銀座スイーツコレクション2022

銀座スイーツコレクション 2023

銀座スイーツコレクション 2023は終了しました。次回2024年をお楽しみに!

《一般会期》
2023年1月26日(木)~2月14日(火)[最終日午後6時終了]

銀座三越 新館7階 催物会場

掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。
必ず事前に銀座三越ホームページをご確認いただき、ご来店ください。
また新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、お客さまのご入場を制限させていただく場合がございます。
予めご了承くださいませ。

その他、特設会場の会期は下記となります。

2023年1月18日(水)~2月14日(火)[最終日午後6時終了]
本館7階 銀座シャンデリアスカイ

2023年1月25日(水)~2月14日(火)[最終日午後6時終了]
新館9階 テラスルーム
※イートインラストオーダー:各日終了30分前

2023年1月25日(水)~2月14日(火)
本館地下2階 ギンザスイーツパーク Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

2023年2月4日(土)~2月14日(火)
本館地下2階 GINZA ステージ

Season of Love

チョコレートやスイーツへの愛、ご友人やご家族、パートナーの方へ贈る愛、
ご褒美としてご自分へ贈る愛、パティシエやショコラティエがスイーツへこめる愛。
たくさんの愛にあふれる季節にふさわしいスイーツの数々をご紹介する「銀座スイーツコレクション 2023」。
2023年1月25日(水)から2月14日(火)まで、新館7階 催物会場を中心に開催いたします。


1月30日(月)更新:お詫びと訂正
<ドミニク・ブシェ>ボンボンショコラの掲載価格に誤りがございましたので修正いたしました。 誠に申し訳ございません。お詫びして訂正いたします。


※混雑状況によりお一人さまのお買いあげいただける点数を限らせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて税込です。
※食品は標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。
※都合により、商品の内容・素材・製造場所・デザイン・価格・原材料産地が変更となる場合がございます。また諸事情により、入荷がない場合がございます。
※画像は一部イメージです。

