【菓遊庵 旬歳時記】新年を彩る祝い菓子

新年を彩る祝い菓子のメインビジュアル

新しい一年の幸せを願い、伝統的な祝い菓子や縁起モチーフ、新年の御題菓子など、お正月を華やかに彩るお菓子の数々をご紹介いたします。

三越・伊勢丹各店 食品フロア[菓遊庵]お取扱い店舗

店頭販売期間:2024年12月26日(木)~2025年1月7日(火)
販売店舗:日本橋三越本店・銀座三越・札幌三越・仙台三越・名古屋栄三越・星ヶ丘三越・広島三越・高松三越・福岡三越・新潟伊勢丹

※営業日、営業時間は店舗によって異なります。係員にお問い合わせください。
※店舗により取扱い商品・展開期間が異なります。詳しくは各店 菓遊庵までお問い合わせください。

  • 御題菓の画像

    島根<三英堂>
    御題菓「夢」夢のようなきせき

    1本(200g) 1,080円

    令和七年歌会始の御題は「夢」。これまでの人生で何か一つでも違っていたら、あなたには出会えなかった。今こうしてあなたと過ごせる日々は、夢のようなきせきだと思う。どうかあなたが、これからもしあわせでありますように。大切な人と過ごす何気ない日常の幸せを曖昧な色の重なりが美しい伝統の技法「しののめ造り」で表しています。

  • 花びら餅の画像

    島根<彩雲堂>
    花びら餅

    1個 378円

    新年の祝い菓子として、茶道の初釜に用いられている「花びら餅」。薄紅色に染めた白味噌餡と蜜漬けごぼうを求肥で包んでいます。初春の慶びを映した伝統の美しさと上品な味わいをお召し上がりください。
    ※5個入 2,031円もございます。

  • 福梅の画像

    石川<落雁諸江屋>
    福梅

    5個入 918円

    加賀藩主、前田家の家紋の梅を模したつぶ餡入り最中。初雪に見立てた和三盆糖入り砂糖をまぶした、金沢伝統の迎春菓子です。新春にふさわしい紅白梅で詰め合わせました。

  • 干支菓の画像

    京都<亀屋良長>
    干支菓 笑み福

    1本 1,620円

    小倉羊羹の上に縁起の良い素材をのせた迎春菓子。羊羹の上には、栗・マカデミアナッツ・くるみ・小豆・黒豆・クランベリーがたっぷりのっています。いろいろな香りと味が混ざり合う、口福をお楽しみください。

  • 関の戸和三盆の画像

    三重<深川屋陸奥大掾>
    関の戸和三盆 新春函

    6個入 648円

    こし餡を求肥で包み、和三盆糖をまぶしたお餅菓子。新春函はおめでたい絵柄が箱全体に散りばめられた、見て楽しい縁起箱です。

  • おきあがりこぼしの画像

    京都<京菓匠 笹屋伊織>
    おきあがりこぼし

    1個 270円

    おめでたい新春の縁起物を模した桃山生地の焼菓子。転んでもすぐ起き上がる縁起の良い玩具をかたどった「おきあがりこぼし」はこし餡です。新春らしいパッケージに入れました。

  • 獅子舞の画像

    京都<京菓匠 笹屋伊織>
    獅子舞

    1個 270円

    おめでたい新春の縁起物を模した桃山生地の焼菓子。豊年を祈り、厄を祓うとされる「獅子舞」は抹茶餡です。新春らしいパッケージに入れました。

  • 金かすてらの画像

    石川<まめや金澤萬久>
    金かすてら・プレーン

    1本(5カット) 1,404円

    絢爛豪華な金箔一枚貼り。華やかな輝きを放つ豪華なかすてら。金箔の町・金沢の職人技が魅せる、お祝い事にぴったりのお菓子です。

  • まねきねこもなかの画像

    東京<和三盆工芸菓子 象東>
    まねきねこもなか

    最中種2枚×2袋、餡1袋 648円

    金運を招く、人を招く、縁起物のまねきねこ。サクッとした食感のまねきねこの最中皮に、別添えの餡を詰めてお召し上がりください。猫にまつわる「みゃおくじ」入り。

  • ひと切れ紅白一六タルトの画像

    愛媛<一六本舗>
    ひと切れ紅白一六タルト 柚子・あまおう苺

    6個入 1,059円

    一六タルトの定番の柚子と、季節限定のあまおう苺をお年賀仕様の限定パッケージに詰め合わせました。

  • 福もちの画像

    茨城<亀じるし>
    福もち

    1個 152円

    米粉を練って蒸し上げ、砂糖を加える昔ながらのシンプルな製法で作りました。米粉のもっちりとした食感とやさしい甘さが特徴です。