料理研究家 宮澤奈々さん愛用のダイニングキッチン用品9選

「自宅の中でここで過ごす一番時間が大好き・・・」と語る場所が〝ダイニングキッチン″。料理研究家の奈々さんだからこそ料理を作るおもてなしの道具の細部にまでこだわり、お気に入りは毎日でも使ってしまうそう。奈々さんのセレクトしたお気に入りを一挙公開。
紹介文に「★動画」マークがついている商品は、商品詳細ページにて奈々さん自らがおすすめポイントを動画でご紹介中です。合わせてチェックしてみてください。
17,600円
食材をカットしたあとの包丁、器にスープを注いだあとのレードル・・・。困るのはその道具たちを一時置く場所がないこと。「サービング時、見た目の美しさも兼ね備えた素敵なトレーを」とそんな想いをカタチにしました。
STAUB
27,500円
鋳物製グリルは、お肉を焼くとカリっとジューシーに。余分な油が溝に落ちてヘルシーに仕上がり、香ばしい匂いが食欲をそそります!専用蓋付きなので、鉄板焼でじゃがいもやとうもろこしなど火が通りにくい食材も、焼き目をつけて蒸し焼きがおすすめ。★動画
AARKE
33,000円~36,300円
炭酸水をよく飲むので、自宅で簡単に作れるソーダサーバーは非常に重宝しています。ペットボトルの消費を減らし、少しでもエコに繋げます。ビアサーバーのようなフォルムはインテリアとしてもカッコ良い! ★動画
山加荻村漆器店
19,800円
特別な日だけでなく、毎日使え、機能性も抜群なモダンなお重・・・そんな器が欲しいとの想いから出来上がりました。入れ子式の収納、容器と器が個々でも使える、お手入れが簡単、軽くて使いやすいと細部にこだわったので使い勝手は太鼓判!同じシリーズの、球い子ちゃん・敷き盆を組み合わせれば、カジュアル~フォーマルまでマルチにお使いいただけます。★動画
Sghr
3,630円
お茶の時間にお出しする和菓子の練り切りや、ケーキ、前菜のチーズの盛り合わせ・・・準備から召しあがっていただくまでに少し時間が経つと乾いてしまって残念な気持ちに。そんな想いを変えてくれるカバーは裏返すとボウルとしても使える優れもの。Lサイズにピッタリな<スガハラ>アンジュプレートを使用すれば、ホールケーキをそのままおもたせにも。★動画
※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。