~10月17日(火) -
お香を焚きながらスキンケアを楽しむ豊かな時間
<DAMDAM TOKYO>
15分のモーニングリチュアル 5,720円(クレンザー、ミスト、クリーム、お香(3種類から選択可))
□2023年10月18日(水)~10月24日(火) -
10年以上の歳月をかけて生まれる“樹の鞄”
<亀井勇樹 樹の鞄>
shiny-soft yellow 275,000円(本体・ハンドル:シナノキ、留め:セン/外寸:W23×H14.5×D8.3cm、ハンドル高さ10cm)
□2023年10月11日(水)~10月24日(火) 最終日午後6時終了 -
隈研吾さんデザインの、新素材食器シリーズ
<hide k 1896>レトワコレクション
トランスウッドボウル 6,600円(直径約15cm)
トランスウッド中皿 6,600円(直径約21cm)
トランスウッド大皿 8,800円(直径約27cm) -
“野菜の切れ端”が美味なるクラフトジンに変身!
<STORK VALLEY DISTILLERY>
STORK VALLEY DISTILLERY JAPAN PREMIUM GIN YA-SAI 5,500円(500ml)
【銀座三越限定】
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
使いやすさ◎バラエティ豊かな柄から選べるポーチ
メイク用品を美しく整理・収納できる<アルティザン・アンド・アーティスト>のメイクポーチ。本企画では、リバティ・ファブリックス*の残布を使用し、美しさと資源の活用を両立させました。さまざまな柄からお気に入りの一点を選べる楽しさも魅力です。

<アルティザン・アンド・アーティスト>
a.メイクポーチバニティ 15,400円(21.5×14.5×12.5cm)
b.メイクポーチ 8,250円(18×11×6cm)
c.メイクポーチ 13,200円(22×13×9 cm)
メイクポーチ以外にも、ちょっとしたお出かけに便利なショルダーやミニ財布として使えるポーチなどもラインナップ。

<アルティザン・アンド・アーティスト>
a.ミニポーチ 5,500円(12.5×11.5×1.5cm)
b.ミニショルダー 14,300円(10×17×3cm)
c.ミニポーチ 6,050円(12×9×1.5cm)
※「ピースdeミライ」プロジェクトの一環として、素材をアップサイクルした商品です。
詳しくはこちらから
□銀座三越 本館1階 婦人雑貨

デザインのちからで、ダメージもアクセントに
色落ちやホツレなど、リーバイス®生地*のダメージ部分を生かしながら、デザイナーの自由な発想で手づくりされた帽子。スパンコールや刺繍のディテール、パッチワークの重なり具合など、一点一点異なる表情が魅力です。ジェンダーレス、エイジレスに楽しめるデザイン。

<アナスタシア>帽子 各1点限り 各47,300円(綿100%/頭周り約58cm)
*「ピースdeミライ」プロジェクトの一環として、素材をアップサイクルした商品です。
詳しくはこちらから
□銀座三越 本館1階 婦人雑貨


手軽なのに存在感たっぷりのヘアアクセ
<コンプレックス ビズ>が手がけたのは、一点でも目を引く主役級のヘアアクセサリー。尾州ツイード*を使ったもの、リバティ・ファブリックス*を使ったものの2シリーズご用意しました。リバーシブル仕様のヘアバンドをはじめ、つけるだけで華やぐテクニックいらずのアイテムばかり。

<コンプレックス ビズ>
a.シュシュ 12,100円
b.ヘアバンド 17,600円
c.バナナクリップ 22,000円

<コンプレックス ビズ>
左:バナナクリップ 22,000円
右:ヘアバンド 17,600円

<コンプレックス ビズ>
左:ヘアバンド 17,600円
右:バナナクリップ 22,000円
*「ピースdeミライ」プロジェクトの一環として、素材をアップサイクルした商品です。
詳しくはこちらから
□銀座三越 本館1階 ヘアアクセサリー

