

1994年のコレクションで発表され、一躍大ヒットアイテムとなった<ツモリチサト>の“クレプリ”ライン。コットンの表面をクレープ状に加工するために高い技術を要し、職人や工場の担い手不足から長い期間生産がストップしていました。今回、その技術を継承するために“クレプリ”プロジェクトが再始動。エイジレス、ジェンダーレス、サイズレスに楽しめるニューコレクションとして登場します。 “クレプリ”ファンの方もはじめましての方も心躍る、全7色のカラフルなラインナップです。
※画像はイメージです。
国内工場の高度な技術で、天然素材コットン100%の素材をクレープ状の仕上がりに。加工前のバッグと加工後のバッグでは、こんなに大きさが違います。
こちらのバッグは、本イベントでお買いあげの方へのプレゼント!(一部の小物を除く)
“クレプリ”は、ご家庭での洗濯可能・アイロン不要で着ていただけるので、旅行などのシーンにも活躍、自由にファッションを楽しめます。今回のコレクションは、背中のネック近くに猫の刺繍が施されたデザインも登場します。
<クレプリ ツモリチサト>
シャツ 25,300円 (綿100%/1(S)・2(M)・F(ユニセックス))
<クレプリ ツモリチサト>
プルオーバー 17,600円 (綿100%/1(S)・2(M)・F(ユニセックス))
□2023年4月19日(水)〜4月25日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 プロモーション
<プリスティン>から、春夏らしいパステルカラーのバンダナと、バンダナをデザインしたTシャツが到着。染色は、京友禅の伝統を守る<藤田染苑>が手掛けています。化学染料は用いず、ブルーは藍、ピンクは茜、グレーは五倍子(ごばいし)・イエローはマリーゴールドの植物を使って、ナチュラルな色合いに仕上げました。
<プリスティン>
a. バンダナTシャツ 14,300円 (綿100%(オーガニックコットン100%)/M)
b. バンダナ 各5,500円 (綿100%(オーガニックコットン100%)/61×61cm)
□2023年4月12日(水)〜4月18日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 プロモーション
再生ポリエステル糸を使用したポップなニットバッグ
<KNT365>
a. “Co-Knitty”Aries Morossコラボレーションバッグ
4,850円
b. “Knitty”Craig & Karlコラボレーションバッグ
4,950円
c. “Knitty”Grace Leeコラボレーションバッグ
4,950円
□2023年4月12日(水)〜4月18日(火)
プリーツ状でコンパクトにたためる<KNT365>のニットバッグは、ペットボトルをリサイクルした再生ポリエステル糸を使ってつくられています。3Dニッティングマシンで編むことで、裁断、縫製のプロセスを削減。材料のロスも省いた、こだわりのアイテム。今回のイベントでは、さまざまな社会問題を支援する国内の団体と、志を同じくする国内外のアーティストたちをマッチングし、コラボレーションが実現しました。売り上げの一部は、各支援団体に寄付されます。
<KNT365>
a. “Co-Knitty”Aries Morossコラボレーションバッグ 4,850円
b. “Knitty”Craig & Karlコラボレーションバッグ 4,950円
c. “Knitty”Grace Leeコラボレーションバッグ 4,950円
□2023年4月12日(水)〜4月18日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 イセタンリーフ
□2023年4月12日(水) 〜5月9日(火)
□三越伊勢丹オンラインストア
欧米のハイブランドでデザイナー経験を積んだピパチャラ・ケオジンダ氏と、国際機関での経験をもとに雇用労働問題について専門知識を持つ姉のジットリニー氏が立ち上げたタイ国のブランド。アートピースのように美しい“インフィニチュード”バッグは、再生プラスチックからつくられています。素材の回収からデザイン、生産まで一貫してタイで行い、地元の雇用も生み出す<ピパチャラ>。アートとクラフトが融合したものづくりに今後も目が離せません。
<ピパチャラ>
“インフィニチュード”ハンドバッグ 各118,800円
(ブラック:HDPE(高密度ポリエチレン)ペットボトル蓋100%・牛革、ホワイト:PP(ポリプロピレン)食品タッパー85%・HDPE(高密度ポリエチレン)ペットボトル蓋15%・牛革/26×15cm)
□2023年4月19日(水)〜4月25日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 ハンドバッグ/プロモーション
