晴れやかな新年を、足もとから。

新年を寿ぐとともに、お茶の稽古はじめとして大切な会である「初釜」。華やかながらも気持ちの引き締まるひとときに向け、草履を新調しませんか?素材から台の高さまで、自分好みに仕上げられる<神田胡蝶>のオーダー草履をご紹介します。
初釜に間に合わせるには、いまオーダーを
初釜に向けて新しい着物や肌着を用意して、身に着けるものから気分を一新したい!というお客さまが多くいらっしゃいますが、意外に見落としがちなのが足もと。せっかくなら、色や形、台の高さまで思い通りに仕上げることができるオーダー草履にチャレンジしてみませんか?仕上がりまで2カ月ほど頂戴するため、新年に向けてはいまのタイミングのオーダーがおすすめ。<神田胡蝶>では10月23日(水)より「秋の草履オーダーフェア」をスタートします。
台の高さまで設定できる<神田胡蝶>の
オーダー草履
<神田胡蝶>は、東京で履物の老舗と言えば<神田胡蝶>と言われるほど有名な履物匠。通常履物は右足・左足の区別がない左右対称ですが、<神田胡蝶>では鼻緒の位置を中心からずらすことで右足・左足を分けた“胡蝶履”を提案。さらに、草履の天面に高反撥クッションを採用するなど、足にやさしく疲れにくい履物づくりにも力を入れています。
そんな<神田胡蝶>のオーダー草履は、素材の色、鼻緒の種類、台の形などが選べるほか、台の高さまで細かく設定できるのがポイント。オプションとして高反撥クッションの台を選んだり、台の間に「ペラ」と呼ばれる差し色を入れることも可能です。

下:晴れた冬空のような冴え冴えとしたブルー。厚みのある台を3段重ねてかっちりとした印象に。

※お渡しまで2カ月ほどお時間をいただきます。
<神田胡蝶>のオーダー草履で選べるのは主に以下の5点。
▪️台・鼻緒の牛革素材:50色
▪️台の形:3種類
▪️台の高さ:1段〜12段
▪️鼻緒の種類:5種類
▪️サイズ:SS (21.0cm) ~ 4L (27.0cm)


イメージや好みに合わせて誂えることができるオーダー草履は、ドレスコードのあるお茶席でも“自分らしさ”を楽しみたい方におすすめ。上記のほか、鼻緒の前ツボの色など細かいオーダーも承りますので、ぜひ店頭でご相談ください。
<神田胡蝶>秋の草履オーダーフェア
□2024年10月23日(水)~11月5日(火)
□伊勢丹新宿店 本館7階 呉服/和装小物