特集

【新館7階】催物会場<銀座スイーツコレクション 
2023>のスイーツをチェック

<メゾン カカオ>
<メゾンカカオ>
アロマ生チョコレート
MAISON
3,240円(日本製/16個入)
コロンビア産カカオのフルーティーな香りが爽やかなビターチョコレートをベースに、山梨県産シャインマスカットのフレッシュな果汁とシャルドネワインをブレンド。華やかな香りととろける口どけをお楽しみください
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ル・ショコラ・アラン・デュカス>
<ル・ショコラ・アラン・デュカス>
ペピクール
4,212円(日本製/9個入)
フランス語で小さなハートという意味の「ペピクール」。ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネが詰まった「ノワール」と、ココナッツのプラリネが詰まった「オ・レ」の2種類の味。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ジャン=ポール・エヴァン>
<ジャン=ポール・エヴァン>
ボンボン ショコラ 8個 パピヨネ
3,996円(フランス製/8個入)
期間限定のショコラ5個を含む、ボンボン ショコラ8個の詰合せ。シュルレアリズムを思わせる夢のような世界観。幸せを求める紳士と蝶、慈愛に満ちた淑女とパンジーをコラージュしたデザインです。
■銀座三越 新館7階 催物会場
※本館地下2階 洋菓子/ジャン=ポール・エヴァンでも販売いたします。
<ドミニク・ブシェ>
<ドミニク・ブシェ>
ボンボンショコラ
4,201円(日本製/9個入)
パリの自邸のアパルトマンをイメージして銀座に作られた隠れ家フレンチレストランのシェフ、ドミニク・ブシェによるアソートボックス。故郷の素材や想い出の味、オリジナルキュヴェのシャンパンなど、「péché mignon=小さな罪/道楽」を誘う魅惑的な味わいのボンボンショコラを、レストランのアイコンであるバレリーナをあしらった美しいボックスに詰め合わせました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<フランズチョコレート>
<フランズチョコレート>
バレンタインコレクション 6pc
3,132円(アメリカ製/6個入)
多くの人に愛される不朽の名作「ソルトキャラメル」とフランの繊細な技が光るトリュフチョコレートのセット。シンプルだからこそ絶妙なバランスが際立つ、味わい深いひと品です。フランスの真髄に迫る6粒をぜひご賞味ください。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ショウダイ ビオ ナチュール>
<ショウダイ ビオ ナチュール>
ペタル カメリア
4,301円(日本製/120g入)
寒い冬に麗しく咲き、春への希望を与えてくれる、椿の花びらをイメージしたショコラ。濃紅、薄紅、白、黄、どの色の椿も、その花言葉が例えるのは、控えめな愛や美しさです。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ベルナシオン>
<ベルナシオン>
タブレット ノワール プラリネ 
ノワ ドゥ カジュ
4,428円(フランス製/1枚)[銀座三越限定]
ダークチョコレート55%のタブレットに、カシューナッツのプラリネをとじこめました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<フィリップ・ベル>
<フィリップ・ベル>
ディスク キャラメル ミント
4,104円(フランス製/1箱)
薄いディスク型のダークチョコレートの中に、ミント風味のキャラメルがとじこめられています。ふわっとしたミントの香りを感じられます。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<アルバン・ギルメ>
<アルバン・ギルメ>
ショコラ アソート ミニボワット
2,592円(フランス製/8個入)
ピエモンテ産ヘーゼルナッツのプラリネやハイチ産カカオのガナッシュなど、お店の定番ボンボンからチョイスした8粒を詰め合わせました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ル ブリストル パリ>
<ル ブリストル パリ>
サブレ キャラメル レ
5,940円(フランス製/1箱)
バニラ風味のショートブレッドとキャラメルを合わせて、ミルクチョコレートでコーティング。しっかりとした塩味を感じられます。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ブルーノ ルデルフ>
<ブルーノ ルデルフ>
プラリネショコラスペシャリテ
3,672円(フランス製/8個入)
代表的な自家製プラリネの、そばの実&アーモンドをはじめ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピーナッツ、ペカンナッツ、ピスタチオに、カシューナッツも仲間入り。ひと粒ごとに異なる食感と風味が味わえる、8種類のプラリネのアソートです。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ヴェルディエ>
<ヴェルディエ>
香るブドウのチョコレート・レザンドレ・オ・ソーテルヌ貴腐ヴィンテージ2006
2,484円(フランス製/95g入)
ボルドー産の貴腐ワインに浸した金色のレーズンを、カカオ70%のビターチョコレートでコーティング。今年の限定品はシャトー・スデュイロ 2006を使用。南国のフルーツを思わせる華やかなアロマを楽しめます。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ヴォワザン>
<ヴォワザン>
ルフレ
1,809円(フランス製/6個入)
茶葉が香る「ティー」、ゴマ風味の「フィユテ・レ」、トンカ豆を練りこんだビターガナッシュ、カカオ70%の濃厚なガナッシュ、へーゼルナッツを使用したジャンドゥーヤ、スパイス・アニスが甘く爽やかに香るプラリネ。バラエティー豊かな6粒です。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<カカオ サンパカ>
<カカオサンパカ>
カカオ原産地コレクション マリクルス
3,240円(スペイン製/6個入)
