アートスペース
昨年秋、毎日放送「京都知新」という番組に出演。
"価値のないモノを
価値のあるモノに変換する魔法使い"、
"過去と未来をつなぐアーティスト"
と紹介され人々の心を魅了する作品を次々と生み出す、廃材アーティストの清水 昭辰氏。
単なる廃材アーティストや額縁作家を超えた存在として、生きる力とインスピレーションが宿り、過去と未来をつなぎ、見る者すべてに新たな価値を発見させます。
今回の展示で清水氏とタッグを組むのは、広島県で金文書道の第一人者 鈴木 桂仙氏。
鈴木氏は、6歳から書を始め45年、重本天空に師事。
23歳から桂仙書道院主宰。
全書体を学ぶ傍、その中でも中国の殷.周の時代の青銅器に鋳込まれた金文に魅了され中央展には金文で出品。
2023年 日展初入選と、今乗りに乗っている書家の一人です。
清水氏の作り出した唯一無二の額装に、
鈴木氏の力強く生命力あふれる金文書道の書を掛け合わせた作品を、ご紹介いたします。
この夏、新しいアートとの出会い、ぜひご高覧くださいませ。
画像一枚目
タイトル:「thanks」
作家:額装・清水昭辰氏 書・鈴木桂仙氏
サイズ:縦26㎝×横31㎝
価格:55,000円
画像二枚目
タイトル:「唯一無二」
作家:額装・清水昭辰氏 書・鈴木桂仙氏
サイズ:縦52㎝×横43㎝
価格:165,000円
画像三枚目
タイトル:「龍」
作家:額装・清水昭辰氏 書・鈴木桂仙氏
サイズ:縦64㎝×横55㎝
■清水 昭辰(シミズ アキヨシ)氏
1964年 京都市生まれ
2020年 独立
ビンテージ teddy boy 主宰
■鈴木 桂仙(スズキ ケイセン)氏
1972年 広島県呉市生まれ
日展会員
読売書法展入賞
広島県書美術振興会理事
呉市書道協会常任理事
呉市美術公募展審査員
墨絵ワークショップ
鈴木氏による墨絵のワークショップを開催いたします。滲みを使った幻想的な絵を、作り出してみませんか?
日時:8/15(木)、8/16(金)、8/17(土)
時間:①午後1時~ ②午後2時~(各回約1時間程度)
費用:4,400円(額付でお渡しいたします。)
雲外蒼天(六調体)
サイズ:縦86cm×横87cm
価格:220,000円
寿(甲骨文字)
サイズ:縦38㎝×横38㎝
価格:55,000円
好(陶芸)
サイズ:縦16㎝×横16㎝
価格:27,500円
雲(甲骨文字)
サイズ:縦30㎝×横30㎝
価格:38,500円
福祥(金文)
サイズ:縦37㎝×横40㎝
価格:38,500円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース