【日本橋三越】和洋菓子から軽食まで、大切な日に花を添える「おもたせ」

華やかな着物姿のお客さまで賑わう、日本橋三越本店。5月25日(水)~5月30日(月)の間、本館7階催物会場にて「池坊展」を開催します。これに合わせてフードコレクションをはじめ食品フロアでは、展示参加者への差し入れや楽屋見舞いといった「おもたせ」にふさわしい美味をご紹介。長い伝統やたしかな由緒をもつ品々は、きっと大切な方々との話に花を咲かせてくれるでしょう。日々の贈り物や自分へのご褒美にもおすすめです。
名職人が咲かせた、ほっこりと甘い花々

<菓匠花見>
左:紫陽花 400円 (1個)
右:撫子 400円 (1個)
□日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子・お茶
[販売期間]2022年5月25日(水)~5月31日(火)
全国菓子博覧会で受賞経験をもつ<菓匠花見>の名職人が、その手で一つひとつ咲かせた上生菓子。黄身餡の雪平(求肥に卵白を加えたもの)に2色の錦玉で濃淡を表現した「紫陽花(写真左)」と、独自の構図で花の全体像を表現した「撫子(写真右)」の2点をあの方へ。
笑みもほころぶ、卵の深いコク

<文明堂>特撰 五三カステラ1B号(桐箱入) 3,240円 (1本/10切入)
□日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子・お茶
[販売期間]通年
徳川〜明治時代の文献に残っており、焼きあげるのは困難と言われていた「五三焼製法」を再現。卵黄と卵白の重量比率を5:3とした生地に徳島県産和三盆糖や国産蜂蜜を加え、職人の手できめ細かに焼きあげました。しっとりとした口どけとコク深い味わいが魅力の特撰品です。
“和菓子モダニズム”が、ここに開花

<菓匠花桔梗>御用菓子屋のチーズテリーヌ 和三盆 3,520円 (1本/約16cm)
□日本橋三越本店 本館地下1階 フードコレクション
[販売期間]2022年5月25日(水)~5月31日(火)
尾張徳川家の御用菓子屋「桔梗屋」に端を発する<菓匠花桔梗>。伝統を重んじながらも現代的な感性を掛け合わせたお菓子が好評です。ご紹介するのは、国産の和三盆と米粉を使ったグルテンフリーのチーズテリーヌ。軽やかな口どけと上品な味わいが特長です。
京の花街の美意識をまとった味わい

<いづう>鯖姿寿司 5,184円 (1本/2人前)
□日本橋三越本店 本館地下1階 フードコレクション
[販売期間]2022年5月25日(水)~5月31日(火)
ハレの日のご馳走として愛され続ける<いづう>の代表商品。日本近海産の脂がのった真鯖・滋賀県産江洲米・北海道産真昆布を使い、美味しさを保つため竹の皮に包んでお作りします。
話に花咲く、ひと口サイズの中華料理

<維新號 點心茶室>豪華5点盛り 1,620円 (1パック)
□日本橋三越本店 本館地下1階 フードコレクション
[販売期間]2022年5月25日(水)~5月31日(火)
明治32年創業の<維新號>が、カジュアルにお楽しみいただける<維新號 點心茶室>としてフードコレクションのイートインコーナーに出店。定番のエビチリや肉団子の黒酢あんかけなど、自慢の料理5種を盛り合わせた一品は、人とは少し趣向の違うおもたせをお探しの方におすすめです。