[三越伊勢丹限定]
中南米やアフリカのカカオ産地を旅するように、6カ国のカカオの個性豊かな風味をお楽しみいただけるボンボンチョコレート。ひと粒ごとに特徴を紹介したテイスティング リーフレット付き。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ヴィタメール>
<ヴィタメール>
ショコラ・ルディック
2,700円(日本製/4個・10枚入)
香ばしいナッツのプラリネや甘酸っぱいフルーツのガナッシュをとじこめた期間限定ショコラの詰め合わせ。ひと粒のチョコレートが織りなす味わいのハーモニーをお楽しみください。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<デルレイ>
<デルレイ>
ダイヤモンドBOX
4,752円(ベルギー製/6個入)
[三越伊勢丹限定]
引き出しが付いたダイヤモンド型のボックスは、今年はアンティークゴールドカラー。ガナッシュ入りのダイヤモンドショコラ4種と、ルビーカカオなどを使用したハートショコラ2種を詰め合わせました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ジャン=ミッシェル・モルトロー>
<ジャン=ミッシェル・モルトロー>
マリアージュ・デ・クル
2,970円(フランス製/9個入)
2代続くオーガニック農家に生まれたジャン=ミッシェルならではの、カカオと素材の繊細なマリアージュを追求しました。ダイレクトトレードを行うグレナダ産のカカオを使用した新粒が初登場。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<セントー>
<セントー>
セレクション 10
2,970円(ベルギー製/10個入)
カメルーン産カカオを使用したガナッシュにレッドカラントのジャムをサンドした2023年の新粒「レッドカラント」をはじめ、代表粒「塩キャラメル」など、<セントー>の味を存分に楽しめるセレクションです。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<シルスマリア>
<シルスマリア>
ソラリス生チョコレート
2,268円(日本製/16個入)
10年以上熟成したワイン「ソラリス古酒甲州」を練りこんだ生チョコレート。古酒甲州の長期熟成により生まれた複雑な香りは、ホワイトチョコレートと組み合わせることで、よりフルーティーな味わいに。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ピエール・ルドン>
<ピエール・ルドン>
サンク・エトワール プリュス クール
3,888円(ベルギー製/10個入)
チョコレートと素材のマリアージュが楽しめる5種類のアソート「サンク・エトワール」に、<ピエール・ルドン>定番のハートのショコラをプラス。特別な2段ボックスに詰めました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ステットラー>
<ステットラー>
パヴェ・ド・ジュネーブ
3,078円(スイス製/6個入)
「ジュネーブの石畳」と名付けられたキューブ型の生チョコレート。生クリーム、動物性バター、保存料は不使用。口どけがよく、なめらかな舌触り。上品な後味の余韻が特長です。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<レーヴ・ドゥ・ビジュー>
<レーヴ・ドゥ・ビジュー>
TVナッツ&錦苑ピーチフレイバードティーセット
3,780円(ナッツチョコレート:ベルギー製、茶葉:日本製/ナッツチョコレート100g入、ティーバッグ10袋入)
[三越伊勢丹限定]
芳醇なミルクチョコレートでヘーゼルナッツを包んだTVナッツと、宇治茶の煎茶に桃の香りを纏わせたフレイバードティーのセット。優雅なティータイムを。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<花と酒とチョコレート>
<花と酒とチョコレート>
乙女の休息
1,620円(日本製/8個入)
こころを満たす、「花」と「酒」と「チョコレート」。ピンクの花に赤い果実、赤ワイン。スイートな乙女の世界で、自分をとびきり甘やかしたい時にぴったりなひと箱です。ローズやスイートピーのフラワーカクテルをイメージした華やかな味わいと、キルシュや甘口の赤ワイン、あまおう苺など、さまざまなチョコレートを詰め合わせました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ベルアメール>
<ベルアメール>
ミルフィーユフレーズ
2,808円(日本製/5個入)
クラッシュパイを混ぜ合わせた薄い板チョコで、3種のチョコクリームをサンドしたミルフィーユ仕立てのチョコレート。自家製ドライ苺やセミドライ苺で華やかにデコレーションしました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ベルアメール 京都別邸>
<ベルアメール 京都別邸>
瑞穂のしずく 苺づくし
3,132円(日本製/9個入)
<ベルアメール 京都別邸>の代表商品「瑞穂のしずく」が、新作「瑞穂のしずく 苺づくし」として限定で登場。3種の苺をジュレにして、枡に見立てたショコラに流しこみました。仕上がりの美しさ、ジュレのみずみずしさをお楽しみください。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<メゾン・ドゥ・イッテー>
<メゾン・ドゥ・イッテー>
ショコラ詰合せスペシャルBOX
4,201円(フランス製/12個入)
フランス料理「先斗町 禊川」のオーナーシェフの味覚バランスで仕上げた、濃厚で口どけがよく、とろけるような舌触りと後味のよさが際立つショコラです。スペシャルBOXは、トリュフ・オー・ショコラ6個とボンボンショコラ6個の詰合せ。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ラヴァンス>
<ラヴァンス>
SIRO/5
1,755円(日本製/5個入)
ベルギー出身のショコラティエが日本で出合った素材の魅力を発信するブランド。魚沼に自生するオニグルミ、十勝のラズベリー、播磨金ごまなどの国産素材と、シングルオリジンカカオの風味と個性を組み合わせた味わい。パッケージの箔押しには、日本の自然が表現されています。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<デジレー>
