【日本橋三越】豆が主役の和菓子たち

【日本橋三越】豆が主役の和菓子たちメインビジュアル

10〜11月は新豆の季節。毎日のように食卓に上る豆は栄養価に優れていることでも知られており、三大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質)はもちろん、ミネラル類・ビタミンB群・食物繊維なども含まれています。そんな豆と切っても切れない関係にあるのが和菓子の世界。甘納豆・羊羹・きんつば・豆大福など、豆を使った和菓子は種類豊富です。銘菓のセレクトショップ「菓遊庵」がお届けする「豆が主役の和菓子たち」。大豆・小豆を活かした美味を集めました。

大粒の丹波黒豆を活かした老舗の棹菓子

<京都/七條甘春堂>丹波の恵画像

<京都/七條甘春堂>丹波の恵み 1,296円 (200g)

□日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
[販売期間]2021年11月1日(月)〜11月30日(火)

京都・三十三間堂のすぐそばに本店を構える<七條甘春堂>の黒豆入りの棹菓子。皮が薄く、柔らかで大粒な丹波黒豆をあっさりとした道明寺羹と共に閉じ込め、銀箔をあしらい華やかに仕上げました。

評価が高い「しゅまり小豆」を使いました

<愛媛/母恵夢>ほほえむ画像

<愛媛/母恵夢>ほほえむ 605円 (6個入)

□日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
[販売期間]2021年11月1日(月)〜11月30日(火)

小豆の中でも色・コク・香りともに評価が高い「しゅまり小豆」とともに発酵バターを使って仕上げた餡を、極うすの生地で包みました。口どけなめらかな小判型のおまんじゅうです。

あふれる粒あん&もちもち求肥

<東京/新正堂>切腹最中画像

<東京/新正堂>切腹最中 1,453円 (5個入)

□日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
[販売期間]2021年11月1日(月)〜11月30日(火)

忠臣蔵ゆかりの地に店を構える老舗<新正堂>の名物「切腹最中」。最中の中はたっぷりの粒あんともちもちの求肥。甘さをおさえた、さっぱりとした味わいをお楽しみいただけます。