
猛暑が続く日本の夏を少しでも心地よく。そんな思いを込めて、静かで涼しげな空間を演出する“お香”にフィーチャーする企画「空薫物(そらたきもの)」を開催します。今年は「お香をたく時間をデザインする」をテーマに、お香の周りを彩るようなアイテムも豊富に取り揃えました。
お香から香立て、ろうそくなどトータルに品揃え
空薫物とは、来客のときなどにお香をたき、空間に香りを漂わせること。イセタンシードでは、お香のイベントとして2023年から企画をスタートし、今年で三回目の開催となります。
これまでは、日本、そして世界で愛されるお香をご紹介してきましたが、今回は「お香をたく時間をデザインする」をテーマに、ろうそくやお香立てなど周辺アイテムもセレクトしました。バイヤーこだわりのアイテムを一部ご紹介します。
【<東京香堂|TOKYO KODO>のお香】
<東京香堂|TOKYO KODO>は日本の伝統的なお香づくりの技術と、フランスの調香技術を融合させたメゾン・インセンスブランド。香りをアートのひとつと捉え、世界各地の生きた素材を調香した「一期一会の香り」を生み出しています。
数十種類の植物をブレンドして表現した「LOVE CARROT」は、キャロットと金木犀のようなフローラルな香り。インド産白檀のウッディでミルキーな香りが絶妙なハーモニーを奏でます。

奥:ギフトセット 7,260円(65本入/陶器香立・不燃性台紙付)
手前:リフィル 3,960円(50本入)
【<大與>の和ろうそく】
1914年に滋賀県で創業した老舗、<大與(ダイヨ)>の和ろうそく。天然の植物蝋を100%使用し、熟練の職人たちの手によって丁寧につくられています。蝋涙(蝋が垂れること)や油煙がほとんどなく、消したときの香りが少ないのも特徴。お香にはライターではなく、ろうそくから火を灯すという動作を行うことで、お香をたく時間がいつもより特別な時間になるはず。

和ろうそく まめろうそく ビビッドカラー 燭台ENギフトセット 3,300円
(10本入/燭台付)

和ろうそく 米ぬかろうそく ROCKAKU 1,650円(10本入)
六角豆皿 2,200円
六角火消し 3,850円
【<LAN.>のお香立て】
ぽってりとした存在感のあるフォルム。第一回の空薫物からご紹介し、好評をいただいている<LAN./ラン>のガラスのお香立てです。一点一点手づくりされるため、ひとつとして同じものがありません。ぜひ店頭で、お気に入りの一品を見つけてください。

ブラウン:15,950円
クリア:15,400円(玉付き)
ブルー:12,100円
【<3RD CERAMICS>のインセンスシリカ&風鈴】
岐阜県多治見市を拠点に活動する<3RD CERAMICS/サード セラミックス>からご紹介するのは、香灰代わりにお使いいただけるインセンスシリカと、涼しげな音色の風鈴。
陶土を精製する際に出る砂の粒からつくられたインセンスシリカは、灰が溜まったら水洗いして繰り返し使うことができます。磁器の風鈴は、凛と涼しげでありながらやさしく響く音色が心地よく、毎年人気のアイテムです。

インセンスシリカ 各4,400円
※ガラスの器は非売品になります。

風鈴 各4,620円
こだわりのお香と、香りを楽しむ時間を彩るアイテム、いかがでしたか?五感を研ぎ澄ませながらゆったり過ごせば、夏の暑さも束の間忘れられそうです。
空薫物(そらたきもの) VOL.3
□2025年6月18日(水)~8月5日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 イセタンシード