【日本橋三越】菓遊庵・全国栗の産地リレー

古くは縄文時代から食べられていたという、秋の味覚の代表格「栗」。ついそのおいしさに気を取られてしまいがちですが、糖質・カリウム・ビタミンC・食物繊維・葉酸などを含んだ栗は、栄養価が高いことでもおすすめしたい食材のひとつ。おかずからスイーツまでさまざまにアレンジできるところも魅力です。そんな栗を使った全国各地の美味をお届けする、お菓子のセレクトショップ「菓遊庵」の「全国栗の産地リレー」。名産地の栗を楽しめる一品が週替わりで登場します。
旬の栗を活かした、専門店のきんつば

<石川/中田屋>
きんつば毯栗 1,221円 (5個入)
□日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
[販売期間]2021年9月29日(水)〜10月12日(火)
石川県能登産 能登栗のみを使用した「きんつば毬栗」。栗の食感・風味を味わっていただけるようこし餡で仕上げています。しっとりとした薄皮との調和も見事。石川県のきんつば専門店<中田屋>からご紹介します。
屈指の名産地から届いた栗だより

<愛媛/城川ファクトリー>
栗きんとん 1,577円 (6個入)
□日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
[販売期間]2021年10月6日(水)〜10月12日(火)
令和2年度の「くりの都道府県別収穫量」第3位の愛媛県で収穫された城川和栗を使用。蒸した和栗の実にほんの少しの砂糖を加えて茶巾しぼりに仕上げました。上品な甘みに心が安らぐ「栗きんとん」です。
塩で甘みを引き立てた栗きんとん

<熊本/やまえ堂>栗きんとん 702円 (100g)
□日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
[販売期間]2021年10月1日(金)〜10月19日(火)
材料は栗・砂糖・塩のみ。日本三大栗産地のひとつ、熊本県で収穫されたやまえ栗ならではの大粒でぎっしり詰まった実、強い甘みを活かして作った栗菓子店の「栗きんとん」をどうぞ。
モンブランで楽しむ濃厚な丹波栗

<兵庫/中島大祥堂>かやぶき 864円 (1個)
□日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
[販売期間]2021年10月20日(水)〜10月26日(火)
和洋にとらわれずにおいしいスイーツを生み出す<中島大祥堂>が、丹波本店のかやぶき屋根をモチーフにして作ったモンブラン。日本三大栗のひとつ、丹波栗をふんだんに使用しました。