<デジレー>
限定アソートショコラ
2,187円(ベルギー製/10個入)[銀座三越限定]
新作3種を含むショコラ10種を、ブランド120周年アニバーサリーボックスに詰め合わせた銀座三越限定アソート。ご購入の方には、ミニチョコボックス(トリュフ1粒、板チョコレート2枚)の特典付きです。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ブリュイエール>
<ブリュイエール>
セレクション 10
3,348円(ベルギー製/10個入)
キャラメルポップコーンをガナッシュに加えた2023年の新粒「ポップコーン」をはじめ、ヘーゼルナッツプラリネをミルクチョコレートでコーティングした「ミルク・ハート・プラリネ」など10粒をセレクト。2段仕立てのボックスに詰めこみました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ル ショコラ ドゥ アッシュ>
<ル ショコラ ドゥ アッシュ>
シングルオリジン
左:「キリャ」右:「インティ」
各2,901円(日本製/6個入)
ペルーに構えた自社農園のカカオを中心に、世界各地のシングルオリジンカカオを使用したボンボンショコラ。産地の異なる70%のボンボンショコラ5個と50%のオレが1個、計6個のセット。2023年バレンタインから発売の新作です。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ブノワ・ニアン>
<ブノワ・ニアン>
フランボワイヤン コレクション
2,160円(ベルギー製/4個入)
[三越伊勢丹限定]
フランボワイヤンとは、フランス語で「燃えるような」という意味。箱のグラデーションは朝焼けを、ボンボンは気球をイメージ。朝の旅立ちを祝福する気持ちがこめられています。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ノイハウス>
<ノイハウス>
ディスカバリー クラシックミックス
2,970円(ベルギー製/6個入)
<ノイハウス>のルーツであるイタリアを讃えた「コルネ フォンダン」や2代目ノイハウスの名を冠した「フレデリック」など、プラリネ、ガナッシュ、ジャンドゥーヤ、キャラメルが6粒入ったアソート。スタイリッシュなボックスが甘いサプライズを演出します。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ラ・メゾン⽩⾦>
<ラ・メゾン⽩⾦>
あまおう苺のシャンパントリュフ
1,080円(日本製/5個入)
シャンパーニュ「キュペルリー」を使用したトリュフです。とろっとしたあまおう苺とシャンパンのクリームショコラをお楽しみください。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ジェイズチョコレート>
<ジェイズチョコレート>
トリュフ&タブレット
3,780円(日本製/18個入)
北海道産原料のミルクと砂糖を使ったオリジナルチョコレートに日本の食材を合わせ、ジャパンクオリティのチョコレートを作る初登場のショコラトリー。苺、柑橘、お茶、クラフト酒といった国産素材の食べ比べが楽しめるトリュフとタブレットを詰め合わせました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<UNFINI(アンフィニ)>
<UNFINI(アンフィニ)>
あんショコラテリーヌ
3,240円(日本製/1本)
<アンフィニ>は、金沢で390年続く和菓子店「森八」が手がけるショコラトリー。「森八」の自家製あんことチョコレートを練り込んだテリーヌの中に、ホワイトチョコレートをとじこめました。チョコレートの華やかな味わいの後に、あんこの優しい風味が広がります。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<Beetle(ビートル)>
<Beetle(ビートル)>
ツータイプスアソートメント
2,484円(チョコレート:日本製、ミニカー:中国製/7個入)
ビートル(Type1)と、ビートルをもとに作られたバス(Type2)が隣に並び、タイヤの位置がぴったりと重なる様子を、クッキーとチョコレートで表現。3つの味わいのビートル型チョコレートとアソートしました。ボルドーのカブリオレミニカー付きです。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<レーマン>
<レーマン>
ルーブリアン(マリー)
1,728円(日本製/26個入)
ブランドを代表する50年以上のロングセラー。チョコレートやチョコレートと生地を組み合わせたチョコレート菓子、4種のアソート。フランス宮廷画家だったエリザべド=ルイーズ・ヴィジェ=ルブランの「バラを持つマリー=アントワネット(部分)」の期間限定デザイン缶入りです。
※出店会期:1月26日(木)〜2月14日(火)
■銀座三越 新館7階 催物会場
<Régalez Vous(レガレヴ)>
<Régalez Vous(レガレヴ)>
チョコパイ
各日100点限り 864円(日本製/1個)
[銀座三越限定]
ヴァローナ社のマンジャリを使用したチョコレートパイ。100%バターとカカオで作るさっくりとしたパイ生地に、ヴァローナ社のチョコレートで作るクリームを詰めて、職人が店頭で焼きたての熱々をご提供します。バターが溶けだす香りのするチョコパイを、この機会に味わって。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<ノワ・ドゥ・ブール>
<ノワ・ドゥ・ブール>
マカダミアショコラケーキ
1,944円(日本製/1個)
[銀座三越限定]
アーモンドが香るチョコチップ入りのバターケーキ。ローストした香ばしいマカダミアナッツを贅沢にのせ、ミルクチョコでコーティングしました。
■銀座三越 新館7階 催物会場
<アンソンバーグ>
<アンソンバーグ>
リカーアソート16P
2,268円(ポーランド製/16個入)
<アンソンバーグ>のチョコレートの中で、最も人気のあるリカーチョコレート。世界の銘酒をダークチョコレートの中にとじこめました。リカーチョコレートの魅力をたっぷり味わえる16本のアソートです。
※出店会期:2月6日(月)~2月14日(火)
■銀座三越 新館7階 催物会場

