2023.8.9 UP
初めてバルサミコ酢を買ったのは高校生の時のこと。「なんだか、かっこいいお酢」という憧れだけで手に入れたものの、正直どう使えば良いのかよくわからず……。何度かサラダのドレッシングに使ったあとは、冷蔵庫にしまい込み出番はありませんでした。
時が経ち、ある日訪れた友人宅のホームパーティーでのこと。家主が作ってくれた料理を堪能しつつ、満を持して出てきたのが自家製のローストビーフ! しっとり焼き上げられた牛肉を一口食べてみれば、奥深い甘酸っぱさのソースは完全にレストランの味です。思わずレシピを聞くと、答えは「バルサミコ酢を煮詰めただけだよ」。
正確には、彼女のレシピはバルサミコ酢にしょうゆ、はちみつ、粒マスタードを加えてとろりとするまで煮詰めたもの。それだけで、これほどの味になることに感激しきりの私。もちろんその日、数年ぶりのバルサミコ酢を買って帰ったのは言うまでもありません。
以来、洋風に焼いた肉料理にはこれが定番に。発酵したぶどう濃縮果汁の底力を毎回思い知ります。時間をかけて作られた上質なバルサミコ酢なら、はちみつも不要。自然な甘みがごちそうです。今回は、バルサミコ酢と相性が良い豚肉、りんご、カマンベールの黄金トリオ。バルサミコ酢をたっぷり使ってワインとどうぞ。
今回の主役アイテム
オリオテカ<アチェタイア・サンジャコモ>アグロ・ディ・モスト(イタリア製/250ml)2,592円
伊勢丹新宿店本館地下1階 シェフズセレクション
樫樽で2年発酵させたフルーティーな味わいのバルサミコ酢。
<フロマジュリーHISADA>カマンベールドゥノルマンディAOCマダムHISADA(フランス製/1個)2,851円
伊勢丹新宿店本館地下1階 シェフズセレクション
昔ながらの製法で作られる深い味わいのカマンベール。
<あんがとう農園>エディブルフラワー(石川県産/1パック)540円
伊勢丹新宿店本館地下1階 フレッシュマーケット/青果
自然豊かな能登で、農薬不使用で育てられた食用花。
<ゴールデンマスタード>ゴールデンマスタードゴールド(140g)1,651円
伊勢丹新宿店本館地下1階 シェフズセレクション
白しょうゆを使ったプチプチ食感のマスタード。
<東京マック>6種類のハーブ(東京都産/1袋)324円
伊勢丹新宿店本館地下1階 フレッシュマーケット/青果
香り豊かなサラダハーブの詰め合わせセット。
<メゾン・ランドゥメンヌ>アルヴェオレナチュール(日本製/100gあたり)141円
伊勢丹新宿店本館地下1階 デリ エ ブーランジュリー
「蜂の巣」という名の通り気泡が印象的。
材料 (2人分)
豚肩ロース肉 8枚(約250g)
カマンベール 1/4個
りんご 1/8個
小麦粉 適量
オリーブオイル 大さじ1
好みのサラダ野菜 適宜
【A】
・バルサミコ酢 大さじ4
・しょうゆ 大さじ1
・粒マスタード 大さじ1
作り方
①カマンベールは放射状に4等分する。りんごは5㎜幅に切る。豚肉を広げ、りんご、カマンベール、りんごの順にのせて包み形をととのえ、小麦粉をまぶす。
②フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、肉を並べ入れる。ふたをして両面を3分ずつ焼いて取り出す。
③同じフライパンに〔A〕を入れて弱火にかけ、とろりとするまで煮詰める。器にソースをしき、肉をのせてサラダ野菜を添える。
材料 (2人分)
じゃがいも(メークイン) 1個
リーキ 1/6本
鶏がらスープ 1/2カップ
豆乳 1カップ
塩 小さじ1/4
バター、生クリーム、パセリのみじん切り 各適量
作り方
①じゃがいもは5㎜幅に切る。リーキは粗みじん切りにする。
②鍋にバターを弱火で熱し、リーキ、じゃがいもの順で炒める。鶏がらスープ、塩を加え、ふたをしてじゃがいもがやわらかくなるまで煮る。
③ブレンダーで撹拌し、粗熱が取れたら豆乳を加えて冷蔵庫で冷やす。器に盛り、生クリーム、パセリをのせる。
まろやかな酸味のバルサミコ酢は、加熱せずフレッシュなままいただくのもおすすめ。そんな時に組み合わせたいのがトマトやきゅうりなどの夏野菜です。
小さな角切りにしてバルサミコ酢で作ったドレッシングで和えれば、ヘルシーな具だくさんソースのできあがり。しっとり仕上げたゆで鶏にかけると、夏でもモリモリ食べられるパワフルな一品になりますよ。冷たいそうめんや豆腐にかけてもいいですね。
鶏肉をゆでたゆで汁はうまみたっぷりなので、塩やしょうゆで味をととのえて、かき玉スープなどに。これも暑い時季にうれしい滋養スープです。ぜひ捨てずにお試しを。
材料 (2人分)
鶏むね肉 1枚
【A】
・砂糖 大さじ1/2
・塩 小さじ1/2
トマト 1個
きゅうり 1/2本
セロリ 50g
【B】
・バルサミコ酢、オリーブオイル 各大さじ2
・塩 小さじ1/2
作り方
①鶏肉は皮を取り〔A〕をすり込んで10分ほど置く。厚手の鍋に鶏肉、ひたひたの水を加え、ふたをして弱火にかける。沸騰したら1 分加熱して火を止める。そのまま粗熱がとれるまで置く。
②トマト、きゅうり、セロリは5㎜角に切る。ボールに入れて〔B〕を加え混ぜ冷やし、8㎜幅に切った鶏肉にかける。
※生鮮品は天候などの事情により入荷がない場合、
また収穫状況により、産地、価格、販売期間が変更になる場合がございます。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
写真:福田喜一
スタイリスト:野村奈央
文:ツレヅレハナコ