昨年秋にデビュー以来、話題のブランド<オールニーク>。コメ兵が買取りを行ったジュエリーから、鑑定士が大きさや品質などの選別を行ったダイヤモンドを使用し、新たなジュエリーに生まれ変わらせるブランドです。今回は、人気の刺繍作家小林モー子氏とコラボレーションした“Playful Collection”が登場。その名の通り、遊び心あふれるデザインが揃いました。地金の一部にも再生金属を使うなど、限りある資源の循環を大切にしたコレクション。毎日のなかで、地球に想いを馳せるきっかけになってくれそう。
<オールニーク>
ピアス a. 88,000円 b. 137,500円
<オールニーク>
ピアス(K18YG・ダイヤモンド) c. 102,300円 d. 71,500円
□2023年4月12日(水)〜4月18日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 アクセサリー/プロモーション
スポーティなデザインとカラフルなバリエーションが魅力の<ハンター>の新作スニーカー。アッパーにはリサイクルポリエステルを80%使用し、ソールには適切な森林管理のもとでFSC® 認証を受けた天然のラバーアウトソールを採用しています。やわらかくて軽量。グリップ力にも優れ、快適なウォーキングをサポートしてくれるほか、コンパクトに持ち運びできる専用ストラップも付いているので、アウトドアシーンにもおすすめです。
<ハンター>
スニーカー 各23,100円 (UK3〜6(約22~25cm))
□伊勢丹新宿店 本館2階 婦人靴
<コール ハーン>が手がける、環境に配慮したスニーカー「ジェネレーション ゼログランドⅡ」に新作が登場。アッパーにはペットボトルなどを原料としたリサイクル素材、ソールには天然のタンポポ由来のゴムを使用し、重量比25%以上が自然由来原料や再生資源でつくられています。鮮やかなピンクややさしいパステルカラーなど、春夏らしいカラーがラインナップ。軽快な履き心地で、どこまでも歩いて行きたくなりそう。
<コール ハーン>
スニーカー 各24,200円 (22.0〜25.0cm)
□伊勢丹新宿店 本館2階 婦人靴
ヘアサロンTWIGGY.から生まれたヘアケアブランド<ユメドリーミン>。サロンの電力は
100% 自然エネルギーでまかない、ヘアケア製品にはたけのこの皮エキスなど廃棄されるはずの材料も積極的に使用するなど、資源の循環につながるしくみを取り入れています。今回特別に、ブランドで人気のヘアパフュームと、野菜や果物などを使って一点一点染めたポーチのセットをご用意。髪にひと吹きするだけで、やさしい香りに包まれます。
<ユメドリーミン>
グロス&パフュームキット 4,620〜5,280円
(全4種/グロス&パフューム 各30mL/巾着ポーチ付)
【伊勢丹新宿店・meeco限定】
※4月12日(水)発売。品切れの際はご容赦ください。
□伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティアポセカリー
<ミナ ペルホネン>デザイナー皆川明氏監修のもと、日本各地の生産地や倉庫に眠る残反、残糸、端切れなどを使って新たなアイテムを生み出す<H& by POOL>。写真のデニムスカートは、デニム産地として知られる岡山県児島市内のテキスタイルメーカーで保管されていたデッドストックの生地を使っています。カーディガンは、山形県の老舗紡績・ニットメーカーで、残糸を活用してつくったもの。素材と生産背景、その両方に注がれたあたたかい眼差しを感じることができます。今回のイベントでは、ウェアだけでなく、作家によるアート作品もあわせてご紹介。ぜひ毎日の暮らしに取り入れてみませんか?
<H& by POOL>
カーディガン 13,200円
スカート 25,300円
□2023年4月12日(水)〜4月25日(火)
□伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
オーダーシャツブランドの<ミナミシャツ>が手がける新ライン。震災後の福島で育てられた「福島コットン」を使用したスウェット、ペットボトルからの再生繊維を使ったシャツなど、地域創生や環境配慮をテーマにものづくりをしています。日本人の体型に合わせた仕立てに定評のある<ミナミシャツ>らしく、美しいシルエットと着心地のよさも魅力です。
「福島コットン」とアルティメイトピマコットンを混紡。無染色で仕上げたナチュラルなテイストのセットアップです。
<エムドットイーナミ>紳士
パーカ 57,200円 (綿100%/S・M)
パンツ 52,800円 (綿100%/S・M)
ペットボトルからリサイクルした再生ポリエステルを使用。トレンドのオーバーサイズで仕立てました。とろみのある風合いで、着心地やわらか。
<エムドットイーナミ>
紳士カジュアルシャツ 各44,000円 (ポリエステル100%/フリーサイズ(M〜L相当))
□2023年4月12日(水)〜4月18日(火)