【新館9階】テラスルーム<カカオサンパカ>でイートイン

<カカオサンパカ>
<カカオサンパカ>
ジャラッツ カカオ 550円(日本製/1個)
香り高いカカオパウダーを贅沢に使用した、カカオの風味豊かなチョコレートソフトクリーム。濃厚ながら、すっきりとした後味です。
■銀座三越 新館9階 テラスルーム


<カカオサンパカ>
<カカオサンパカ>
ショコラタ インペリアル
660円(日本製/1杯)
スペイン製カカオパウダーとカカオ64.5%クーベルチュールを贅沢に使用した、濃厚なチョコレートスムージーです。
■銀座三越 新館9階 テラスルーム


世界最大のカカオ生産地コートジボワールのマン州に、<カカオサンパカ>は現地のカカオ生産者団体と共同で学校を建設しました。
<カカオサンパカ>学校
2018年に着工、2022年の秋に開校。全6クラス。キッチン、食堂、水洗トイレ、シャワールーム、6棟の教員用宿舎を完備。
<カカオサンパカ>学校
小規模なカカオ農家が多いコートジボワールでは、農業や労働を行い、学校に行けない子どもたちが多く、識字率も低いのが現状です。<カカオサンパカ>が給食、教材、水洗設備を完備し、今後も継続的に学校運営等をサポートしていきます。

