第61回 東日本伝統工芸展
2021年4月7日(水)~4月12日(月)
午前10時~午後7時 ※最終日は午後6時まで
日本橋三越本店 本館7階 催物会場
[入場無料]
主催:東京都教育委員会・朝日新聞社・公益社団法人日本工芸会・公益社団法人日本工芸会東日本支部
日本の優れた伝統工芸の保存と後継者の育成を目的に、
関東、甲信越、東北、北海道に在住の作家を対象に毎年開催されている公募展。
重要無形文化財保持者(人間国宝)の最新作と、
7部門で厳しい鑑審査を経て選ばれた約300点を一堂に展覧いたします。
-
東京都知事賞
[漆芸] 乾漆蒟醬箱「とくん」
(かんしつきんまばこ「とくん」)
鈴木 元子
-
朝日新聞社賞
[木竹工] 楡木画飾箱
(にれもくがかざりばこ)
島田 晶夫
-
日本工芸会賞
[諸工芸] 硝子蓋物(がらすふたもの)和泉 香織 -
MOA美術館賞
[染織] 紬一楽織着物「白い朝」(つむぎいちらくおりきもの「しろいあさ」)西橋 はる美
-
三越伊勢丹賞
[陶芸] 紺青銀彩花器(こんじょうぎんさいかき)寺本 守 -
川徳賞
[金工] 巴合わせ糸目釜(ともえあわせいとめがま)江田 朋
-
日本工芸会東日本支部長賞
[染織] 友禅訪問着「花簾」(ゆうぜんほうもんぎ「かれん」)坂井 教人 -
奨励賞
[陶芸] 彩色器(さいしきき)輪笠 伸好
-
奨励賞
[染織] 江戸小紋着尺 井桁格子(えどこもんきじゃく いけたこうし)廣瀬 雄一 -
奨励賞
[漆芸] 乾漆螺鈿合子「游々」(かんしつらでんごうす「ゆうゆう」)松本 真奈
-
奨励賞
[金工] 紫銅花器「響花」(しどうかき「きょうか」)松本 育祥 -
奨励賞
[木竹工] 神代杉造格子文様箱(じんだいすぎつくりこうしもんようばこ)林 哲也
-
奨励賞
[人形] 木芯桐塑木目込「鰯雲」(もくしんとうそきめこみ「いわしぐも」)福井 道子 -
奨励賞
[諸工芸] 瑪瑙茶碗「ひつじ雲」(めのうちゃわん「ひつじぐも」)河野 すゝむ