ソフトツイードでトレンド感をプラス
いくつもの糸が織りなす、尾州ツイード*のやわらかな風合いを生かしたヘアアクセサリー。裁断後の細かな切れ端もミニサイズのクリップに使用するなど、ムダのないものづくりを目指しました。リボンの大きさやデザインで、甘くなりすぎないバランスに仕上げています。

<ザ ヘア バー トウキョウ>
a.バレッタ 13,200円
b.ポニー 7,700円
c. d.バレッタ 各11,000円
e.ポニー 8,800円
f.g.ジョークリップ 各7,700円

<ザ ヘア バー トウキョウ>ヘッドバンド
a.18,700円
b.23,100円
c.d.各13,200円
*「ピースdeミライ」プロジェクトの一環として、素材をアップサイクルした商品です。
詳しくはこちらから
□銀座三越 本館1階 ヘアアクセサリー

資源が循環する社会を目指す「生まれ変わるカシミヤ」
役目を終えたカシミヤ100%の製品を回収し、新たなカシミヤとブレンドして再生糸を生み出す活動をしている<フェリーチェレガーロ>。10月11日(水)~10月24日(火)の期間中、お客さまからの回収を承ります。ブランドやアイテム問わず、カシミヤ100%の製品をお持ちください。ご協力いただいた方には、ノベルティを差しあげます。
※回収は、品質表示の付いた製品に限らせていただきます。

※画像はイメージです。
□銀座三越 本館1階 婦人雑貨

さりげなくリバティプリントのアクセントを
アシックスから生まれた<ウノハ>は、アクティブな機能性ウェアやアーバンウェア、シューズなどを展開するライフスタイルブランド。ブランドで人気のアイテムに、リバティ・ファブリックス*を部分使いしてアップデートしました。パイピングや裏地など、リバティプリントがチラリとのぞく遊び心あふれるデザインです。

<ウノハ>
ジャケット 38,500円(本体表地:綿55%・ポリエステル45%、本体裏地:ポリエステル100%、ライナー:ポリエステル100%/フリーサイズ(S〜L対応))

<ウノハ>
アシンメトリースカート 27,500円(表地:綿65%・ポリエステル35%、裏地:ポリエステル100%/M・L)
※「ピースdeミライ」プロジェクトの一環として、素材をアップサイクルした商品です。
詳しくはこちらから
<ウノハ>POP UP SHOP
□2023年10月11日(水)~10月17日(火)
□銀座三越 本館3階 GINZA ステージ

ラズベリー由来の美しい色合いと、やさしい肌触り
俳優の上野樹里さんがデザイナー、ディレクターを務める<トゥイカウリ>は、日本の産地の技術と天然素材へのリスペクトを込めたブランド。メインアイテムであるアンダーウェアシリーズは、季節を問わず快適な着心地を実現するこだわりのシルクでつくられています。今回ご紹介するのは、ラズベリーから抽出したボタニカルダイで染めあげたアイテム。日本の繊細な染めの技術で、ピンクだけでなく、ベージュやブルーも美しく表現されています。

<トゥイカウリ>
パッド付キャミソール 23,100円(シルク100%/S〜L)
ショーツ 9,900円(シルク100%/S〜L)

<トゥイカウリ>
パッド付タンクトップ 24,200円(シルク100%/S〜L)
ショーツ 9,900円(シルク100%/S〜L)

<トゥイカウリ>
カットソー 25,300円(シルク100%/S〜L)
ショーツ 9,900円(シルク100%/S〜L)
<トゥイカウリ>POP UP SHOP
□2023年10月11日(水)~10月17日(火)
□銀座三越 本館3階 ル プレイス

デザイナー自ら、一点一点素材をセレクト
nstagramのフォロワー2.8万人という人気のベビー・キッズブランド<june -little closet->。デザイナー自身も愛用し、お客さまからの声も多かったというリバティ・ファブリックス*を使ったコレクションをご紹介します。アイテムごとに一点一点生地をセレクトし、丁寧につくりあげました。

<june -little closet->
ロンパース 11,000円(綿100%/80・90cm)
ワンピース 11,000円〜12,100円(ポリエステル90%・毛10%/80〜130 cm)