【本館地下2階】プロモーションスペースのスイーツ

<ニューヨークパーフェクトチーズ>
<ニューヨークパーフェクトチーズ>
ニューヨークパーフェクトチーズ
1,750円(日本製/12個入)
ゴーダチーズパウダーを練りこんだラングドシャで、クリームとチーズチョコを包みました。
※出店会期:2月4日(土)~2月14日(火)
■銀座三越 本館地下2階 GINZA ステージ
<パレスホテル東京>
<パレスホテル東京>
千代ちょこ
5,801円(日本製/12枚入)
江戸千代紙や伝統的な着物の模様をモチーフに、日本の美しさをショコラで表現。パレスホテル東京とお客さまとのつながりが永遠に (千代に) 続いていくようにとの願いをこめて、ショコラティエールが一枚一枚仕上げました。わずか2ミリの薄さがもたらす、口どけ、香りの広がりをご堪能ください。
※出店会期:2月4日(土)~2月14日(火)
■銀座三越 本館地下2階 GINZA ステージ
<パティスリー・サダハル・アオキ・パリ>
<パティスリー・サダハル・アオキ・パリ>
AOKI 2023
3,348円(フランス製/6個入)
2023年は「フルーツとお茶」をテーマに、「ミルティーユ アールグレイ」「テ ジャスマン」「フィグ」に、「ミエル シトロン コンフィ」「プラリネ オレ」「パッション」を詰め合わせました。
※出店会期:2月4日(土)~2月14日(火)
■銀座三越 本館地下2階 GINZA ステージ
<ルル メリー>
<ルル メリー>
マンディアンとお花のチョコレート
3,240円(日本製/10個入)
マンディアンやくちどけなめらかなお花のチョコレート3種類(ラズベリーローズ、シャンパンオレンジ、ジャスミンマスカット)の詰合せ。
※出店会期:2月4日(土)~2月14日(火)
■銀座三越 本館地下2階 GINZA ステージ
<プレスバターサンド>
<プレスバターサンド>
バターサンド(オランジェット)
1,620円(日本製/5個入)
爽やかなオレンジにほろ苦いショコラを合わせたオランジェットをバターサンドに仕上げました。オレンジ果汁にキャラメルを合わせたオレンジキャラメルと、ベルギー産クーベルチュールを使った上品な甘さのショコラバタークリーム。砂糖に漬けたオレンジピールのカリッとした食感が引き立つオレンジバタークッキーで、2層のクリームをとじこめました。
※出店会期:1月25日(水)~2月3日(金)
■銀座三越 本館地下2階
ギンザスイーツパークⅠ
<サブレミシェル>
<サブレミシェル>
ケーキサブレ缶スイート
3,000円(日本製/1缶)
まるでチョコレートケーキのような愛らしい姿のケーキサブレ。フリーズドライの苺、チョココーティングされたさっくり食感のサブレ、バター&カカオのシンプルな型抜きサブレ、3種の組合せです。
※出店会期:2月4日(土)~2月14日(火)
■銀座三越 本館地下2階
ギンザスイーツパークⅠ
<ピエール マルコリーニ>
<ピエール マルコリーニ>
ヌーヴェル セレクション 9個入り
3,996円(ベルギー製/9個入)
新作の「レ クール ヌーヴォ」シリーズ6種と、ブランドを代表する「クール フランボワーズ」や「グラン クリュ」シリーズなどを詰め合わせました。パッケージは、今年のバレンタインコレクションのテーマ「Touching hearts」がモチーフ。
■銀座三越 本館地下2階
ギンザスイーツパークⅡ
<⼋芳園 kiki-季季->
<⼋芳園 kiki-季季->
kikiボンボンショコラ スペシャルセレクション 5個入
2,160円(日本製/5個入)
東京・白金台「八芳園」がお届けする和のチョコレート。日本に誇る素晴らしい素材を使用したショコラから5種を詰合せたスペシャルセレクションです。四季折々の美しさと日本の素材を活かした、上品な味わいをご堪能ください。
■銀座三越 本館地下2階
ギンザスイーツパークⅡ
<壺中庵>
<壺中庵>
秘密の四更(赤ワインイチジク/ラムレーズン/焙じ茶ブルーベリー)
各1,944円(日本製/各6個入/各1箱)
独⾃の製法で炊き上げた⽺羹は、それぞれの素材の芳醇な⾹りと深みが感じられる濃厚なテイスト。⽢さを控えたチョコレートをひと粒ひと粒丁寧にコーティングすることで、和洋折衷の新しいお菓⼦ができあがりました。赤ワインイチジク、ラムレーズン、焙じ茶ブルーベリーの3つのフレーバーをご用意しています。
■銀座三越 本館地下2階
ギンザスイーツパークⅢ
<七⾥⾹>
<七⾥⾹>
左:レーズンバターどら焼き
右:サクサクチョコどら焼き
各324円(日本製/各1個)
ロースト小麦の胚芽を使用した生地に北海道産の粒あんとレーズンバタークリームをはさんだ、レーズンバターどら焼き。北海道産の粒あんとコーンフレークの入った特製のチョコクリームをはさんだ、サクサクチョコどら焼き。2種類のどら焼きです。
※販売会期:2月1日(水)~2月14日(火)
■銀座三越
本館地下2階 ギンザスイーツパークⅢ

