暑い季節は酸味でさっぱり!
皮までおいしい「べっぴんレモン」の
オリジナルグルメが登場

暑い季節は酸味でさっぱり!皮までおいしい「べっぴんレモン」のオリジナルグルメが登場の画像

最旬のパティスリー、話題のスイーツや惣菜などでキラキラと賑わい、 平日も週末も足を運ぶというお客さまもいらっしゃる伊勢丹新宿店本館地下1階の 食料品フロア。そんなファンの方たちにも意外と知られていないのが、 季節替りで登場している伊勢丹新宿店オリジナルグルメです。バイヤーが全国各地から 厳選した素材を使用し、ブランドやショップが独自の工夫で創作的な味わいに 仕上げて販売しています。7月は「夏のレモンフェスタ」と題し、レモンアイテムを 特集。なかでも注目は「べっぴんレモン」を使用したオリジナルグルメです。

年間通じて収穫できる上杉さんの
「べっぴんレモン」

「暑い時期はさっぱりとした酸味がほしい」というお客さまの声とは裏腹に、 国産レモンの旬は3月といわれ、7月に流通しているのはわずかですが、 その中のひとつが「べっぴんレモン」です。大分県杵築市の高台で農園主の 上杉さんが温室栽培しているべっぴんレモンは皮が薄く、レモン特有のえぐみが 少なく、適度な酸味と果汁の多さが特徴。食通の伊勢丹新宿店のお客さまにも 「新しい味!」と感じていただけるはずです。

農園主人

フレッシュな皮までたべてほしいから
農薬は最小限に

農園主の上杉さんがこだわっているのが「皮まで食べられるレモンであること」。 そのため農薬の使用は極力控えています。さらに化学肥料は不使用で、 これは肥料を与えすぎると皮が厚くなり、味も落ちてしまうという理由から。 害虫も一匹ずつ手で駆除しているそうです。暑い時期はギューッと絞って レモンサワーも格別。生鮮担当バイヤーによると、残った皮はえぐみが少ない べっぴんレモンの特徴をいかして、皮をソースにしたクリーム系パスタが おすすめだそうです。

大分県産べっぴんレモン
大分県産べっぴんレモン 540円(2個)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 フレッシュマーケット/青果
※販売期間:7月6日(水)〜7月19日(火)

べっぴんレモンを活かした
伊勢丹新宿店オリジナルグルメ

<米屋>べっぴんレモンと穴子のちらし寿司
<米屋>べっぴんレモンと穴子のちらし寿司 各日10点限り 1,383円(1折)
[伊勢丹新宿店限定]
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 旨の膳
※販売期間:7月6日(水)〜7月19日(火)
ちらし寿司にはかかせないかんぴょうの代わりとして、完熟した生レモンを使用。 生で皮まで食べられるべっぴんレモンも具材とし、ひとつのレモンで酸味と 甘みを使い分けた新感覚の味わいです。
<スシアベニューK’s>エンガワROOLべっぴんレモン仕立
<スシアベニューK’s>
エンガワROOLべっぴんレモン仕立 各日30点限り 454円(1本)
[伊勢丹新宿店限定]
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 旨の膳
※販売期間:7月6日(水)〜7月19日(火)
人気のエンガワROOLに、スライスしたレモンを皮ごと大胆にトッピング。 レモンの酸味と風味が好バランスなので、レモンそのものをひとつの具材として 味わっていただけるよう大ぶりにカットしています。

<サンミ高松>徳島県阿波尾鶏のファルシーべっぴんレモンバターソース
<サンミ高松>
徳島県阿波尾鶏のファルシーべっぴんレモンバターソース 1,404円(1パック)
[伊勢丹新宿店限定]
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 デリ エ ブーランジュリー
※販売期間:7月6日(水)〜7月19日(火)
バターソースや生クリームはべっぴんレモンのまろやかな酸味と相性が良く、 香草、ニンニクなどで香りのアクセントを付けました。通常のレモンソースはシャープになりがちですが、こちらは風味も豊か。香りも爽やかです。

夏の愉しみ方 レモンフェスタ!
□7月6日(水)〜7月19日(火)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 フレッシュマーケット・旨の膳・甘の味・シェフズセレクション・カフェ エ シュクレ・プラ ド エピスリー・デリ エ ブーランジュリー・フードコレクション
※フードコレクションは7月12日(火)までとなります。

※価格はすべて税込です。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

#この記事のタグ