日常で見つける15のgood!
ヒト・モノ・コトのあらゆる価値観を真摯に考えることで、
自分のアクションにもつながるはず。
日常のさまざまなタイミングに、新たな選択肢を加えてみませんか?
-
1. 自分のベストカラーを知って
ミスマッチやロスを減らす肌や目、髪の色などから分析し、4つのシーズンカラーの中からお客さまに似合うタイプを選定し、似合うベストカラーをアドバイスいたします。会期中は、<エリッツ>のカットソーを全20色のカラーバリエーションでご用意。オリジナルの糸を使用し、国内で製品化した上質な着心地です。<エリッツ>
カットソー 各16,500円綿100%、サイズ:ジャストサイズ・リラックスサイズ<エリッツ>POP UP SHOP
■4月21日(水)〜5月9日(日)
■本館2階 イベントスペースベストカラー診断 11,000円 ※色見本付手帳(別売)3,850円
■ご予約・お問合せ:電話03-3274-8982 直通
■本館3階 パーソナルショッピングデスク レディース -
2. 自分にぴったりのオーダーで
愛着心を育んでみる「オーダーマッチングサービス」は、お客さまのご要望に沿ったデザイナーをご紹介するサービスです。例えば、ご家族揃って同じ生地でオーダーする“お受験用”の装いなどは、特別感だけでなく、家族の絆や一体感を演出できます。<コージアトリエ>の渡辺陽子さんがお話を伺いながら丁寧に仕上げます。オーダーマッチングサービス ※ご相談は無料でお承りいたします。
■ご予約・お問合せ:電話03-3274-8982 直通
■本館3階 パーソナルショッピングデスク レディース
-
3. 捨てられていたものに価値を見つける
4月25日の「世界ペンギンデー」にちなんだSAVE THE PENGUINキャンペーンに登場するポロシャツはカラーに注目。食品加工の後に残ったブルーベリーやコーヒーなどを活用する「のこり染」で染め上げた色合いです。<マンシングウェア>
半袖ポロシャツ 各17,600円綿100%、サイズ:M〜3L■本館4階 マンシングウェア -
4. 1点もののリメイクバッグ
役目を終えたレザーバッグを回収し、そのレザーを再利用してまったく新しいデザインに再生した「RINNE」シリーズ。色の組み合わせやレザーの質感など、同じものは存在しないオリジナリティーも魅力のひとつです。<マザーハウス>
a.RINNE 2WAYミニショルダー 27,500円牛革、サイズ:約W16×H16×D6cmb.RINNE フラップショルダー 29,700円牛革、サイズ:約W24×H16×D7cm※画像の商品は各1点限りとなります。
※販売期間:5月5日(水・祝)〜5月18日(火)
■本館1階 婦人雑貨プロモーションスペース/マザーハウス
-
5. 毎日活躍するアイテムこそ
リサイクル素材で自然に寄り添うライフスタイルを提案する<エーグル>から、環境に配慮した素材のスニーカーが登場。アッパーに、皮革製品を製造する際に出る破片などを再加工した素材やリサイクル仕様のポリエステルキャンバスアッパーを使用しています。<エーグル>
a.スニーカー 14,300円
b.スニーカー 17,600円■本館3階 婦人靴/エーグル -
6. 割れたものにも
可能性があることを知る割れた陶磁器の破片を集め、漆で繋いで新たな陶磁器をつくる「呼継(よびつぎ)」という日本古来の技法があるのをご存じでしょうか?西中千人氏は、ガラス工芸の世界にこの技法を取り入れ、「ヒビは欠点ではなく個性、魅力である」という美意識を発信しています。呼継技法を用いた茶碗や花器などを集めた展覧会で、ガラスの新たな世界をお楽しみください。<西中千人>
呼継「花筏」 275,000円ガラス、サイズ:幅26.5×奥行16.5×高さ14.5cm
※本作品では、制作のためにつくられたガラス片を使用しています。EVENTガラス 西中千人 特集
■4月21日(水)〜5月4日(火・祝)
■本館6階 美術工芸サロン西中千人(にしなか ゆきと) 略歴
1964年和歌山県生まれ。星薬科大学薬学部卒業。カリフォルニア美術大学で彫刻とガラスアートを学ぶ。2019年、京都法然院にリサイクルガラスの枯山水「つながる」を奉納。2020年、オックスフォード大学アシュモレアン博物館(イギリス)に呼継2点が永久収蔵。2021年、ヴィクトリア&アルバート博物館(イギリス)に呼継2点が永久収蔵。
-
7. 今あるファーはカタチを変えて
これからも慈しむ日本橋三越本店では、毎月3日間限定で「毛皮リフォームご相談会」を開催しています。デザインが古い、重たくて着心地が悪いなどさまざまな理由で着なくなった毛皮がございましたらご相談ください。毛皮リペア・リフォーム・リメイクの専門店<タッドファー>のプランナーが、末永く愛用できるリフォーム方法をご提案いたします。EVENT<タッドファー>4月の毛皮リフォームご相談会
■4月15日(木)〜4月17日(土)
各日 午前10時30分〜午後4時30分(最終受付)
■本館3階 ファーサロン
■ご相談・ご予約:電話03-3274-8354 直通 -
8. マイナーチェンジで新たな魅力を
スニーカーのデザインに飽きてしまった…そんなときはカスタマイズがおすすめです。紐から面テープのベルトに変更したり、紐の脇にファスナーをつけたり、印象が変わるだけでなく脱ぎ履きもラクになります。<アルカ シューキッチン>
ベルト加工 9,900円から
ファスナー加工 9,900円から※ベルトの本数、アイテム、素材によって価格が異なります。
詳しくは店頭でおたずねください。