【本館地下2階】常設ショップのスイーツ

<フレデリック・カッセル>
<フレデリック・カッセル>
コフレ・バルビゾン
3,456円(フランス製/6個入)
「人生を豊かに、色鮮やかで自由な毎日を!」をテーマにした2023年の新作。ひとりひとりが持つ色彩で自分らしく人生を描こう、という想いから生まれた6粒には、バニラやレモンマーマレード、キャンディなど、カッセル氏にゆかりのある味わいをとじこめました。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<ルノートル>
<ルノートル>
アムールアソート6個入り
2,916円(フランス製/6個入)
エキゾチックな風味と爽やかなライム、ザクザク食感の「コリアンダー&シトロン・ヴェール」、上品な酸味のフランボワーズと後味でふわっと香るティミュット・ペッパーの「フランボワーズ・ティミュット」など、香りとスパイスをテーマにした新作ショコラ5種に、スペシャリテ1種を詰め合わせました。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<ジャン=ポール・エヴァン>
<ジャン=ポール・エヴァン>
ボンボン ショコラ 9個 パンセ
5,940円(フランス製/9個入)
期間限定のショコラ8個を含むボンボン ショコラ9個の詰合せ。幸せを求める紳士と蝶、慈愛に満ちた淑女とパンジー、ブライダルカーやハネムーンを思わせる車や飛行機をコラージュしたデザイン。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
※新館7階 催物会場でも販売いたします。
<ゴディバ>
<ゴディバ>
メリーゴーランド ワッフル セレクション
3,780円(ベルギー製/6個入)
愛や勇気、おいしいものを食べた時の幸せを、ワッフルをテーマに表現した6種類のチョコレート。コレクションを象徴するモチーフを金と銀の箔で表現した、エレガントなパッケージに詰め合わせました。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<サティー>
<サティー>
エコルス ドランジュ
1,728 円(フランス製/50g)
スペイン産のオレンジピールをビターチョコレートでコーティングしました。手作業で丁寧に皮の内側の白い部分を取り除き、外側のオレンジ色の部分を2~3週間かけ、ゆっくり砂糖漬け。隅々まで均一に砂糖がゆきわたったオレンジピールを使用しています。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>
<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>
銀座ミルフィーユクランチ
1,404円(日本製/1個)
[銀座三越限定]
香ばしく焼き上げたサクサクのパイ生地で、濃厚なヘーゼルナッツクリームとクランチをサンドし、スイートチョコレートでコーティングしました。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<ハッチ>
<ハッチ>
パーティーキャッツ
3,996円(日本製/20個入)
心躍るアートチョコレート「パーティーキャッツ」。猫たちの楽しいナイトパーティーを、鮮やかなイラストと、はちみつが入った4種類のフレーバーチョコレートで表現しました。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<ロイスダール>
<ロイスダール>
トランクショコラ UF-FUの紅茶
1,620円(日本製/6個入)
2022年に兵庫県芦屋市で創業した紅茶インポーター「ウーフ」と<ロイスダール>のコラボ商品。アールグレイやチャイなどを使用した多彩な味わいをお楽しみいただけます。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<ブールミッシュ>
<ブールミッシュ>
トリュフケーキ
540円(日本製/2個入)
濃厚なチョコレート生地の中に、トリュフチョコレートを丸ごとひと粒とじこめた贅沢なチョコレートケーキ。濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<彩果の宝⽯>
<彩果の宝⽯>
ときめきはんなりショコラ
1,188円(日本製/10個入)
果実の風味を活かし、柔らかく仕上げたフルーツゼリーに、3種のショコラを掛け合わせました。
■銀座三越 本館地下2階 洋菓子
<ジョアン>
<ジョアン>
ショコラバゲット
594円(日本製/1本)
ココアを練りこんだパンに、フランスのクーベルチュールチョコレート、クランベリー、アーモンド、柚子ピールを入れて焼き上げました。 アクセントに入れた柚子が爽やかな香りの余韻を残します。
※期間限定販売:2月1日(水)~2月14日(火)
■銀座三越 本館地下2階 パン・コーヒー
<⾚坂柿⼭>
<⾚坂柿⼭>
レトロスクエアボックス
1,080円(日本製/14枚入)
ひとくちサイズのおかきを個包装で。代表商品の「慶長」、ふんわり食感の古乃端、お花とハートを模ったおかきなど、甘くないおかきの詰合せです。
■銀座三越 本館地下2階 和菓子

