【日本橋三越】夏のフードフェスタ スパークリング・サマー、はじまる

【日本橋三越】夏のフードフェスタ スパークリング・サマー、はじまる|のメインビジュアル

シャンパンと言えばみなさんご存知、「ドン・ペリニヨン」が有名かもしれません。「ドン・ペリニヨン」は人の名で、その彼が瓶内二次発酵による発泡性のワイン、現在のシャンパーニュの原型を確立したとされるのが1697年頃。じつは英国で、それより30年以上も前にスパークリングワインが作られていたという文献があり、それがスパークリングワインの起源とされているようです。そんな歴史あるスパークリングワインをもっと気軽に楽しんでほしいと、日本橋三越本店リカー担当 石黒 敬大アシスタントバイヤーのおすすめのスパークリングワインをご紹介します。夏のはじまりにふさわしい、キリッと清々しい味わいをどうぞ。

さまざまな料理とのマリアージュを愉しんで

<フライシャー>クレマン・ダルザス ブリュットの画像

<フライシャー>
クレマン・ダルザス ブリュット 2,431円 (白発泡/750ml/フランス製)

□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
[販売期間]通年

フランス・アルザス地方に本拠地を置く<フライシャー>が贈るスパークリングワイン。透明感がありゴールドに輝く美しいその雫からフレッシュでフルーティーな香りが広がります。細やかな泡・心地よい酸味とミネラルを感じる味わい。シャンパーニュと同じ伝統的な製法の瓶内二次発酵で仕上げた、本格的な味わいのクレマンで、魚介料理一般と好相性です。冷蔵庫の野菜室で冷やしてお召しあがりいただくのがベストだと思います。

カジュアルに楽しめるイタリアンスパークリングワイン

<ペルリーノ>カノーヴァ ブリュットの画像

<ペルリーノ>
カノーヴァ ブリュット 1,870円 (白発泡/750ml/イタリア製)

□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
[販売期間]2022年5月11日(水)~なくなり次第終了
[販売個数]12本限り

こちらはワイン造りで有名なイタリア・ピエモンテ州の中心地アスティで1905年に創業した由緒あるワイナリー<ペルリーノ>がお届けするスパークリングワイン。ご紹介する「カノーヴァ ブリュット」は、日本の女性が審査する国際的なワインコンペティション「SAKURA AWARD(サクラアワード)2019」にてダブルゴールド賞を受賞した実力の持ち主です。明るい輝きを持った麦わら色。細かい泡が長く続く、フレッシュでフルーティーな心地良い香りとバランスの取れた酸味が印象的です。雑味のないスッキリとした味わいでキレのある飲み口で、アペリティフはもちろん、パスタや魚料理にもよく合います。4~5℃でキンキンに冷やしていただくのがおすすめです。

新鮮なベリーの香りと淡いピンクの泡に酔う

<ドメーヌ ド ラ ボーム>ロゼ スパークリング ピノ ノワール ブリュットの画像

<ドメーヌ ド ラ ボーム>
ロゼ スパークリング ピノ ノワール ブリュット 1,650円 (ロゼ発泡/750ml/フランス製)

□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
[販売期間]2022年5月11日(水)~なくなり次第終了
[販売個数]12本限り

<ドメーヌ ド ラ ボーム>のワインは、毎年数多くのコンクールで受賞し、エアラインの機内サービスや高級ホテルチェーンでも採用されるなど、世界中から支持されている実力派。そんな彼らが手がけるスパークリングの自信作がこちら。ピノ・ノワール100%を使用し、その魅力を余すことなく引き出したスパークリングワインです。泡好きを魅了する淡いピンク色、キメ細かな気泡。イチゴやラズベリーのニュアンスのある、辛口でさわやかな味わいが特徴です。おすすめの飲みごろ温度としては冷蔵庫で冷やして、常温で10~20分くらい置いてから飲むと味わいが開いてポテンシャルが分かりやすいと思います。

ドイツを代表するプレミアム・スパークリングワイン

<フュルスト・フォン・メッテルニヒ>シュペートブルグンダー トロッケン ロゼの画像

<フュルスト・フォン・メッテルニヒ>
シュペートブルグンダー トロッケン ロゼ 2,750円 (ロゼ発泡/750ml/ドイツ製)

□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
[販売期間]2022年5月11日(水)~なくなり次第終了
[販売個数]12本限り

1200年を超える歴史を持つドイツでも有数の銘醸地として知られる「シュロス・ヨハニスベルク」。そのセラーマスターが造るドイツ産ブドウ100%、辛口タイプのスパークリングワインです。サーモンピンクのきらめきの中に、豊かに立ちのぼるキメ細かな泡。チェリーやクランベリーを想わせる甘美な果実のアロマ。芳醇な果実味と伸びやかな酸がお口内にバランスよく広がります。こちらもお召しあがり前に冷蔵庫の野菜室で冷やしていただき、常温で20分ほど置いてからが良いようです。

石黒 敬大さんの画像
石黒 敬大(いしぐろ たかひろ)
日本橋三越本店 リカー担当 アシスタントバイヤー
2012年入社。リカー・生鮮・洋菓子担当を経て2021年春より現職。好きな食べ物はチョコレートとウイスキー。大学時に食品衛生監視員の資格を取得。「商品を通じて安心・安全」と「食の楽しさ・幸せ」を日々提供できることを心がけています。