【菓遊庵 旬歳時記】
土用 丑の日に楽しみたいお菓子

土用の丑の日と聞いて、まず思い浮かぶのは鰻ですが、それだけではありません。『名前に<う>が付く食べ物』で縁起を担いだり、丑の方角の守護神「玄武」が黒の神様であることにちなんで『黒い』食べ物で厄除けをする習わしがありました。土用の丑の日に無病息災を願いながら季節の和菓子を楽しみ、暑い夏を乗り切りましょう。
三越・伊勢丹各店 食品フロア[菓遊庵]お取扱い店舗
オンラインストア販売期間:2025年7月4日(金)午前10時~7月14日(月)午前10時
店頭販売期間:2025年7月8日(火)~7月19日(土)
販売店舗:日本橋三越本店・銀座三越・札幌三越・仙台三越・名古屋栄三越・星ヶ丘三越・広島三越・高松三越・福岡三越・新潟伊勢丹
※営業日、営業時間は店舗によって異なります。係員にお問い合わせください。
※店舗により取扱い商品・展開期間が異なります。詳しくは各店 菓遊庵までお問い合わせください。
※交通事情により入荷が遅れる場合がございます。
-
静岡<間瀬>伊豆のみお
100g 324円
上質な大粒小豆を使用した優しい味わいのぜんざいです。冷たくひやしてお召し上がりください。
※オンラインストアでは2個組で販売いたします。
-
福井<ちさリスのお家>ころころかをり梅 GUMI琥珀
14粒 550円
グミの柔らかな食感と琥珀糖のシャリシャリとした食感を掛け合わせた和風グミ。甘酸っぱい梅の風味がお口の中に広がります。