期間限定販売! <ピエール・エルメ・パリ>と<鎌倉紅谷>のコラボスイーツを買わなくちゃ

<ピエール・エルメ・パリ><鎌倉紅谷>コラボ

21世紀のスイーツ界を牽引するフランスのパティスリー<ピエール・エルメ・パリ>と、「クルミッ子」をはじめ話題のお菓子を生み出し続ける日本・鎌倉発の菓子店<鎌倉紅谷>。フランスと日本それぞれの人気スイーツブランドによる、スペシャルなコラボが実現! 2023年9月29日(金)~10月1日(日)の3日間限定で(※)、伊勢丹新宿店に2種類のコラボスイーツが登場します。

(※追記:2023年9月14日(木)午後2時) 混雑緩和のため、会期初日の2023年9月29日(金)に限り、エムアイカード会員さまへの優先販売を実施いたします。販売方法についての詳細は、こちらのFOOD INDEX(最後)の記事をご確認ください。

そこで今回は、各ブランドの魅力とともに、担当バイヤーが注目するコラボアイテムの魅力をご紹介します。この特別なお菓子を店頭で購入できるのは伊勢丹新宿店だけ! 3日間だけの特別な味わいを、ぜひお見逃しなく。

なお、伊勢丹のギフト専用のオンラインサイト「MOO:D MARK(ムードマーク)」では、2023年9月20日(水)12時から販売を予定しています。個数には限りがあり、なくなり次第終了予定です。

ギフト専門サイト「MOO:D MARK by ISETAN」はこちら>>

スイーツ界のビッグブランド<ピエール・エルメ・パリ>と<鎌倉紅谷>とは?

●独創的なスイーツが人気! フランスのパティスリー<ピエール・エルメ・パリ>

世界的に評価され“スイーツ界のピカソ”の異名をとるパティシエ、ピエール・エルメ氏が手がける<ピエール・エルメ・パリ>。シグネチャーであるケーキ「イスパハン」やマカロンをはじめ、独特の風味や食感を持つ洗練されたお菓子が世界中のスイーツファンを魅了しています。

そんな<ピエール・エルメ・パリ>について、今回コラボする<鎌倉紅谷>代表取締役の有井宏太郎氏は「高級感がありながらもフレンドリーさを持ち合わせたブランド。マカロンを中心に人気が高く、非常に愛されているブランドだという印象です」と敬意を表しています。

<ピエール・エルメ・パリ>の商品をみる

●「クルミッ子」でおなじみ、日本・鎌倉の顔<鎌倉紅谷>

一方<鎌倉紅谷>は、和菓子職人の初代と洋菓子職人の二代目の思いを受け継ぎ、現在は三代目社長の有井氏のもとでジャンルにこだわらない美味しさにこだわったお菓子を作り続けています。なかでも人気の「クルミッ子」は、クルミたっぷりのキャラメルをバター生地で挟んで焼き上げた代表銘菓。レトロなリスのパッケージも愛らしく、鎌倉土産の定番になっています。

なんと<ピエール・エルメ・パリ>のアジア支部代表であるリシャール・ルデュ氏は、以前から「クルミッ子」のファンだったとか。

「人気商品の『クルミッ子』とコラボできることを、光栄に思います」(リシャール氏)

<鎌倉紅谷>の商品をみる

コラボ前から息ぴったり! そんな2ブランドのコラボアイテムを見ていきましょう。

【限定コラボスイーツ①】クルミッ子の世界観をマカロンで表現!<ピエール・エルメ・パリ>

<ピエール・エルメ・パリ>マカロン クルミッ子

<ピエール・エルメ・パリ>マカロン クルミッ子(6個入) 3,510円(税込) ※販売期間:2023年9月29日(金)~10月1日(日)※会期初日に限り、エムアイカード会員さまへの優先販売、三越伊勢丹限定 ※おひとり様2点まで
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードステージ

<ピエール・エルメ・パリ>の商品をみる

<ピエール・エルメ・パリ>を代表するスイーツ、マカロンで、「クルミッ子」の味わいを表現。香り豊かで平らなクルミを、砕くことなくキャラメルクリームの間にそのまま入れた大胆な一品です。マカロンコック(生地)とマッチするキャラメルクリームを作り上げるまでには、大変な苦労があったとか。

「マカロンコックに適切な湿度を保ちつつ、『クルミッ子』のキャラメルの風味を損なわないキャラメルクリームの割合にたどり着くまで、試作を繰り返しました。その結果を、ぜひお試しください」(リシャール氏)

【限定コラボスイーツ②】華やかなイスパハンを感じるクルミッ子<鎌倉紅谷>

<鎌倉紅谷>イスパハン クルミッ子

<鎌倉紅谷>イスパハン クルミッ子(8個入) 2,160円(税込) ※販売期間:2023年9月29日(金)~10月1日(日)※会期初日に限り、エムアイカード会員さまへの優先販売、三越伊勢丹限定 ※おひとり様2点まで
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードステージ

<鎌倉紅谷>の商品をみる

一方こちらは、<ピエール・エルメ・パリ>を代表する「イスパハン」を感じる味に仕上げた「クルミッ子」。ぎっしり詰まった歯ごたえのよいクルミと、甘さとほろ苦さの絡み合った自家製キャラメルとバラが香るフランボワーズジャムを、バター生地で挟んで焼き上げています。鮮やかなバラ色のバター生地がなんとも美しい!

「約40年前に「クルミッ子」が誕生して以来、新たな味が加わったのは今回が初めてです。豊かな香りが特徴のお菓子なので、通常のクルミッ子への香り移りを避けるため、生産ラインを止めて製造します」(有井氏)

さらに、パッケージにも注目を。<鎌倉紅谷>のシンボルキャラクターである“リスくん”のイラストをアレンジし、側面には「パリでマカロンを作っているリスくん」と「鎌倉でクルミッ子を作っているリスくん」描かれた、ストーリー性のあるデザインです。

<ピエール・エルメ・パリ>×<鎌倉紅谷>パッケージ

2ブランドの工夫とリスペクトが詰まったコラボアイテムを手に入れる数少ないチャンス! ぜひ2つの商品を手に取って、それぞれのブランドや、フランスと鎌倉に思いを馳せてみてください。

尚、「イスパハン クルミッ子」」の切り落としをカップに詰めた「クルミミカップ」もご用意予定なのでお楽しみに!今回ご紹介したアイテムの詳しい販売方法については、こちらのFOOD INDEXの記事(最後)をご確認ください。

ギフト専門サイト「MOO:D MARK by ISETAN」はこちら

※追記:2023年9月14日(木)午後2時 一部、販売方法について情報を更新しました。