2025/05/14
※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。
山形県産の里芋を使用し、牛肉やこんにゃくなどと一緒に醤油で煮込んだ山形自慢の郷土の味。会場内でお召し上がりいただけます。
<後藤屋>
山形名物いも煮 (1杯) <各日200食限り> 972円
※画像は盛り付け例です。
玉こんにゃくに米沢牛すじ肉の深い旨みが染みた一品です。玉こんのぷりぷり感、米沢牛すじ肉のやわらかな食感をお楽しみいただけます。
<平野屋>
米沢牛すじ入り玉こん (1パック) <各日30点限り> 1,080円
※画像は盛り付け例です。
「水のまち」長井市の豊かな環境で、県産米を与え育てたブランド鯉 "宵桜"を秘伝のたれで煮込んだ一品です。山形展限定でご用意しました。ぜひこの機会にご賞味ください。 |
<髙橋鯉屋>
[日本橋三越本店限定]山形県産 自社養殖ブランド鯉"宵桜"の甘煮
(1切) 1,080円
県産そばで高配合そばに仕上げた「黒蕎麦」。そばの味と香りが強くのどごしの良い蕎麦です。
<庄司製麺工場>
山形県産そば 最上早生 (150g×2食入) 1,651円
※画像は調理、盛り付けの一例です。
濃厚な甘みのさくらんぼを密煮にし、ゼリーで包みました。冷凍・半解凍・解凍で異なる3段階の味わいをお楽しみいただけます。 |
<アンスリーファーム>
プチジェリーチェリー (冷凍) (8粒入) 1,512円
県産餅米を搗いたやわらかいお餅に、枝豆をつぶした餡をからめました。素朴ながらも滋味深い味わいと、鮮やかな色が魅力です。 |
<永井屋菓子店>
ずんだ餅 (4個入) 861円
オランダ産発酵バターを使った生地と自家製くるみ餡のパイに、独自ブレンドした国産生クリームをたっぷりと詰めた一品。
<きねや本店>
生リップルパイ (4個入) <各日80点限り> 1,620円
本わらび粉とこだわりの素材を低温でじっくり時間をかけ炊き上げる独自の製法で、とろけるような食感と、山形県の自然が生む美味しい水がより上品な味わいに引き立てます。
<和のしずく>
本わらび餅 (220g) 864円
選び抜かれた小豆を使用し、滑らかに、さっぱりと仕上げました。
<小池彌惣治本店>
水ようかん (300g) 751円
山形県内より採取した「とちの実」を丁寧にあく抜きをし、生地に練りこんだ大福です。
<大福城>
とちもち (1個) 221円
薄皮をむいた青えんどう豆を、砂糖と塩で炊き上げた富貴豆。口の中でほろりと溶ける絶妙な食感と、豆本来の自然な風味がやみつきになると評判の銘菓を、明治創業の老舗からご紹介。
<大正田>
a.富貴豆 (150g) 864円
b.富貴豆どら焼 (1個) 324円
縁起菓子「初飴」でおなじみの飴専門店として、地元で親しまれる<大山製菓>。わたあめのイメージを一変させるような、山形県産果汁などを使った風味豊かな味わいとシャリふわの新食感です。
<大山製菓>
わたあめ各種
(山ぶどう・パインサイダー・佐藤錦・りんご / 各10g)
各648円
童話『青い鳥』に登場するチルチルとミチルのように本当の幸せはすぐそばにあるもの。そんな想いから生まれた、山形の銘菓「チルミー」。1972年の誕生以来ふんわりと香るバターの風味と、刻んだ栗のやさしい甘さ、しっとりとした食感を包み込む❝ホイル焼き❞製法で、変わらぬ美味しさを守り続けました。
<十一屋>
チルミー (2個入) 486円
山形県朝日、飯豊山麓のきれいな空気と水に恵まれた大自然の中で育まれた蜂蜜。とち蜜は、香りとコクが特徴の蜂蜜です。酸味のあるフルーツにもよく合います。
<百花園養蜂>
とち蜜 (2,400g) <50点限り> 13,002円
※1歳未満の乳児には与えないでください。
山形の酒蔵が生み出す栄養豊富な酒粕と、紅玉りんご・ラフランス・デラウェアを贅沢に乾燥させたドライフルーツをブレンドし、さらに生姜パウダーを加えた、酒粕フルーツパウダーです。酒粕の風味とフルーツの甘み、そして生姜のピリッとしたアクセントが絶妙に調和。ホットミルクや豆乳に溶かせば「酒粕フルーツジンジャードリンク」として、ヨーグルトやスムージーに混ぜれば爽やかな風味が引き立ち、パンやクッキーに加えれば一味違った味わいを楽しめます。
<KELO>
フルーツ酒粕パウダー (399g) <60点限り> 3,780円
甘味が強く、香り、大きさ、どれもが素晴らしい「秘伝の味」という事から秘伝豆と名付けられました。郷土料理の「ひたし豆」や、「青豆ご飯」などで是非ご賞味ください。
<戸田商店>
秘伝豆 (300g) 864円
新庄の郷土料理の代表である、「しそ巻き」はおかずとしてはもちろん、お茶うけとしても親しまれています。
<新庄いいにゃ風土本舗>
新庄しそ巻き (4本1串×4 / 計16本入) 648円
創業70年にわたって昆布本来の美味しさにこだわり、味、粘りの良い昆布を使用。山形県の夏の郷土料理「だし」作りに欠かせないなっとう昆布です。
<中一こんぶ館>
なっとう昆布 (1袋) 401円
※画像は調理、盛り付けの一例です。
アサツユシリーズで一番人気の煎茶です。
※詰め放題には直径7.5cm×高さ13cm缶をご使用いただきます。
※缶は商品代金には含まれません。お渡しは袋となります。
<丹野園茶舗>
詰め放題アサツユ初みどり <各日50点限り> 2,592円
※諸般の事情により、営業日・営業時間、予定しておりました内容など、掲載されております情報や商品のご提供を、予告なく変更・中止させてい
ただく場合がございます。予めご了承ください
※山形産の素材を使用していない商品もございます。
※食材が変更になる場合もございます。予めご了承ください。
※画像は調理・盛付の一例です。
※数に限りがある商品もございます。予めご了承ください。
※混雑の状況により、限定表記のある商品はお一人さまあたりの個数制限をさせていただく場合がございます。
※交通事情などにより入荷が遅れる場合や品揃えができない場合がございます。予めご了承ください。
※お電話でのお取り置き・ご予約は承っておりません。予めご了承ください。
その他のおすすめイベント