会場MAP


三越伊勢丹アプリWEB会員さま プレゼントキャンペーン

三越伊勢丹アプリプレゼントキャンペーン

期間中、銀座三越 新館7階 催物会場「銀座スイーツコレクション 2023」にて税込5,400円以上お買いあげのうえ、アプリ会員ご登録後に表⽰されるログイン後の「クーポン画⾯」をご呈示いただいた先着1,500名さまに、<ベルアメール>パレショコラギフト(2枚⼊)を差しあげます。

■お渡し期間:2023年1⽉25⽇(⽔)〜2⽉14⽇(⽕)
■お渡し場所:銀座三越 新館9階 テラスコート 特設カウンター


銀座三越Twitterプレゼントキャンペーン

銀座三越公式Twitterをフォロー&リツイートいただいたお客さまの中から抽選で4名さまに、<ルノートル>プラリネ・ガナッシュアソート 12個⼊を差しあげます。

■応募期間:2023年1⽉25⽇(⽔)〜2⽉14⽇(⽕)
午後11時59分まで


聴いて楽しむチョコレート!三越伊勢丹ラジオショコラ

⻄⼭宏太朗イラスト

⼈気声優・⻄⼭宏太朗さんをパーソナリティに迎え、チョコレートの最新情報をお届けします。

■期間:2023年2⽉14⽇(⽕)まで開催

出店ブランド

銀座三越 新館7階 催物会場

    ア♡
    アルバン・ギルメ、 アンソンバーグ※出店会期:2月6日(月)~2月14日(火)、 UNFINI(アンフィニ)、 ヴィタメール、 ヴェルディエ、 ヴォワザン
    カ♡
    カカオサンパカ
    サ♡
    ジェイズチョコレート、 ジャン=ポール・エヴァン、 ジャン=ミッシェル・モルトロー、 シャンドワゾー、 ショウダイ ビオ ナチュール、シルスマリア、 ステットラー、 セントー
    タ♡
    デジレー、 デルレイ、 トゥルビヨン バイ ヤン・ブリス、 ドミニク・ブシェ
    ナ♡
    ノイハウス、 ノワ・ドゥ・ブール
    ハ♡
    花と酒とチョコレート、 Beetle(ビートル)、 ピエール・ルドン、 フィリップ・ベル、 ブノワ・ニアン、 フランク・ケストナー、 フランズチョコレート、 ブリュイエール、 ブルーノ ルデルフ、 ベルアメール、 ベルアメール 京都別邸、 ベルナシオン
    マ♡
    メゾン・ドゥ・イッテー、 メゾンカカオ
    ラ♡
    ラ・メゾン白金、 ラヴァンス、 リリアン・ボンヌフォワ、 ル・ショコラ・アラン・デュカス、  ル ショコラ ドゥ アッシュ、 ル ブリストル パリ、 レーヴ・ドゥ・ビジュー、 レーマン※出店会期:1月26日(木)~2月14日(火)、 Régalez Vous(レガレヴ)

銀座三越 本館地下2階

    ギンザスイーツパークⅠ
    プレスバターサンド※出店会期:1月25日(水)~2月3日(金) サブレミシェル※出店会期:2月4日(土)~2月14日(火)
    ギンザスイーツパークⅡ
    八芳園 kiki-季季-、 ピエール マルコリーニ
    ※どちらも2月14日(火)以降も出店いたします。
    ギンザスイーツパークⅢ
    七里香、 壺中庵
    ※どちらも2月14日(火)以降も出店いたします。
    GINZA ステージ
    ニューヨークパーフェクトチーズ、 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ、 パレスホテル東京、 ルル メリー
    ※出店会期:2月4日(土)~2月14日(火)
    洋菓子・和菓子・パン(常設ショップ)
    赤坂柿山、 ゴディバ、 彩果の宝石、 サティー、 ジャン=ポール・エヴァン、 ジョアン、 ハッチ、 フレデリック・カッセル、 ブールミッシュ、 ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ、 ラ・ショコラトリー・ティボ、 ルノートル、 ロイスダール