【菓遊庵 今月のお菓子】春の菓遊庵まつり part2

春の菓遊庵まつりのメインビジュアル

春の訪れを感じられるおいしさを、週替わりでご紹介する3月の「菓遊庵まつり」。
麗らかな美しさを映した桜のお菓子をはじめ、この時季だから揃う人気の銘菓や伝統の味など、春だけのうれしいおいしさをお楽しみください。

三越・伊勢丹各店 食品フロア[菓遊庵まつり part2]お取扱い店舗

オンラインストア販売期間:2025年3月12日(水)午前10時~3月26日(水)午前10時
店頭販売期間:2025年3月17日(月)~3月31日(月)
販売店舗:日本橋三越本店・銀座三越・札幌三越・仙台三越・名古屋栄三越・星ヶ丘三越・広島三越・高松三越・福岡三越・新潟伊勢丹

※営業日、営業時間は店舗によって異なります。係員にお問い合わせください。
※店舗により取扱い商品・展開期間が異なります。詳しくは各店 菓遊庵までお問い合わせください。
※交通事情により入荷が遅れる場合がございます。

桜のお菓子 part2

  • 京のさくらだんごの画像

    京都<京都 豆政>京のさくらだんご

    6本入 648円

    桜色の生地に桜の葉を細かくきざみ、だんごの生地に入れ、香り・味ともに桜一色のおだんごに仕上げました。桜の名所として名高い京都の春の限定のお味をお楽しみください。

  • 桜ごよみの画像

    静岡<菓子舗 間瀬>桜ごよみ

    4個入 594円

    伊豆の萌え立つ春をぎゅっと詰めた口どけの優しいお菓子です。桜の三重奏は見た目にも春を感じていただけます。ほんのり香る桜葉の香りをお楽しみください。

  • 桜もちもみじの画像

    広島<やまだ屋>桜もちもみじ

    1個 150円、4個入 630円

    あんに餅米と桜葉を練りこみました。ほのかな桜の香りがお口に広がり、もっちりとした食感が特徴のおまんじゅうです。
    ※オンラインストアでは4個入の販売となります。

  • 千寿桜の画像

    島根<風流堂>千寿桜

    9個入 1,512円

    丁寧に炊き上げた淡白で上質な皮むき餡を、大和のつくね芋の生地で包み蒸し上げました。桜と春の景色を描いた一口サイズのお饅頭です。

  • 桜栗苞の画像

    岐阜<松月堂>桜栗苞

    1個 314円、4個入 1,556円

    代表銘菓「栗苞」を塩漬けした桜の葉で包みました。春ならではの風味とともにもっちりとした食感と栗の風味をお楽しみください。

  • 桜どらやきの画像

    岐阜<松月堂>桜どらやき

    1個 260円

    白餡に桜葉の塩漬けを入れた桜あんで求肥を包みこんだ春限定のどらやき。桜のほのかな香りをお楽しみください。

  • おもたせ桜栗きんとん羊羹の画像

    岐阜<松月堂>おもたせ桜栗きんとん羊羹

    235g 1,404円

    桜の香り漂う上品な甘さの桜羊羹で「中津川栗きんとん」を包み込みました。春の彩り、香りを楽しめる一品です。
    ※日本橋三越本店・高松三越でのお取扱いはございません。

  • 桜の金平糖の画像

    京都<緑寿庵清水>桜の金平糖

    50g 989円

    塩漬けした「八重桜」を花びらと軸に分け、軸を煮立てて色と香りを蜜漬けし、熟練の職人が約17日間かけて手作りしています。ひと粒で桜のお味が口いっぱいに広がる春を感じるお品です。

  • ミニ小箱の画像

    東京<小桜>ミニ小箱 (さくら)

    60g 432円

    塩漬けされた桜の花びらをきざみ、さらにさくらの葉の粉を塗せた甘塩っぽい新しい味のかりんとうです。桜のほのかな香りが広がり、生地についた桜のピンクが色鮮やかです。

  • さくら羊羹の画像

    北海道<五勝手屋本舗>さくら羊羹

    103g 540円

    北海道産の福白金時豆を使用したピンク色の羊羹で春らしさを表現。あっさりとした旨みがあって、あと味がすっきり爽やかです。桜の花びらだけをいれ、ほんのり塩味です。

  • ベビー母恵夢 春のさくらの画像

    愛媛<母恵夢>ベビー母恵夢 春のさくら

    6個入 670円

    桜の花のペーストを練り込んだ餡は、ほんのり桜色に色づき、春の訪れを感じさせます。しっとりとした生地をほおばると、卵やバターの香りがふわり。春を感じる優しい味わいのお菓子です。

人気の銘菓 part2

  • 鶏卵素麺の画像

    福岡<元祖鶏卵素麺松屋>鶏卵素麺 (小)

    1本 43g 576円

    1673年創業、黒田藩御用達菓子舗。鮮やかな山吹色にほどよく広がる卵の風味。素朴な甘さが南蛮菓子伝来の時代へといざなう鶏卵素麺。350年続く伝統の味をお楽しみください。

  • カステラの画像

    長崎<松翁軒>カステラ (0.3号)

    175g 648円

    厳選された原料を昔ながらの製法で、熟練した職人が1枚ずつ丁寧に焼き上げた、伝統の長崎カステラの豊かな味わいをお楽しみください。

  • チョコラーテの画像

    長崎<松翁軒>チョコラーテ (0.3号)

    175g 648円

    伝統のカステラにチョコレートを加えました。カステラに合わせて特注したカカオマスの風味が効いたモダンな味わいをご賞味ください。

  • ままどおるの画像

    福島<三万石>ままどおる

    5個入 675円

    バターを使った生地で、ミルク味の餡を優しく包み込んだ焼き菓子です。口あたりはしっとりまろやか。発売以降、世代を問わず愛されています。

  • エキソンパイの画像

    福島<三万石>エキソンパイ

    5個入 945円

    小麦粉とバターを使ったパイ生地で、くるみ入りの餡を包みこみ、香ばしく焼き上げました。バターとくるみの風味が口の中に広がります。「ままどおる」に並ぶ<三万石>を代表するベストセラー商品です。

  • スライスようかんの画像

    京都<亀屋良長>スライスようかん
    〈春のベリー〉

    2枚入 594円

    白餡に旬のいちごとラズベリーを合わせた甘酸っぱいフルーティーな味わいの「ベリー羊羹」と「小倉羊羹」をシート状にし、合わせました。真ん中の白い沖縄の塩を効かせた「バター羊羹」がアクセントになり、さらに美味しさを引き立ててくれます。

  • 名物みむろの画像

    奈良<白玉屋榮壽>名物みむろ (最中)

    6個入 901円


    鹿の子餡が醸し出す小豆の香り豊かな風味と、最中種の糯米の芳ばしさが調和した伝統銘菓。一子相伝にて180余年の秘伝の味です。

香りを楽しむ春のお茶

  • くき煎茶の画像

    京都<一保堂茶舗>くき煎茶

    72g 972円

    茶の茎を集めた「くき煎茶」を菓遊庵オリジナル缶でご用意いたしました。茎ならではの爽やかな香りをお楽しみください。