[菓遊庵:今月のお菓子]お菓子で楽しむ「にっぽんの夏」7月
![[菓遊庵:今月のお菓子]お菓子で楽しむ「にっぽんの夏」のメインビジュアル](https://s3.mifeature.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/kayuan_ko07_f_main.jpg)
「和菓子で季節を楽しむ心を大切に。」涼しげな金魚やスイカ・夏祭りや浴衣など、「にっぽんの夏」をモチーフにしたお菓子を揃えました。どこか懐かしくもある、昔ながらの味わいや美味しさを、目にも楽しい形にしてご紹介いたします。
WEB販売期間:2022年6月25日(土)午前10時~7月25日(月)午前10時
店頭販売期間:2022年7月1日(金)~7月31日(日)
日本橋三越本店・銀座三越・札幌三越・仙台三越・名古屋栄三越・星ヶ丘三越・広島三越・高松三越・福岡三越・新潟伊勢丹
※営業日、営業時間は店舗によって異なります。係員にお問い合わせください。
新潟<越乃雪本舗大和屋>あまいおはじき 貝ひろい

新潟<越乃雪本舗大和屋>
あまいおはじき 貝ひろい 18個入 918円
日本伝統の飴「有平糖(ありへいとう)」でおはじきを作りました。キラキラしたおはじきをひとつ口に含むと、心まで丸くしてくれるような懐かしい甘さが広がります。今回は夏バージョンの貝殻をおはじきに取り混ぜました。集めた貝殻をおはじきのようにして遊んだ記憶も蘇ります。砂糖に少量の水あめを加えて煮詰め、冷ましてから細工をした伝統的な飴細工有平糖です。
東京<カタヌキヤ>ゆかたパンダバウム

東京<カタヌキヤ>
ゆかたパンダバウム 1個 540円
型抜きして食べる、バウムクーヘンを夏限定のトロピカルなマンゴー味でご用意いたしました。切り抜きに沿ってそっと型抜きすると、四角いバウムクーヘンの中から、涼しげな浴衣姿のパンダが登場します。
京都<亀屋良長>涼風

京都<亀屋良長>
涼風 6個入 1,188円
職人が手作業で作る涼しげなうちわをかたどった琥珀糖に、淡い色で花火を描きました。ご自宅用はもちろん、<SOU・SOU>のメッセージカードを添えて、夏のご挨拶にいかがですか。
京都<俵屋吉富>糖蜜ボンボン「金魚づくし」

京都<俵屋吉富>
糖蜜ボンボン「金魚づくし」 12個入(3種×各4個) 972円
ふっくらと愛らしい赤と白の金魚、水草が涼しげな金魚鉢。涼感と愛らしさをモチーフにした砂糖細工の中に糖蜜をたっぷりと入れた、お子さまも大人も楽しめるボンボンです。
石川<石川屋本舗>かいちん(金魚)

石川<石川屋本舗>
かいちん(金魚) 12個入 1,080円
寒天と砂糖を自然乾燥で作る琥珀糖。金沢では昔、おはじきの事を「かいちん」とよんでいました。色とりどりの涼しげな金魚を詰め合わせた夏限定商品です。
富山<薄氷本舗 五郎丸屋>季節の薄氷「浴衣」

富山<薄氷本舗 五郎丸屋>
季節の薄氷「浴衣」 8枚入 1,404円
創業1752年より継承される「薄氷」を、涼しげな浴衣の意匠でご用意しました。新大正米を使った薄い煎餅に、阿波和三盆を一枚ずつ塗って仕上げた干菓子です。お口の中でスッととけ、和三盆の豊かな風味と上品な甘みをお楽しみください。
大阪<あられとよす>すいかおかき

大阪<あられとよす>
すいかおかき 8枚入 648円
すいかの輪切りをモチーフにしたあっさり塩味のおかき。皮は青のり風味、果肉は海老風味、種は黒大豆で表現。すいかデザインのパッケージ入りです。
香川<ばいこう堂>夏の彩 小箱

香川<ばいこう堂>
夏の彩 小箱 17個入 594円
夏の風物詩をモチーフにした愛らしい干菓子詰め合わせ。金魚・ひまわり・朝顔・かに・花火など、楽しい夏の意匠とともに和三盆のやさしい甘みと口どけのよさをお楽しみください。
京都<笹屋伊織>涼の晴風

京都<笹屋伊織>
涼の晴風 金魚(りんご)・涼の晴風 レモンゼリー・涼の晴風 かに(マスカット)・涼の晴風 朝顔(甘夏) 各1個 各270円
夏の涼を、目と味わいで愉しめるフルーティな4種のゼリー。金魚はりんご、朝顔は甘夏、かにはマスカット、そしてレモン。それぞれに爽やかな美味しさを閉じ込めました。