SALE
Patefeuilleteefrancois/パートフィエッテ
★パイ生地(300g×3個)パート フイエッテ アンヴェルセ製法
5,832円(税込)
配送料金:全国一律1,100円(税込)
SALE
Patefeuilleteefrancois/パートフィエッテ
5,832円(税込)
配送料金:全国一律1,100円(税込)
パイ生地(折りパイ)には、『ノルマル(オルディネール)』と『アンヴェルセ』という2種類の製法があります。一般的には『ノルマル』を用いる事が多く、『アンヴェルセ』は技術が必要な製法になります。
■『ノルマル製法』は、小麦粉生地(デトランプ)でバター生地を包み折り込む、最も基本となる製法です。生地が外側に来るため比較的成形がしやすく、綺麓な層を作りやすいという特長があります。
■『アンヴェルセ製法』は、フランス語で「逆さまにした」という意味です。ノルマルとは逆に“バター生地を小麦粉生地で折り込む”製法です。溶けやすいバター生地が外側に来るため、手早く織り込み作業を行う技術が必要で、さらに工程ごとに生地を寝かせるなど手間もかかります。技術と手間が必要なアンヴェルセ製法ですが、出来上がるパイ生地には格別の美味しさがあります。通常の生地に比べてバター層が多く、小麦粉のグルテンも弱くなるので、浮きが高く、美しくくちどけの良い層が生まれます。生地が油脂に包まれて揚げ焼きをされたような状態になるため、サクサク、ホロホロ、ハラハラとした繊細な食感に仕上がります。パイ生地の折り込み数は6回。バターの風味が最大に活かされ、ハラハラと繊細な食感になるベストを追求しています。
●折りパイ(パイ生地)
冷凍のパイ生地は、冷蔵庫で解凍してください。(3時間程度が目安)
・パイ生地はバターと小麦粉の層が何度も折り重ねられてできています。層をつぶさないように均一に伸ばすのがきれいなパイ生地層を作る秘訣です。
・ はじめは、麺棒を両手で持ち、パイ生地に垂直に力がかかるように上から押していきます。ある程度伸びたら、麺棒を転がすようにして生地を広げていきます。
※バターがたっぷりとつかわれている生地は、できるだけ冷たい状態で保つことが重要です。
・生地が冷えて締まった状態になったら、好みの形にカットします。
・カットするときの注意点は、カットした断面がつぶれないようにナイフを入れることです。生地の角が直角になるのが理想です。断面がつぶれてしまうとパイ生地がきれいに立ち上がらず、上面や底面がカーブした状態で焼きあがってしまいます。
・カットした生地は再度冷蔵庫で休ませます。
・パイ生地につやを出す場合は、卵黄を少量の水で溶いたものをハケで塗ります。
※この時、パイ生地の断面(側面)に卵黄がつかないように注意してください。断面(側面)に卵液がついてしまうと、パイ生地がきれいに立ち上がらなくなります。
・200度に予熱したオーブンで生地がしっかりと浮き上がるまで焼きます。(お使いのオーブンによって、温度や時間を調整してください)
<ブランド紹介>
東京ヨーロッパ食材では、料理人が扱う輸入食材を一般のご家庭にお届けしています。
フランスやイタリアをはじめとする世界各国から取り寄せた輸入食材のほかに、オリジナルで開発した添加物不使用の商品もございます。
内容量 | 300g×3個 |
---|---|
原産国 | フランス |
賞味期間 | 製造日より冷凍で360日 |
お届けについて | ※お届けに最大2週間程度いただく場合がございます。 ※お届け日時はご指定いただけません。 ※2点以上ご注文いただいた場合、別々のお届けとなる場合がございます。 ※ご進物・熨斗紙のご用途は承れません。すべてご自宅使い配送にて承ります。予めご容赦ください。 |
商品番号 | 50-5375-0400014494534 |
・ポイント付与不可
・代引き不可
・コンビニ決済除外品
ギフト包装 | 承ることができません |
---|---|
のし紙/かけ紙 | 承ることができません |
手つき袋 | 承ることができません |
この商品に関連する注目ワード
お気に入りに追加