□伊勢丹新宿店 メンズ館5階 シャツ・ネクタイ・セーター・シーズン雑貨
材料の伐採から作品の仕上げまで、作家一人で行う魚の木彫。一般にはほとんど使用されず、廃棄対象となる樹種も有効活用し、材料を手に入れることが里山の手入れにつながっています。⽩、⿊、⻩、オレンジ、⾚といったさまざまな色は、多様な材種が生み出す自然の色。着色はせず、木の色と木目で魚の模様や水の流れ、光の動きを表現しています。
<工房木魚>
アオウミガメ 104,500円 (コシアブラ、トチノキ、ハゼノキ/3匹セット)
<工房木魚>
オニボラ 187,000円 (コシアブラ、黒檀、ハゼノキ/5匹セット)
<工房木魚>
ヘコアユ 198,000円 (カエデ科/5匹セット)
<工房木魚>
アジアアロワナ 198,000円 (トチノキ)
<工房木魚>
ダンクルオステウス 126,500円 (キハダ)
□2023年4月19日(水)〜4月25日(火)
□伊勢丹新宿店 本館5階 キッチンダイニング/和食器
東洋的な伝統美と革新的な造形美を融合させ、「墨象」という新しいジャンルを切り拓き、世界のアートシーンに影響を与えた篠田桃紅氏。生涯を通して自然と対峙し、描き続けた作品を一堂に展示します。また、新たな表現を追求し、独自の幽玄なる世界を創りあげてきた注目の現代アーティストもご紹介。片山雅史氏、荒井恵子氏に焦点を当て、二人の代表作をご紹介します。
篠田桃紅
「讃歌」 33,000,000 (和紙に墨・金泥・銀泥/180×130cm)
□2023年4月12日(水)〜4月17日(月)最終日午後6時終了
□伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
第56回京都歴代のれん市のイートインコーナーは、老舗料亭<中村楼>と、鯖姿寿司で知られる名店<いづう>のコラボレーション。「食材を丁寧に使い切る」ことを大切にした特別メニューをご用意しました。不揃いな木の芽を「田楽豆腐」や「鱒木の芽焼き」に使うほか、「三宝柑の温寿司」をつくる際にくり抜いた三宝柑の果汁でデザートをご用意するなど、素材を大切につくりあげています。期間中は、<中村楼>十三代目・辻喜彦氏と<いづう>八代目当主・佐々木勝悟氏も来場を予定。ぜひ特別な味わいの数々をご賞味ください。
※時間帯によっては当主不在の場合もございます。
<中村楼>×<いづう>
ランチ 7,480円
ディナー 9,130円
※画像はディナーのイメージです。
※食材手配の事情により、メニュー内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【4月5日(水)よりご予約を承ります】
ランチ:①各日午前11時〜午後0時30分、②午後0時50分〜2時20分
ディナー:各日午後5時30分〜7時30分
※4月19日(水)のご予約は、エムアイカード会員さま限定とさせていただきます。
※最終日4月24日(月)のディナーはございません。
□2023年4月19日(水)〜4月24日(月)最終日午後6時終了
※4月19日(水)は、エムアイカード会員さま特別ご招待日
□伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
地金に金や銀を打ち込むことで、美しい柄を表現する京象嵌。<中嶋象嵌>は、若い世代にもその魅力を発信するため、常に新しいデザインにチャレンジしています。今回ご紹介するのは、これまではまとめて処理加工されていた「型抜き後の素材」を使ったバレッタ。偶然に生まれた幾何学的な模様が、新たな魅力となっています。
実演<中嶋象嵌>
象嵌バレッタ各種 各1点限り 各16,500円 (鉄・金・銀/約3×10cm)
□2023年4月19日(水)〜4月24日(月)最終日午後6時終了
※4月19日(水)は、エムアイカード会員さま特別ご招待日
□伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
京都で130年以上の歴史を誇る京金網の老舗<鳥井金網工芸>。地元の料理屋さんからの注文も多く、店のコンロに合わせて焼き網を誂えるため、銅の切れ端が生まれてしまいます。その端材を使ってつくられているのが「花立て」。花器やグラスに入れ、剣山代わりに使うことができる便利なアイテムです。<鳥井金網工芸>の店頭では30年以上前から販売されているという隠れたロングセラー。今回京都歴代のれん市ではじめてご紹介します。
<鳥井金網工芸>
京金網花立て 30点限り 各1,760円 (銅/直径約6cmから)
※サイズは一点一点異なります。
※花器は参考商品です。
□2023年4月19日(水)〜4月24日(月)最終日午後6時終了
※4月19日(水)は、エムアイカード会員さま特別ご招待日
□伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
