【日本橋三越】和菓子文化を未来へ。
『虹』モチーフの和菓子が大集合!

【日本橋三越】 和菓子文化を未来へ。 『虹』モチーフの和菓子が大集合!のメインビジュアル

3月1日(水)から6日間、日本橋三越本店 本館7階で『第77回 全国銘菓展』が開催されます。今年4月、三越が創業350周年を迎えるメモリアルイヤーにあたる今回は、「未来への架け橋」をテーマに、虹をモチーフにしたお菓子を各ブランドが創作しました。その中から注目の7アイテムをご紹介します。和菓子ってこんなに自由で楽しい、そんな新しいワクワクが広がる会場へ、ぜひお越しください。

<榮太樓總本鋪>お江戸の空に思いを馳せて

<榮太樓總本鋪> 虹のそらの画像

東京<榮太樓總本鋪>
虹のそら (1個) 540円 [日本橋三越本店限定]

[販売場所]日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[販売期間]2023年3月1日(水)~3月6日(月)

1818年創業の<榮太樓總本鋪>は、日本橋に本店を構える、東京を代表する老舗のひとつ。今回創作した虹モチーフアイテムは「虹のそら」。優しい甘さの餡を白い雲に見立てた求肥でひと包み。雲の上に壮大に架かる虹を帯状に重ねた羊羹で“なないろ”に見立てました。

<清月堂本店>ほろりほどける虹のたより

<清月堂本店>幸せの虹色しぐれの画像

東京<清月堂本店>
幸せの虹色しぐれ (各1個) 各238円 [日本橋三越本店限定]

[販売場所]日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[販売期間]2023年3月1日(水)~3月6日(月)

1907年より、創業の地である銀座7丁目から和菓子を発信し続けている<清月堂本店>。その代表銘菓「おとし文」をよりふわっと軽い食感に仕上げ、華やかな虹の色を施した「幸せの虹色しぐれ」。黄身餡をこし餡で包み蒸気で蒸すことでうまれるほろりとした食感が特徴です。

※商品の色合いは一つひとつ異なります。

<両口屋是清>卓越の技術が生み出す風雅な景色

<両口屋是清 天上の虹の画像

愛知<両口屋是清>
天上の虹 (1個) 432円 [日本橋三越本店限定]

[販売場所]日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[販売期間]2023年3月1日(水)~3月6日(月)

空に注ぐ雨。その雨があがり、雲が浮ぶ空に虹がかかる景色を表現した芸術的な錦玉羹。雲は道明寺、虹はこなし生地でできています。1634年より尾張藩用菓子製造を担ってきた愛知県を代表する老舗<両口屋是清>。その職人たちのクリエーティビティと卓越の技が感じられる一品です。

<越乃雪本舗大和屋>光が生むプリズムまでが作品

<越乃雪本舗大和屋>虹のいろの画像

新潟<越乃雪本舗大和屋>
虹のいろ (1個) 756円 [日本橋三越本店限定]

[販売場所]日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[販売期間]2023年3月1日(水)~3月6日(月)

1778年創業、新潟県長岡市に本店を置く<越乃雪本舗大和屋>は、長岡藩御用達の歴史を持つ老舗でありながら、現代的な遊び心あふれる和菓子を精力的に生み出し注目を集める和菓子店です。こちらの「虹のいろ」は、甘酸っぱいフルーツ味の錦玉羹の中に、ミルク味の淡雪でつくった雲を浮かべた瓶詰めスタイルの和菓子。透過した光がまさに虹のようなプリズムを描きます。

<小布施堂>栗あんの大地に虹が輝く

<小布施堂>虹の画像

長野<小布施堂>
虹 (1個) 432円 [日本橋三越本店限定]

[販売場所]日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[販売期間]2023年3月1日(水)~3月6日(月)

栗の名産地、長野県小布施町から栗菓子専門店として全国に栗の魅力を届け続け、今年で設立から100年を迎える老舗<小布施堂>。自慢の栗あんで仕立てた栗羊羹に、虹をモチーフにした錦玉羹を重ねました。大地と天球を切り取ったかのような、和菓子ならではのイマジネーションが広がるデザインです。

<五勝手屋本舗>きらめくジュエリーのような棹菓子

<五勝手屋本舗>プリズムの画像

北海道<五勝手屋本舗>
プリズム (1本/長さ約15cm) 1,620円

[販売場所]日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[販売期間]2023年3月1日(水)~3月6日(月)

1870年創業、北前船で栄えた北海道の港町・江差町で歴史を重ねてきた<五勝手屋本舗>。常に新しい感性で個性溢れる和菓子を生み出し続けている老舗です。この「プリズム」もまるでジュエリーのような透明感と色彩が目を引く棹菓子。カクテルやフルーツを使った色鮮やかな錦玉羹で、虹の7色を見事に表現しています。

<豊島屋>7色の鳩が未来へ羽ばたく

<豊島屋>彼方の画像

神奈川<豊島屋>
彼方 (7個入) 864円

[販売場所]日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[販売期間]2023年3月1日(水)~3月6日(月)

おなじみの銘菓「鳩サブレー」でしられる<豊島屋>は、ブランドのシンボルでもある「鳩」のモチーフで虹を表現。大空へと羽ばたく鳩たちの姿を象ったパステルトーンの錦玉は、まるで彩り豊かな未来へ飛び立つかのよう。

このほかにも、『第77回 全国銘菓展』では、毎年恒例の「あんこ量り売り」「あんこ食べ比べ」「どら焼き&桜餅コレクション」などの特集や、「子ども和菓子教室」など、見て・参加して・楽しむ企画も盛りだくさん。また、会場での嬉しい特典として、催物期間中各和菓子店にて1回のお買物で税込1,500円以上お買いあげいただいたお客さまに、各和菓子店がそれぞれ趣向を凝らして作った“御菓印”を1枚プレゼントいたします。詳しくは『第77回 全国銘菓展』特設ページをチェック!