
国内外からセレクトしたブランドを独自のコンセプトで編集・発信しつづけている伊勢丹新宿店本館2階のリ・スタイル TOKYO。自分の軸や芯を大切にしながらファッションを楽しんでいる人に向けて、多様な価値感や感性を通して“自分らしさ”を表現できるようなスタイルを提案しています。
今回は、2021SSより取り扱いを開始する新ブランド<RUS/ルース>・<SUKU HOME/スク ホーム>と、20FWより人気を集めている<Paloma Wool/パロマ ウール>の3ブランドをフィーチャーし、リ・スタイル TOKYOならではのスタイリングをご提案します。
INDEX

パープルをメインに春らしいカラーで合わせた、レイヤードスタイル。

<RUS/ルース>
カットソー 38,500円
ドレス 39,600円
<DOMENICO+SAVIO/ドメニコアンドサヴィオ>パンツ 29,700円
<Ploma Wool/パロマ ウール>シューズ 26,400円
□伊勢丹新宿店 本館2階 リ・スタイルTOKYO

鮮やかなパステルトーンと、透け感をキーワードに春らしさをイメージ。

<RUS/ルース>カットソー 30,800円
<PHEENY/フィーニー>パンツ 27,500円
<Ploma Wool/パロマ ウール>シューズ 31,900円
□伊勢丹新宿店 本館2階 リ・スタイルTOKYO

鮮やかなパステルトーンと、透け感をキーワードに春らしさをイメージ。

<RUS/ルース>カットソー 27,500円
<UNDECORATED/アンデコレイテッド>パンツ 31,900円
<Ploma Wool/パロマ ウール>シューズ 36,300円
□伊勢丹新宿店 本館2階 リ・スタイルTOKYO

<RUS>
ニットウェアにフォーカスしたブランド< RUS> は、二人の姉妹、ニットウェアデザイナーの Pati [パティ] とインダストリアルエンジニアの Inés [イネス] によって2019年にスペインで設立されました。
二人は、蓄積するのではなく選択するということを信じる世界的なムーブメントに携わる女性をミューズとし、長持ちする上質なアイテムを提案しています。


タイダイ柄のタイトワンピースに、レイヤードで春らしいパンツを仕込んだスタイリング。
長めのワンピースの裾からチラッと見えるパンツとのバランスがポイント。


<SUKU HOME/スク ホーム>ドレス 33,000円
<DOMENICO+SAVIO/ドメニコアンドサヴィオ>パンツ 28,600円
<Ploma Wool/パロマ ウール>シューズ 26,400円
□伊勢丹新宿店 本館2階 リ・スタイルTOKYO

上下セットのパジャマのパンツを使ったスタイリング。かっちりとしたシャツを合わせることで私服にも。

<POSTELEGANT/ポステレガント>ブラウス 35,200円 ※参考商品
<SUKU HOME/スク ホーム>パンツ ※上下セットのパンツのみ着用。 25,300円
※上下セットの価格です。
<Paloma Wool/パロマ ウール>シューズ 26,400円
※インナーに着用しているカットソーは参考商品です。
□伊勢丹新宿店 本館2階 リ・スタイルTOKYO
<SUKU HOME>
Suku Home は オーストラリア・メルボルンをベースとしたライフスタイル・ホームウェアブランドです。
インドネシアで育ったデザイナーの Christine Lafian [クリスティン・ラフィアン] は、無数の色と模様に囲まれた環境そして、部族文化の芸術作品を現代の家庭に取り入れたいという思いからインスピレーションを受け、ブランドを立ち上げました。
彼女は、家庭は自己の延長線上にあると考えていて、それを背景に、様々な作品は愛と誠実さをもって選ばれ、デザインされています。


靴とドレスをあえてワントーンで合わせ、アニマル柄のバックでコーディネートを引き締め。


<Paloma Wool/パロマ ウール>
ドレス 23,650円
ハンドバッグ 30,250円
シューズ 36,300円
□伊勢丹新宿店 本館2階 リ・スタイルTOKYO

鮮やかなグリーンの短めのトップスに、ハイウエストパンツを合わせて。90'sをイメージしたコーディネート。

<Paloma Wool/パロマ ウール>
カットソー 17,600円
パンツ 25,300円
シューズ 26,400円
サングラス 28,600円
□伊勢丹新宿店 本館2階 リ・スタイルTOKYO

<Paloma Wool>
PalomaWoolはPaloma Lanna(パロマ=ラナ)が2014年からスタートした、スペイン・バルセロナを拠点とするウェアブランド。
2021SSのカプセルコレクションは2020年3月から6月までの自粛期間中にバルセロナで作られました。
ロックダウンをクリエーション・創造性への挑戦として受け入れると同時に、いかにコミュニティーとの距離感を縮め、健康的かつ新しい有意義な時間を作れるかが課題でした。
今回のコレクションも引き続きアーティストとのコラボレーション、またファッション業界の環境への影響の変化に向けて、現地生産、持続可能な生産、責任ある消費、先進的な素材や生産方法の導入という弊社の継続的な目標を積極的に支援しています。
皆様が新しいコレクション、色、懐古交友、愛、コミュニティ、そして90年代への懐かしさをお楽しみいただけたら幸いです。

リ・スタイルTOKYO公式インスタグラム
@restyle_tokyo_isetanmitsukoshi
model:リ・スタイルTOKYOショップスタイリスト 更科美希
更科美希公式インスタグラムはこちら>>