【日本橋三越】バレンタイン特集 Part3 隠れ家カフェでスイートタイム編

【日本橋三越】バレンタイン特集 Part3 隠れ家カフェでスイートタイム編のメインビジュアル

バレンタイン特集 Part3は、スイートなひとときを過ごせる、とっておきの隠れ家カフェをご紹介。日本橋三越本店の本館6階に昨年8月オープンした<日本橋珈琲館>では、バレンタイン限定メニューをご用意しています。こちらのカフェは、クラシカルで上品な佇まい、こだわりのコーヒーと手作りのフードのおいしさ、静かで落ち着く環境でありながら電源とWi-Fiが完備されているという至れり尽くせりの隠れ家。(本当はゆっくり隠れたいので教えたくない・・・!)という気持ちをぐっと抑え、お店の看板メニューも合わせて、詳しく魅力をお届けします。

三越ではおなじみ<宮越屋珈琲>の新レーベル

<日本橋珈琲館>店舗入口の画像

華やかな、ウォッチ・ジュエリー・アート売場を通り抜け、三越劇場の裏手にまわると、<日本橋珈琲館>の入り口が見えてきます。「あれ?どこかで見覚えのある看板・・・」と思った方は三越通。こちらは新館4階に喫茶、新館地下2階にテイクアウトスタンドを展開する<宮越屋珈琲>の新レーベル店舗。<宮越屋珈琲>は札幌に本店があり、道内・宮城県・東京都内に店舗を展開。上質な豆と自家焙煎にこだわり、コーヒー好きの方々に愛される大人の喫茶店です。<日本橋珈琲館>も、看板はダークウッドに朱色の文字のデザインを踏襲。実は同じ<宮越屋珈琲>にしてしまうと、店内で待ち合わせをするお客さまがどちらの店舗か分からなくなってしまうから、という心づかいで<日本橋珈琲館>と名付けたのだとか。ゴールドのフレームの大きなアーチ窓がレトロなムードを漂わせています。

店内の様子の画像

店内は明るい白壁に、オーナーである宮越社長のコレクションだというカップ&ソーサーやイヤープレートがディスプレイされています。コーヒーを愛する主人の温かさが伝わってくるようなくつろげる雰囲気。壁際の席には計12カ所電源があり、パソコン作業やスマートフォンの充電などに自由に使用可能。無料のWi-Fiも完備しています。

カップのコレクション画像
デミタスカップのコレクションの画像

店内でコーヒーを提供する際も、さまざまなデザインのカップをランダムに使用するため、毎回どんなカップが登場するか楽しむ常連のお客さまもいるそうです。
※ディスプレイのカップ&ソーサーでは提供しておりません。

自家焙煎の豆を、特注のネルドリッパーで丁寧にハンドドリップ

ネルドリッパーでハンドドリップしている画像

そして、特筆すべきはコーヒーのクオリティ。こだわり抜いた豆を、適切な焼き加減で、丁寧に時間をかけて深く焙煎するのが宮越屋流。豆の個性に合わせ、苦み・酸味・コクを引き出しています。それを熟練のスタッフが特注のネルフィルターでハンドドリップ。宮越社長いわく、目指しているのは“濁りのない、お吸い物のようなコーヒー”。時間をかけてゆっくり味わいたくなる一杯です。そして<日本橋珈琲館>の魅力はフードにも。バレンタイン限定メニューと、定番メニューをご紹介します。

店内で焼きあげるブラウニーと特別に仕入れた“ブラジルショコラ”

ブラウニーセットの画像

<日本橋珈琲館>ブラウニーセット 1,540円 (1人前)

□日本橋三越本店 本館6階 日本橋珈琲館
[販売期間]2022年2月1日(火)〜2月14日(月)

バレンタイン限定メニューの「ブラウニーセット」。店内で焼きあげる人気のブラウニーを大小ペアのハートに仕立て、生クリームにキュンと甘酸っぱいミックスベリーソースをプラスしたバレンタイン仕様です。セットのコーヒーは、ストレートコーヒー「ブラジルショコラ」。普段は取扱いのない豆ですが、その名の通りカカオのような香りと、苦みや酸味がマイルドでスイーツと好相性なことからバレンタインメニューのために特別に入荷。スイートなマリアージュをじっくりお楽しみください。

自家製ベシャメルソースとチーズがとろ〜り

あたたかいサンドイッチの画像

<日本橋珈琲館>あたたかいサンドイッチ 770円 (1人前)
□日本橋三越本店 本館6階 日本橋珈琲館

レギュラーメニューもご紹介。香ばしい焦げ目がなんとも食欲をそそるのは、「あたたかいサンドイッチ」。自家製ベシャメルソースとハム・チェダーチーズを食パンで挟み、上にもベシャメルソースをのせ、パルメザンチーズをかけてオーブンで焼きあげました。寒い季節にもうれしいホットメニューです。

ここでしか飲めないオリジナルブレンド

日本橋ブレンドの画像

<日本橋珈琲館>日本橋ブレンド 1,100円 (1人前)
□日本橋三越本店 本館6階 日本橋珈琲館

宮越屋珈琲の中でも、この<日本橋珈琲館>でしか飲めないオリジナルブレンドがこちら。宮越屋珈琲の三越内の店舗には、ブラジルをベースに焙煎をわずかに深めにした「三越ブレンド」がありますが、こちらの「日本橋ブレンド」は、焙煎度合いや豆のブレンド配合を変えて、さらにコクを強めに仕上げました。隠れ家でゆったり時間を過ごすのにふさわしい味わい深い一杯です。コーヒーメニューは、たくさんの種類の豆から選べ、お持ち帰り用の豆も販売しています。「お好みの一杯を一緒にお探しできたらうれしいです。豆選びのご相談もぜひお気軽にどうぞ」(菊地店長)。

店内の紹介動画はコチラから