靴のシェフがあなたの靴を料理します痛くて履けないおしゃれな靴も<アルカ シューキッチン>なら履き心地の良い靴に生まれ変わります。お客さまの足や歩行に合わせてインソール調整や修理をいたします。これからも長く履いていただけるようにチューンナップします。
※不具合の調整やインソールの作成も承っております。
靴の調整 6,600円から
■本館3階 婦人靴/アルカ
-
9. 大切なきもので家を飾る、自分を飾る
なかなか着る機会がないきものは、思い切ってリメイク。気軽にトライするならトートバッグがおすすめです。インテリアに活用するなら、優美な柄を生かした額装や、ベッドカバーやランチョンマットなどさまざまな方法が。大切にお預かりし、京都の職人によるクラフツマンシップで丁寧に仕立てます。●リメイク例帯を使ったオリジナルバッグ 加工料 19,800円から※お渡し:約1カ月後から額装(黒丸ふち・本紙裏打ち・サン黒塗り仕上げ)
121,000円※お渡し:約1カ月半後から
※価格は一例です。サイズやデザインによって価格やお渡しが異なります。詳しくは店頭でおたずねください。
■ご相談・ご予約:電話03-3274-8299 直通
■本館4階 きものご相談サロン -
10. はじめの1歩は
大きな風呂敷1枚から「リフューズ・ごみ発生回避」への取り組みの一つとして注目される風呂敷は、大判サイズを選べば、トートバッグ風やボディバッグ風などいろいろな形にアレンジしやすくて便利。包むだけでなく、ショールやクッションカバーなどアイデア次第で大活躍します。<さきら>フロシキ「よぞら」 各5,500円綿100%、サイズ:約100×100cm
■本館4階 和雑貨サロン
-
11. ハイレベルの“お直し”で
服のコンディションをキープ
着心地の向上のために、オーダーメイドと同じプロセスにこだわる<サルト>の仕立て直し。スーツやカジュアルウェアなど日常的なアイテムだけでなく、毛皮やドレス、ウェディングドレスといった難易度の高いお直しもプロフェッショナルの技術で対応いたします。●一例メンズジャケットの胸まわり調整(±2.5cm未満)
9,900円から※複数箇所を直す場合は、仕上がりまでにお時間を頂戴することがございます。
※手縫いのオーダーメイド服や特殊な縫製を施している場合は、通常料金の1.2〜1.5倍をいただく場合がございます。
※ご予約優先。技術者の来店は水・土・日となります。各日午前11時〜午後6時。
■ご相談・ご予約:電話03-3274-8319 直通
■本館2階 パーソナルオーダーサロン -
12. 着られなくなった大切な服。
黒に染めてもう一度着ませんか?100年以上「黒染めだけ」を追求してきたは老舗<京都紋付>が洋服を「黒染め」するアップサイクルサービスです。漆黒に染めあげる独自の加工でお手持ちの服を生まれ変わらせて見ませんか?<京都紋付>黒染めサービス
Tシャツ 2,337円から
シャツ 4,020円から
ジャケット 5,610円から
セーター 4,488円から
コート 6,545円から●対象ブランド <アクアスキュータム><ダックス><ダーバン><ドーランドハウス><ヒッキー・フリーマン><マッキントッシュ ロンドン><ミラ・ショーン><ランバン コレクション>
※お渡し:約1カ月後
※生地や状態によっては承れない場合がございます。
■本館2階 オーセンティッククロージング
-
13. ソール交換でスニーカーや
革靴の寿命を延ばす
イタリア人の登山家ヴィターレ・ブラマーニ氏が、安心して登山ができるソールを開発するために設立した<ヴィブラム>ソール。雨道仕様、雪道仕様、コンフォート、デザイン性といったカテゴリーで歩行性を高めるソールをバリエーション豊富にご用意しております。EVENT<ヴィブラム>ソール スニーカーソールカラーオーダー会
■4月14日(水)〜4月27日(火)
■本館2階 紳士靴スニーカーソール 全5種類・全12色
(各ソール指定箇所のカラーを変更できます)16,500円から
※お渡し:約3カ月後から
※靴のデザイン、状態によってはソール交換が承れない場合がございます。 -
14. 思い出が詰まった家具は
修理して末永く横浜・元町に本店を構える横浜クラシック家具の老舗家具<ダニエル>。修理部門として併設する「家具の病院®︎」では熟練した職人がお客さまの大切な家具をさらに長くご愛用いただける状態に修復いたします。※料金は都度お見積りとなります。
※画像はイメージです。
※お預かりした家具の状態によっては承れない場合がございます。
※イベント会期外でもご利用いただけます。EVENT<ダニエル>家具の修理ご相談会
■4月24日(土)・4月25日(日)
各日 午前11時〜午後5時
■本館5階 家具インテリア
■お問合せ:電話03-3274-8944/8506
-
15. 代々受け継げる
「桐タンス」の良さを見直す
長年使用してきた桐タンスを、職人の技で美しく甦らせる「更生・リメイク」を承ります。との粉仕上げや時代仕上げ、ウレタン塗装など仕上げ方はお選びいただけます。また、現代の暮らしに合わせたチェストとしてのご提案も可能です。<箪笥の松本>
桐タンス更生・リメイク 297,000円から※料金は都度お見積りとなります。
※画像はイメージです。
※お預かりした家具の状態によっては承れない場合がございます。■本館5階 家具インテリアEVENT<箪笥の松本>桐タンスの更生実演
■5月1日(土)・5月2日(日)
各日 午前10時〜午後4時
■本館5階 家具インテリア
■お問合せ:電話03-3274-8502/8506