<june -little closet->
ロンパース 11,000円(綿100%/80・90cm)

<june -little closet->
ワンピース 11,000円〜12,100円(ポリエステル90%・毛10%/80〜130 cm)

<june -little closet->
スカート 7,700円〜8,250円(綿100%/90〜130 cm)
*「ピースdeミライ」プロジェクトの一環として、素材をアップサイクルした商品です。
詳しくはこちらから
<june -little closet->POP UP 2023 a/w Dream collection
□2023年10月18日(水)~10月24日(火)
□銀座三越 新館10階 GINZAステージ

季節を問わず楽しめる、こだわりの素材選び
通常のコレクションでもリバティ・ファブリックスを使ったウェアを展開する<SENSE OF WONDER>。今回は過去のリバティ・ファブリックス*の中から2つの素材を厳選して、オリジナルアイテムをつくりました。チュニックドレスに採用したのは2020 年春夏に発表された「ドリームオブサマー」。ダークトーンの中にも鮮やかな配色が美しく、夏に1枚で、季節が深まればレイヤードして、通年楽しんでいただけるデザインです。ジャンパースカートには、1985年春夏に発表された「カーニバル」を。微起毛されたような生地に可憐なバラが描かれています。着心地がよく、インナーを変えることで長い季節着用していただけます。

<SENSE OF WONDER>
左:チュニックドレス 9,790円(綿100%/80・90・100・110・120cm)
右:ジャンパースカート 11,000円(綿100%/80・90・100・110・120cm)
*「ピースdeミライ」プロジェクトの一環として、素材をアップサイクルした商品です。
詳しくはこちらから
□銀座三越 新館10階 ベビー・子供用品

厚めソール&レトロフューチャーがいまの気分
2015年に誕生した<エクン>は、クラフトマンシップあふれるものづくりと、環境に配慮した生産背景にこだわるフットウェアブランド。再生したポリエステルを積極的に採用し、レザーには薬剤を使ったクロムなめしを行っていません。ブランドの代表モデルである「リアナ」と「ラーチ」には、アッパーの一部にリサイクルポリエステルを使用しています。

<エクン>
スニーカー(39〜43)
左:「リアナ」 44,000円
右:「ラーチ」 30,800円

<エクン>スニーカー「リアナ」 44,000円(39〜43)

スニーカー「ラーチ」 30,800円(39〜43)
<エクン>ポップアップショップ
□2023年10月11日(水)~10月24日(火)
□銀座三越 本館5階 GINZAステージ

話題のコスメブランド<ドランク エレファント>が初登場
2013年にアメリカで誕生。肌になじみやすい原料にこだわり、シリコーンフリー、サルフェートフリーでつくられた<ドランク エレファント>のコスメが、銀座三越に初登場です。肌タイプを問わず使えるクレンジングと、ブランドベストセラーのクリームをセットにしたキット「メイツ フォー ライフ」を銀座三越先行発売。

<ドランク エレファント>
メイツ フォー ライフ 3,410円(ベスティ ナンバーナイン ジェリークレンザー(30mL)、プロティニ ポリペプチド クリーム(14g))
※10月11日(水)銀座三越先行・10月13日(金)全国発売
また、セラムやオイル、クリームなどを手のひらに混ぜて使用するブランドの新メソッド「スキンケアスムージー」を体感できるトライアルキットもご用意しています。

<ドランク エレファント>
ウォーターリングフォール7,700円(バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル(15mL)*、ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム(14.7g)、ララレトロ ホイップクリーム(14.5g))
*原産国:南アフリカ
<ドランク エレファント>ほめられ ドランクフェス in 銀座三越
□2023年10月11日(水)~10月17日(火)
□銀座三越 本館地下1階 GINZAステージ

お香を焚きながらスキンケアを楽しむ豊かな時間
日本の伝統を大切に、モダンな形で受け継ぐことをコンセプトにしたスキンケアブランド<DAMDAM TOKYO>。紫蘇、こんにゃく、米といった古くから親しまれる素材を使い、ISO9001、ISO14001を取得するパートナーと生産しています。今回は、お香メーカーとコラボレートした15分燃焼のお香と、スキンケアのセットもご紹介。お香を焚き、火が落ちていく様子を感じながら、自分と向き合う時間を楽しんでみませんか?