丹後の地で、100年以上にわたる絹織物の技を継承する<遊絲舎>。同じく丹後の里山で静かに織り継がれていた「藤布」に出会い、その存続に力を注いでいます。縄文時代を起源に、日本最古の織物として伝えられている藤布は、藤の蔓から一本の糸を紡ぎ出す、非常に手間暇かかる織物。しなやかで美しく、使うほどに味わいを増していきます。会場では糸撚りの実演もご覧いただけますので、ぜひ野趣あふれる藤布の魅力を間近でお楽しみください。
実演<遊絲舎>
袋帯 1点限り 825,000円 (絹・藤 他)
□2023年4月19日(水)〜4月24日(月)最終日午後6時終了
※4月19日(水)は、エムアイカード会員さま特別ご招待日
□伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
期間中、不要になった<エコー>のシューズをお持ちいただき、回収にご協力いただいた方には、当日<エコー>でご利用いただける2,000円分のクーポンをプレゼント。回収したシューズはリユース会社で買取を行い、買取価格の全額を、災害救援支援を行うNGO団体ピースウィンズ・ジャパンへ寄付いたします。
※クーポンは当日<エコー>のシューズをお買いあげの際のみにご利用いただけます。
※キャンペーンへのご参加はお一人さま3足までとさせていただきます。
※画像はイメージです。
□2023年4月12日(水)〜5月9日(火)
□伊勢丹新宿店 本館2階 婦人靴
期間中、不要になったメガネをお持ちください。回収にご協力いただいた方には、本館7階 メガネサロンでご利用いただける3,000円分のクーポンをプレゼント。回収したメガネは福井県鯖江市のメガネ修理工場にて職人が一本一本リペア。その後、スリランカ大使館に寄付し、メガネを必要とされている方へ届けられます。
※クーポンはメガネを複数お預かりした場合でもお一人さま1枚とさせていただきます。
※クーポンは8月31日(木)までの期間中、本館7階 メガネサロンにて33,000円以上お買いあげの際にご利用いただけます。
※画像はイメージです。
□開催中〜2023年4月25日(火)
□伊勢丹新宿店 本館7階 メガネサロン
第56回 京都歴代のれん市
孤高の美術家、篠田桃紅が歩んだ時代に迫る|
篠田桃紅展-生誕110年記念-
オンラインストアや他店舗イベントなど、
三越伊勢丹「think good」
キャンペーン情報を
すべて見る
※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
新規ご入会特典2,000ポイントを進呈!
さらに!
エムアイカード プラスご入会で
お買上総金額の合計5%ポイントを還元!
エムアイカード プラス ゴールドご入会なら
お買上総金額の合計8%ポイントを還元!
※本特典は予告なく変更、終了する場合がございます。
※三越伊勢丹グループ百貨店でのポイント率に関する注意事項はこちらをご覧ください。
三越伊勢丹グループ百貨店でのご利用なら
最大10%ポイントを還元!
さらに!
以下2つの条件を達成すると、
最大3,000ポイント(3,000円相当)プレゼント!
条件1:ポイント進呈時点までに、本会員さまの口座振替のご登録
条件2:以下の各期間に30,000円(税込・合算可)以上カードご利用
期間1:ご入会当日~ご入会月末1,000ポイント
期間2:ご入会翌月1カ月間1,000ポイント
期間3:ご入会翌々月1カ月間1,000ポイント
最大3,000ポイントプレゼント!
※ポイントは、各期間ご利用月の2カ月後に進呈いたします。
ポイントは、進呈月から3カ月後の月末までご利用いただけます。
※ポイントは、各期間ご利用月の2カ月後に進呈いたします。進呈時期は前後する可能性がございます。
※本会員さまの口座振替のご登録が条件となります。(ご登録は無料です)ポイント進呈時点で口座振替のご登録が完了されている方が特典の対象となります。
※三越伊勢丹グループ百貨店およびアメリカン・エキスプレス®・カード加盟店、Visa加盟店でのご利用分が対象です。
※貯まったポイントは1ポイント=1円の値引きとしてご利用いただけます。(1ポイント=1円としてお買い物総額(税込)から差し引かせていただきます)
※本特典は中断・中止・変更される場合がございます。予めご了承ください。
※ポイントは、各期間ご利用月の2カ月後に進呈いたします。進呈時期は前後する可能性がございます。
※本会員さまの口座振替のご登録が条件となります。(ご登録は無料です)ポイント進呈時点で口座振替のご登録が完了されている方が特典の対象となります。
※三越伊勢丹グループ百貨店およびアメリカン・エキスプレス®・カード加盟店、Visa加盟店でのご利用分が対象です。
※貯まったポイントは1ポイント=1円の値引きとしてご利用いただけます。(1ポイント=1円としてお買い物総額(税込)から差し引かせていただきます)
※本特典は中断・中止・変更される場合がございます。予めご了承ください。
閉じる
お気に入りに追加