
伊勢丹新宿店のジュエリーバイヤーは知っている。ブランドとしての唯一無二の世界観を守るために、あえて存在が世の中に広まらないようにしているジュエリーブランドがあることを。そんなブランドほど世の中に広めるべき強烈な魅力があることを。
〈LALAOUNIS/ララウネス〉はヨーロッパでは王族たちに愛されながら、日本ではほぼ知られていないギリシャのジュエラー。伊勢丹新宿店の宝飾バイヤーの上野翔太が、初対面で心を惹かれたゴールドジュエリーについて語ります。
ゴールドの美しさに目を奪われた〈ララウネス〉との出逢い

上野:個人的な印象にはなるのですが、フランスブランドのジュエラーはジュエリーだけを見ればコレクションが充実しているがゆえに全体を見渡すといわゆる「ブランドらしさ」という統一感が薄いような気がしますし、イタリアブランドのジュエリーはかつて根強いファンが多くいましたが、現代の日本にマッチしているとは言い難い。伊勢丹新宿店のお客さまは「ブランドじゃなくても自分に似合うジュエリー、品質のいいジュエリーがほしい」という方が多いのも特徴で、そこでバイヤーとして「これだ!」と目に留まったのがギリシャブランドの〈ララウネス〉です。
ヨーロッパの王族なども顧客に持っているブランドなのですが、あまり「ビジネスとして世界的に進出したい」という気持ちがありませんでした。ですが、「こんな素晴らしいジュエリーを日本で紹介しないのはもったいない」というバイヤーとしての意地もありまして、ギリシャにも足を運び伊勢丹新宿店で取り扱いができるよう口説き続けました。



上野:〈ララウネス〉の出逢いは六本木のイセタン サローネでした。日本在住の外国人女性のお客さまが着けていたのを見て、とても印象的だったので「素敵なジュエリー」ですねってお声をかけたら、「日本で言えば〈ミキモト〉のようなブランドです」って教えていただきました。歴史もあって、品質も高くて、長年バイヤーとしてたくさんのジュエリーを目にしてきましたけど、とにかくゴールドの発色の美しさに惹かれました。フランスやイタリアのゴールドジュエリーに比べて白っぽく、主張も控えめなのでとても上品なのです。
シーズンをまたがってもブレることのないコレクションの世界観

上野:〈ララウネス〉もコレクションのラインナップは充実していますが、リングでも、ネックレスでも、イヤリングでも、どのアイテムを組み合わせても違和感はありません。それはブランドとしてのデザインの核がきちんとしているからで、昨シーズンに買ったジュエリーと、今シーズンに買ったジュエリーをコーディネートしても自然とまとまりますし、そうやって新作を買い足していける楽しさがあるのも〈ララウネス〉の特徴です。「私たちはココが得意です」とブランドの立ち位置が明確だからこそ、積極的なディープなクリエーションでもブランドの世界観がブレないんだと思います。
上野:バイヤーとして惚れ込んでブランドの本拠地であるギリシャのアテネにも足を運びましたが、ブランド側から強く言われたのが伊勢丹新宿店で取り扱いをするとしても「その他大勢のジュエリーブランドにしないでくれ」ということです。それでも自分のしつこい交渉で(笑)熱意が伝わり、まずはポップアップでの展開がスタートすることになりました。
ブランドとしてはアジア進出などは考えていないようでしたが、〈ララウネス〉のことが大好きでわざわざアテネにまでジュエリーに買いに行っている日本人のお客さまがいらっしゃるようで、〈ララウネス〉はそのお客さまたちに好印象を抱いていたようなんです。ジュエリーを楽しむ日本人のポテンシャルを感じたようで、そのお客さまたちのことを聞いてみると、すごく伊勢丹新宿店のお客さまのマインドにも近いということで、それならいい信頼関係が築けそうとだと出店に承諾いただきました。

ジュエリーをデイリーで身に着ける楽しさを教えてくれるはず

上野:「自分の個性やファッションに合わせやすいジュエリー」ということを優先されるのが伊勢丹新宿店のお客さまです。その点でも日本では期間限定の出店といえ三越伊勢丹だけでしか取り扱いがないので、多くのお客さまに興味をもっていただけるのではないかと思っています。他にも伊勢丹新宿店のお客さまはジュエリーの細部にもこだわりますので、すべて手作りで緻密に丁寧に作り込まれている〈ララウネス〉は気に入っていただけるはずです。
上野:百貨店の宝飾フロアの多くはブランドショップで構成しているところが多いですが、伊勢丹新宿店の場合は自主編集のゾーンも構えています。その理由が世界中にまだまだ潜んでいる知る人ぞ知るジュエリーブランドを、ジュエリーが大好きなお客さまのために発掘してご提案したいからです。
伊勢丹新宿店としてはジュエリーを冠婚葬祭だけではなく、デイリーに楽しむファッションアイテムにしていきたいという思いがずっとあって、それは自主編集だからこそご提案できることです。〈ララウネス〉を選ぶお客さまは基本的に一点だけでは終わることはなく、まとめ買いもありますし、リピーターとして買い足しもあります。ついついコレクションしたくなる魅力がある〈ララウネス〉は、普段使いで楽しむジュエリーの代表的なブランドになってほしいと期待しています。

店頭スタイリストの武田奈津美がおすすめする〈ララウネス〉の楽しみ方

武田:どのアイテムと、どのアイテムを組み合わせても相性がいいのが〈ララウネス〉の特徴だと思います。例えばバングルを重ねづけしたり、色石のリングを重ねづけしたり、ジュエリー同士のコーディネートを自由に楽しんでいただけたらと思います。発色がオレンジっぽいゴールドジュエリーだと服を選ぶのですが、〈ララウネス〉の場合はゴールドのトーンが落ち着いているので、重ねづけしてもギラギラ感はないですし、洗練された雰囲気が映えるブラックドレスとの合わせもおすすめです。


武田:デザインの「線」が華奢なジュエリーは比較的カジュアルな印象に見られがちですが、〈ララウネス〉は素材も仕上げも一流ですから、存在として軽くなることはありません。そこがカジュアルスタイルに合わせやすいのはもちろん、ドレスアップスタイルでも格負けしない理由だと思います。地金だけのジュエリーをお探しのお客さまも多いので、〈ララウネス〉のクオリティ、発色の美しさなら自信をもっておすすめできます。

〈ララウネス〉POP UP
□9月16日(水)〜29日(火) ―終了いたしました―
□伊勢丹新宿店本館4階=ジュエリー/プロモーション

ペンダントトップ 1,254,000円(K18YG/ダイヤモンド)
チェーン 275,000円(K18YG/全長:約60cm)
ピアス 1,122,000円(K18YG/ダイヤモンド)

ピアス 5,181,000円(K18YG/ダイヤモンド)
リング 1,859,000円(K18YG/ダイヤモンド)
※価格はすべて税込みです。
※掲載商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※在庫状況につきましては、係員までお問い合わせください。