<DAMDAM TOKYO>
15分のモーニングリチュアル 5,720円(クレンザー、ミスト、クリーム、お香(3種類から選択可))

<DAMDAM TOKYO>
15分のナイトリチュアル 7,425円(クレンジングオイル、ピュリファイングクレンザー、ミスト、クリーム、お香(2種類から選択可))

<DAMDAM TOKYO>
15分のスペシャルリチュアル 9,130円(マスク、ミスト、オイルセラム、クリーム、お香(2種類から選択可))
<DAMDAM TOKYO>POP UP SHOP
□2023年10月18日(水)~10月24日(火)
□銀座三越 本館地下1階 GINZAステージ

10年以上の歳月をかけて生まれる“樹の鞄”
材料を大切に使い、よりよいものをつくることで、持つ人に大切に使ってもらう。そんなシンプルな想いで樹の鞄づくりに取り組む亀井勇樹さん。素材として使用するのは、北海道産のシナノキです。無駄がないよう作家自ら製材に立ち合い、杢目をイメージしながら板状に加工。そこから10年もの時間をかけて自然乾燥させ、歪みが少なく、割れにくい素材に仕上げます。木のぬくもりと、輝くような美しい木肌を感じられる一点ものの作品。ぜひ手に取ってお楽しみください。

<亀井勇樹 樹の鞄>
shiny-soft yellow 275,000円(本体・ハンドル:シナノキ、留め:セン/外寸:W23×H14.5×D8.3cm、ハンドル高さ10cm)

バッグの底面には、一点一点デザインが施されています。
亀井勇樹 樹の鞄
□2023年10月11日(水)~10月24日(火) 最終日午後6時終了
□銀座三越 本館7階 プロモーション/ジャパンエディション
作家来店
□10月11日(水)・12日(木)・23日(月)・24日(火)
お手入れのアドバイスやメンテナンスのご相談を承ります。

隈研吾さんデザインの、新素材食器シリーズ
PRODUCE & RECYCLE”をスローガンに、工学博士の春日秀之さんが設立した<hide k 1896>。国産杉の間伐材と、廃食用油などを原料にしたバイオマス樹脂を配合した新素材「トランスウッド」を使用した食器シリーズです。軽く、割れにくく、食卓をスタイリッシュに彩るデザインが魅力。使用を終えた素材は回収し、ベンチ等の素材として再利用されます。

<hide k 1896>レトワコレクション
トランスウッドボウル 6,600円(直径約15cm)
トランスウッド中皿 6,600円(直径約21cm)
トランスウッド大皿 8,800円(直径約27cm)


※画像はイメージです。
<hide k 1896>POP UP
□2023年10月18日(水)~10月24日(火)
□銀座三越 本館7階 リミックススタイル

“野菜の切れ端”が美味なるクラフトジンに変身!
さまざまな素材を用い、個性豊かな味わいを生み出すクラフトジン。今回銀座三越では、店内の青果店<万弥>から出る“野菜の切れ端”を生かしてオリジナルのジンをつくることに初チャレンジしました。<STORK VALLEY DISTILLERY>と試行錯誤を重ね、採用されたのは「セロリの葉」と「とうもろこしのヒゲ」。

※画像はイメージです。

※画像はイメージです。
そこに、ジュニパーベリー、カルダモン、コリアンダー、山椒、和紅茶などさまざまな素材をブレンドし、バイヤーも納得の一本が仕上がりました。青々しいフレッシュな香りを引き立てるため、おすすめの飲み方はソーダ割り。食前・食中にぴったりの味わいです。今後もさまざまな素材でオリジナルジンの開発を予定していますので、ぜひご期待ください。

<STORK VALLEY DISTILLERY>
STORK VALLEY DISTILLERY JAPAN PREMIUM GIN YA-SAI 5,500円(500ml)
【銀座三越限定】
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
□銀座三越 本館地下3階 ラ・カーヴ

