メンズアテンダント紹介 多田野 悠祐|カジュアルウェア×カラー知識を武器にお買物のお悩みにお応えしたい
メンズアテンダントは、紳士服に関する専門知識を持ち、メンズ館を主軸に、お客さまのお買物をサポートする役割を担います。知識と同時に豊富な経験を備えたプロとして、どんな提案を得意としているのか、また自身のミッションと感じていることをご紹介いたします。
――まずは入社してからの経歴や得意分野を教えてください。
幼い頃からの憧れだった百貨店で働きながらファッションの勉強がしたいと考えていました。
入社後は、メンズ館地下1階の肌着スタイリストを3年間担当した後、メンズ館7階 メンズオーセンティックのスタイリストとして3年間メンズカジュアル服を担当。2020年から、メンズ館フロア全体を通じてお客さまをご案内するメンズアテンダントに着任いたしました。
特に私はメンズカジュアルを得意とし、べーシックなアイテムが好きです。普段はボタンダウンシャツにストライプタイという、アイビーテイストが多いですね。
以前、メンズ館7階 メンズオーセンティックを担当した際に、アメリカントラッドやメンズウェアの定番アイテムと言われる品々の魅力を知り興味を持ちました。服の歴史を知り、経年変化を楽しみながら服を育てる。そういった、男心をくすぐるアイテムを手に入れたときの高揚感は格別です。
――メンズアテンダントを担当して、感じたこと・学んだこと。
メンズアテンダントに着任し、1年間でさまざまなご要望をお持ちのお客さまをアテンドさせていただき、お客さまとの楽しい会話をさせていただくことで自分自身の引き出しも増えました。
着任した当初は、お客さまとの会話を通して自分の知識や持っている情報量の少なさを痛感しました。
何気ない会話の中でもお客さまから教えていただくことが多く、その都度「衣・食・住」に関する新しい情報をメモして、自分なりに調べたり、試したりを日々繰り返すことで、常に会話の引き出しをアップデートさせるよう心掛けています。
メンズアテンダントはお客さまとの距離も近いので、自分の接客を通してさまざまな情報をお客さまにご提供できるように努めて参ります!
――お客さまへ、多田野さんからメッセージ。
今までカジュアルを担当してきましたが、最近ではビジネスシーンやギフトのご相談が多いです。お受験や冠婚葬祭の服装について、クリスマスやバレンタインのギフト選び等。 特に、女性のお客さまにとってメンズ館は入りにくいところかと思いますので、ぜひお気軽にご相談いただければと思っております。私は以前肌着の担当スタイリストをしていましたので、ギフトのご相談は得意分野です!
さらに、私はパーソナルカラーアナリストの資格を持っております。「普段着るものに困っている。自分に合うものが分からない」とお困りでしたら、お客さまに似合うカラーのアドバイス(*)もさせていただきます。他人に与える印象は、お似合いになるカラー選びでも大きく変わります。ぜひお客さまからのご依頼をお待ちいたしております。
■ご予約・お問い合わせ方法
【1. 専用予約フォームからお申込み】
専用予約フォームより日時を選択いただき、ご予算、お探しの商品・ご用途・その他ご要望をできるだけ詳しくご記入ください。ご予約完了後にお電話もしくはメールにてご連絡させていただきます。
【2. LINEWORKSからお問い合わせ】
ご来店せずとも気軽にチャット接客・問い合わせが受けられるサービスもございます。LINEWORKSボタンより、「メンズアテンダント」アカウントを追加いただき、商品に関するご質問等お気軽にお問合せください。
【3. 三越伊勢丹リモートショッピングアプリからお問い合わせ】
▶関連記事
ファッションのお悩みやギフト選びをメンズアテンダントがお手伝いします
Photo&Text:ISETAN MEN‘S net
お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館8階 メンズセールス担当
03-3352-1111(大代表)
メールでのお問い合わせはこちら