アートのように“感性”に響く香りと出会う。
ニッチフレグランスの魅力とは

工芸とアートの境界とは?気鋭の工芸作家にフィーチャーする「Design meets Art ーKOGEIー」を開催

THE MOMENTS

2024年8月28日(水)から
8月30日(金)は全館休業とさせていただきます。
詳しくはこちら

伊勢丹新宿店 本館・メンズ館 各階

ニッチフレグランス。それは、ファッションブランドやコスメブランドの香水ではなく、調香師やファウンダーの独創的な世界観が表現されたメゾン系フレグランスのこと。伊勢丹新宿店では、近年ニッチフレグランスブランドの取り扱いを強化し、新たな香りの楽しみ方をご提案しています。今回、フレグランスの担当バイヤーが改めてその魅力をご紹介。注目の3ブランドをピックアップしました。

 

【ニッチフレグランスの魅力とは】

profile

フレグランス バイヤー:山崎奈々恵

フレグランス バイヤー:山崎 奈々恵

2017年に入社後、婦人雑貨部門にて婦人靴の販売やISETAN SEED、アクセサリーのアシスタントバイヤー、バイヤーを経て、今年から現職。他アイテムでの経験を活かしながら、お客さま目線で香りの可能性を提案。

ニッチフレグランスの特徴は、調香師やファウンダーの思いが色濃く反映された、独自性のある香り。ブランドの生い立ちや、ひとつひとつの香りができるまでのストーリーを知ることで、ブランドの世界観に没入し、香りが自分の価値観の一部になるような感覚があります。自分がどのブランドのどの作品に強く共感するか、そんな、少しアートに近いような楽しみ方ができるのが魅力ではないでしょうか。自分にとっての「運命の一本」を厳選するのもすてきですが、「いまの自分にぴったり」という香りを見つけるのも楽しみのひとつです。その日その時、一瞬一秒で気分が変わるように、ひとつの香りに縛られず、さまざまな自分の価値観、気分に合った香りを楽しんでいただきたいです。

 

<ELLA K/エラ ケイ>

クリエーター、調香師であるソニア・コンスタンが手掛けるフランスのブランド<ELLA K>。旅をテーマに掲げ、これまで旅した地に想いを馳せた香りを生み出しています。今季の新作はイタリアのモンテ ローザからコモ湖への旅で出会ったブラックバニラオーキッドがインスピレーション源。マシュマロ、サフラン、プチグレンのグルマンなタッチではじまり、古代の教会を想わせるウッディノートへと続きます。

<ELLA K/エラ ケイ>オーキッド K 37,400円

<ELLA K/エラ ケイ>オーキッド K 37,400円 (100mL)
□伊勢丹新宿店 本館1階 フレグランス

Review:
▪️月明かりに照らされたブラック・バニラ・オーキッドを表現。マシュマロのような色調でクセになるのに甘くない、独特の中毒性を与えます。

(<ELLA K>CEO・調香師 ソニア・コンスタン)

▪️どことなく男性の面影を映しながら、やわらかく、心までほどけていくような、芳しいバニラの香りで全身が徐々に満たされていきます。
(フレグランススペシャリスト SHUN)

▪️マグノリアの優美なフローラル調の香りから、肌を愛撫するようなグルマンへの転調は、湖の麓で過ごす避暑地のロマンスを感じさせます。
(伊勢丹新宿店 化粧品アシスタントバイヤー 浅対崇至)

2024年8月28日(水)~9月3日(火)の期間、新作 “オーキッド K オードパルファン”の発売を記念してPOP UP EVENTを開催いたします。

<エラ ケイ>オーキッド K POP UP EVENT
□2024年8月28日(水)~9月3日(火)
□伊勢丹新宿店 本館1階 化粧品/フレグランス

 

<THE DIFFERENT COMPANY/ザ ディファレント カンパニー>

世界的な名香を生む調香師、ジャン・クロード・エレナと娘のセリーヌ・エレナをはじめ、名だたる調香師が手がける<THE DIFFERENT COMPANY>。真の香りの贅沢を追求し、アート作品のような世界観を表現しています。シグネチャーラインの「スブリーム バルキス」は、旧約聖書に登場するシバ王国の女王の本名“バルキス”を冠した、美しく神秘的な香り。

<THE DIFFERENT COMPANY/ザ ディファレント カンパニー>「スブリーム バルキス」オードパルファン33,000円

<THE DIFFERENT COMPANY/ザ ディファレント カンパニー>
「スブリーム バルキス」オードパルファン 33,000円 (100mL)
□伊勢丹新宿店 本館1階 フレグランス

Review:
▪️2008年に発売されたこの商品は、いまでもユニークで他にはないクリエイション。エクスクルーシブで身につけられる香りです。

(<THE DIFFERENT COMPANY>CEO ルック・ガブリエル)

▪️颯爽と現れてインパクトを残し、忘れられない印象を与えます。つい香りの元を辿りたくなるような…そんな気にもさせてくれます。
(フレグランススペシャリスト SHUN)

▪️モダンなシプレタイプの香り。透明感を感じるフレッシュさが、シーンを選ばずまとえるのでおすすめです。
(フレグランス セールス スペシャリスト 飯塚美佐江)

 

<LES PARFUMS DE ROSINE PARIS/パルファン・ロジーヌ パリ>

1991年マリー・エレーヌ ロジョンによって創立された、“バラの香り専門”のブランド。パリ郊外に広大なバラ園を所有し、自ら300品種以上ものバラを栽培しています。「ローズ アブソルモン」は、バラの花から採れるローズアブソリュートの特長を最大限に生かした、ローズフレグランスの真骨頂。調香師のセルジュ・ド・オリヴェイラが、深さとやわらさ、そしてセンシュアルであたたかみのあるフレグランスに昇華させました。

<LES PARFUMS DE ROSINE PARIS/パルファン・ロジーヌ パリ>「ローズ アブソルモン」オードパルファン 19,800円

<LES PARFUMS DE ROSINE PARIS/パルファン・ロジーヌ パリ>
「ローズ アブソルモン」オードパルファン 19,800円
□伊勢丹新宿店 本館1階 フレグランス

Review:
▪️天然ローズアブソリュートの特徴を贅沢な素材で描き出した香りは、蜂蜜香がとろけるように広がります。薔薇のベースとして、他の香りと組み合わせるアレンジも。

(フレグランスアドバイザー MAHO)

▪️濃縮されたアブソリュートの奥深さを感じる香り。 ローズ専門のメゾンブランドということもあり、よりセンシュアルでリッチなタイプで、これまでのロジーヌとは違う印象をもたらします。
(フレグランススペシャリスト SHUN)

▪️みずみずしいローズとフリージアの香り。エキゾチックな色香を表現しており官能性とエレガンスを併せ持つような一筋縄ではいかない香りです。
(伊勢丹新宿店 化粧品アシスタントバイヤー 山本麻美)

伊勢丹新宿店では毎年秋にフレグランスの祭典「サロン ド パルファン」を開催。個性豊かなブランドを多彩にご用意して、お客さまの自分らしい香り選びをお手伝いしています。2024年10月16日(水)から開催しますので、こちらもぜひご期待ください。

サロン ド パルファン
□エムアイカード会員さま特別ご招待日:2024年10月16日(水)
□一般会期:2024年10月17日(木)~10月21日(月)
□伊勢丹新宿店 本館6階 催物場

※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。