“規格外”の美味しさ集う「もったいないマルシェ」
サイズや形などが規格から外れてしまった野菜やフルーツをご紹介する「もったいないマルシェ」。また精肉では切り落とし、水産品では、西京漬の切り落としやたらこの切れ子などをご用意しています。

※画像はイメージです。
もったいないマルシェ
□2023年10月21日(土)・22日(日)各日午前10時~午後6時
□銀座三越 新館9階 銀座テラス/銀座テラスルーム
※売り切れ次第終了となります。

東京で米づくりの伝統を守る「西野農園」
東京の米づくりを応援するプロジェクト「東京お米サロン」より、東京都国立市で米づくりを行う「西野農園」のキヌヒカリを、期間限定でご紹介。長い歴史を持つ農園で、現在13代目となる西野耕太さんがその伝統を守り続けています。キヌヒカリは、西野農園が籾種を繋いで長年栽培してきた品種。香りがよく、さっぱりとしたのど越しと上品な味わいが特徴です。

<銀座米屋 彦太郎>
西野農園の東京都産キヌヒカリ 30点限り 3,600円 (3kg)
また今回は、東京都産キヌヒカリの稲わらを使ったしめ縄飾りとお米をセットにした商品もご用意。西野さん自らつくるしめ縄を用い、フラワーアーティストaikoさんが正月飾りを制作します。国産稲わらのしめ縄で、年末年始を彩ってみませんか?

<銀座米屋 彦太郎>
西野農園の東京都産キヌヒカリ・しめ縄セット 20セット限り 7,700円(キヌヒカリ:1kg +しめ縄1個)
※しめ縄は12月21日(木)以降店頭で受け取り、もしくは配送にてお届けします。(配送料は別途頂戴いたします)
※画像はイメージです。
「東京お米サロン」プロジェクト
□2023年10月14日(土)から
□銀座三越 本館地下3階 グローサリー

富士山の伏流水が育む「銀四郎サーモン」
富士山北麓の桂川流域に位置する山梨県西桂町。富士山の伏流水に恵まれたこの地で、徹底した水質管理、エサの管理のもと、薬剤等に頼らないサーモントラウトの陸上養殖が実現しました。「銀四郎サーモン」と名付けられた養殖サーモンは、ほどよくのった脂の甘みと、噛むたびに広がる風味が魅力です。

<吉川水産>
山梨県産サーモントラウト 刺身用 養殖 各日1kg限り 1,590円(100gあたり)
【銀座三越限定】
※画像は調理の一例です。
とろりとした口溶けと濃い味わい。シャリがおいしさを引き立てます。

<吉川水産>
山梨県産 銀四郎サーモン にぎり 各日10点限り 580円(3貫/1折)【銀座三越限定】
※画像はイメージです。
肉厚の切身をスペイン マヨルカ島の塩で味付け。ふっくらとした食感が楽しめます。

<二幸サーモン>
山梨県産 銀四郎サーモン 切り身 100点限り 1,296円(1切)【銀座三越限定】
※画像は調理の一例です。
□銀座三越 本館地下3階 フレッシュマルシェ

まるで果実!?驚きの甘みの「梨大根」でつくる切干大根
宮崎県美々津町で農業を営む黒木栄次さんがつくる「梨大根」は、その名の通り梨のような甘みが特徴。一般的な青首大根の糖度が約5度なのにくらべ7度前後と、首から先まで辛みがほとんどなく、果実のような味わいです。農薬や除草剤を避けた土づくりを徹底し、10年の年月をかけて改良された農地で育てる梨大根は、生産に限りがある希少なもの。いつでも食べられるよう加工した、切干大根をご紹介します。噛むほどに濃くなる甘みと風味を楽しみながら、おつまみ感覚で“そのまま”お召しあがりください。

<万弥>栄次の梨大根の切干大根 200点限り 580円(30g/1袋)
【銀座三越限定】
□銀座三越 本館地下3階 フレッシュマルシェ
