
ちょっとしたお呼ばれやご挨拶に、気の利いた手土産を。そんなとき、できれば「ほかではあまり手に入らないもの」を選びたいですよね。今回ご紹介するのは、伊勢丹新宿店の人気店から届いた注目アイテム。どれも限定性が高く、話題性たっぷりのラインナップです!
創業の地を名前に冠した原点回帰の一品|鎌倉紅谷

<鎌倉紅谷>雪ノ下一丁目 1,296円 (1個)
※2024年4月2日(火)から販売。
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味
「クルミッ子」で知られる<鎌倉紅谷>。和菓子職人の初代と洋菓子職人の二代目がともに創業し、“おいしさ”にこだわったお菓子をつくり続けています。そんな<鎌倉紅谷>が、創業の地である「雪ノ下一丁目」と名付けたのが今回の復刻菓子。洋菓子職人である先代が開発し、長く愛された『鎌倉の鐘』を、創業70周年を記念して改良、復刻した一品です。パウンドケーキとバタークリームを、職人の手で丁寧に重ねるこのケーキ。おいしさの要であるバタークリームには、濃厚なコクがありながらあっさりとしたグラスフェッドバター*を約8割使い、スポンジ生地は、代表商品の一つである「あじさい」をベースにした生地を使用するなど、<鎌倉紅谷>のこだわりが込められています。パウンドケーキとバタークリームの絶妙なバランスを求め、層の数やクリームの量を試行錯誤して生まれた「雪ノ下一丁目」。八幡宮前本店と伊勢丹新宿店だけでお求めいただけます。
*季節的要因などにより、一部補助飼料を与えることがあります。

日本らしいモチーフを楽しめるひとくち月餅|円果天

<円果天>月餅 TEMIYAGE BOX 2,808円 (8個入)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味
月餅はもともと中国で生まれたお菓子ですが、1927年に日本人の口に合わせた新しい菓子として売り出したのが<新宿中村屋>。その<新宿中村屋>が、月餅専門店として2007年にオープンしたのが<円果天>です。伊勢丹新宿店限定ブランドということもあり、手土産の定番として愛される<円果天>ですが、この度、より日本らしさを感じていただけるアイテムが登場しました。それは、「桜の花」「菊の花」「お城」「日本橋」という、日本を象徴するモチーフの月餅が入った詰合せ。餡のフレーバーは、定番の「黒胡麻餡」「中華風小豆餡」に加え、蓮をアレンジした独自の「赤蓮の実餡」「白蓮の実餡」をお楽しみいただけます。購入できるのは伊勢丹新宿店だけ!海外の方へのお土産としてもおすすめの、注目アイテムです。

タータン柄の小形羊羹が期間限定で登場|とらや

<とらや>伊勢丹タータン柄パッケージ小形羊羹『和紅茶』 1,782円 (5本入)
※2024年4月1日(月)から期間限定販売。
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 茶の道
さいごにご紹介するのは<とらや>の小形羊羹。伊勢丹のシンボルであるマクミランタータン柄の限定パッケージです。期間限定で登場するたび大好評をいただいているこちらのアイテム。この春も4月1日(月)から数量限定でご紹介します。国産の紅茶を使用することをコンセプトに開発されたこの羊羹には、独特な焙煎香と甘みが特徴の和紅茶を使用しています。一般的な紅茶の華やかな香りとはひと味ちがう、甘く香ばしい香りが白餡にぴったり。特別なパッケージとともにお楽しみください。