【日本橋三越本店 オンリー・エムアイ】 若手生産者を応援!新しい海、新しい世界をめざす美味。

【日本橋三越本店】若手生産者を応援! 新しい海、新しい世界をめざす美味のメインビジュアル

今だけ、ここだけの美味が揃う、春のオンリー・エムアイ。三越創業350周年の節目に、日本橋三越本店の生鮮・グローサリー部門は、日本の食文化の未来を担う全国の若手生産者を応援したいと考えました。100年先の海を想い、持続可能な漁業に取り組む、池田 佳祐さん・美紀さんご夫妻。飼育中の牛が世界のブランドになる日を夢みる、川上 万里花さん。
新しい海へ、新しい世界へ、一歩一歩前進する若手生産者の物語です。

雑賀崎で新しい漁師のあり方を体現する、池田 佳祐さん・美紀さんご夫妻

  • 池田佳祐さん・美紀さんご夫妻の画像

    池田佳祐さん・美紀さんご夫妻

日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」の一地域として注目されている、和歌山市雑賀崎(さいかざき)。「日本のアマルフィ」とも呼ばれるこの景勝地から、新しい漁師のあり方を体現する若きご夫婦の姿をおとどけします。代々続く漁師を継ごうと、両親の反対を押し切ってUターンした池田 佳祐さんと、妻の美紀さん。「儲からないといわれる漁師の暮らしを持続可能なものにするため、産直プラットフォームを使って関東圏のお客さまに発送するなど工夫をこらしました」と語る佳祐さんの夢は「雑賀崎の伝統文化、漁師の暮らしを次の世代に繋ぎ、日本の漁業を元気にすること」。そして「将来、子供が漁師をやりたいと言った時に『漁師はいい仕事だよ』と言える環境にしていくこと」。「生涯、漁師です」と胸を張ります。

  • 漁師町・和歌山市雑賀崎の画像

    漁師町・和歌山市雑賀崎
  • 漁にいそしむ佳祐さんの画像

    ©Masakazu Kuroiwa
  • 漁獲された足赤えびの画像

    漁獲された足赤えび

また、お二人は、漁師の仕事を持続可能なものにするため、漁に出ない日を活用して漁家民泊や食堂の運営にもチャレンジ。「都会のみなさまに磯遊びを体験していただくなど、雑賀崎の日常を楽しんでいただけている瞬間がうれしい」と語る美紀さん。民泊や食堂のメニューはもちろん、雑賀崎の新鮮な海の幸です。今回のオンリー・エムアイでは、池田さんご夫婦が来場し、お二人が漁獲した「足赤えび」を限定販売いたします。

  • 厨房に立つ美紀さんの画像

    厨房に立つ美紀さん

池田 佳祐さん・美紀さんからのメッセージ

私たちがいちばんうれしいのは、獲ってきた魚をお客さまに「おいしい」と感動していただいたとき。活きている足赤えびは、ぜひお刺身、しゃぶしゃぶで。ここちよい歯ごたえとともに、豊かな甘みをお楽しみいただけます。もちろん、焼いても炊いても美味。パスタをはじめ、どんな料理にもよく合います。また、ミソは火を通すと濃厚な味わいに。余すことなく、おいしくお召しあがりいただけることが、足赤えびの最大の魅力です。そして、どうぞみなさまノスタルジックな漁師町・雑賀崎へいらしてください。海の香りにつつまれてゆったりとした暮らしをご体験されたい方々のために、おいしい魚介類を獲ってお待ちしております。

池田佳さんご夫妻の画像
  • 和歌山県雑賀崎産 足赤えびの画像

<𠮷川水産>
和歌山県雑賀崎産 足赤えび
刺身(1パック) 1,280円
寿司(1パック) 980円
[すべて日本橋三越本店限定]

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 生鮮
[販売期間]2024年3月6日(水)~3月19日(火)

生産者来店イベント

□2024年3月9日(土)午前11時~午後4時
□日本橋三越本店 本館地下1階 𠮷川水産

池田 佳祐さん・美紀さんが雑賀崎への想いを直接お伝えします。ぜひお越しください。

千歳発・世界のブランド牛をめざして。
<ファームズ千代田>川上 万里花さん

  • 川上 万里花さんの画像

  • 飼育中の川上さんの画像

故郷は鹿児島。「幼少期からおばあちゃんの家の近くにある牧場で牛さんを見て育ちました。かわいいなと思い、ずっと心の中に牛さんの存在がありました」と語る川上 万里花さんは、<ファームズ千代田>千歳牧場の牧場長。“牛さん”への想いから農業高校に進学。鹿児島を離れ、北海道で牧場の仕事についてみたいと思い、北海道・美瑛の<ファームズ千代田>に就職しました。今の仕事のモチベーションになっていることは、育てている「ちとせ和牛 千美(せんび)」を世界のブランドにすることだそうです。

  • 牛舎の様子の画像

  • 牛舎の様子の画像

    <ファームズ千代田>千歳牧場の外観

「400頭を4人で管理しており、ひとり当たりの担当頭数が他の牧場と比べると少なく、牛さんとの距離感が近いんです」と語る川上さん。「みんな人懐っこい牛さんです」と愛情たっぷりのご様子です。<ファームズ千代田>千歳牧場の特徴は、繁殖から肥育まで一貫生産をしていること。また、千歳市内の醸造所で造られるビールやワインの搾り粕を肥料として再利用し、豊富に含まれるアミノ酸や繊維質によって体質改善や肉質向上を図るとともに、地域のSDGsにも貢献しています。

川上 万里花さんからのメッセージ

<ファームズ千代田>は、動物と自由にふれあえる「ふれあい牧場」や、牧場で育てた“びえい和牛”やジャージー牛乳をお楽しみいただける「ファームレストラン千代田」、美瑛の美しい丘陵地帯や大雪山連邦の全景が望めるビューポイントなどたくさんの体験が出来る酪農教育牧場となっています。ぜひぜひお越しください。そして、「ちとせ和牛 千美(せんび)」と初めて出会う方、お目にとめていただきありがとうございます。すでにファンになっていただいている方、いつもありがとうございます。お客さまにおいしく食べていただくことが私たちのいちばんの喜びです。

川上 万里花さんの画像
  • <精肉の二幸>ちとせ和牛 千美の画像

<精肉の二幸>
ちとせ和牛 千美
サーロインステーキ用 (200g) 3,980円
ロース肉すき焼・焼肉用 (100gあたり) 2,380円
[すべて日本橋三越本店限定]

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 生鮮
[販売期間]2024年3月6日(水)~3月19日(火)