221123_日本橋三越の迎春

日本橋三越の迎春_メインビジュアルPC用

日本橋三越本店の「日本橋三越の迎春」は終了いたしました。

日本橋三越の迎春

2022年11月30日(水)~12月31日(土)
[12月31日(土)は午前10時~午後5時。地下1階・地下2階は午後6時閉店]
日本橋三越本店 本館・新館 各階

掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
必ず事前に日本橋三越本店のホームページ、または当ページをご確認いただき、ご来店ください。
※混雑の状況により、お客さまのご入場を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。

来年の干支は跳躍する姿から「飛躍」や「向上」を象徴するものとして親しまれてきた「卯」。
可愛らしいモチーフをかたどったお飾りや置物、お正月にふさわしい縁起物、ご挨拶まわりの贈答品など、
新たな年を寿ぐおめでたい品々を伝統的なものからモダンにアレンジしたものまで
バラエティー豊かにご紹介いたします。
「気になる商品」はリモート接客でご相談を!

詳しく知りたい商品がございましたら、下記の「オンライン接客サービスはこちら」ボタンがある商品に限りオンライン接客サービスがご利用いただけます。
ご来店が難しい方や、サイズ・カラーバリエーションについてもっと知りたいなどのご要望に、知識が豊富なスタイリストがお応えします。どうぞお気軽にご相談ください。

オンライン接客サービスはこちら

安寧と飛躍を願って
「干支モチーフ」

2023 年の干支、「うさぎ」をモチーフにしたアイテムをご紹介。

  • 日本橋三越の迎春_<小田益人形工房>金彩 吉祥 黒台付の画像

    三越オリジナルの干支置物を47年もの間、製作している<小田益人形工房>が手がけた「卯」の置物。どこか愛らしく丸みを帯びつつも凛とした姿で、松と梅を1筆1筆丁寧に描いています。「前進」や「飛躍」といった意味が込められたうさぎを飾って、伸びやかな一年を迎えましょう。

    <小田益人形工房>
    金彩 吉祥 黒台付
    <3点限り>30,800円

    (本体:陶器/黒台:中密度繊維板/約幅15.5×奥行9.5×高さ11cm)
    ■本館5階 歳時記プロモーション
    ※商品の特性上、1点1点風合いが異なります。
    ※12月14日(水)から本館5階 洋食器プロモーションにて展開いたします。

    商品を見る
  • 日本橋三越の迎春_[日本橋三越本店限定]<松栄堂>干支香り袋「卯」の画像

    干支の「卯」を真っ白な生地に縁起柄の金彩でかたどった香り袋です。ウサギのモチーフからは上品で爽やかな香りがふわりと広がります。耳とお腹の桃色が可愛らしい三越オリジナルカラーをご用意いたしました。

    [日本橋三越本店限定]
    <松栄堂>
    干支香り袋「卯」
    <300点限り>3,850円

    (ポリエステル/約幅14×奥行4.5×高さ9cm)
    ■本館4階 和雑貨サロン
  • 日本橋三越の迎春_<龍村美術織物>木目込み人形干支「卯」の画像

    古代織物の研究と復元をベースに「美術織物」という新しい織物分野を確立した<龍村美術織物>の生地を纏わせた、丸々としたフォルムが可愛らしい木目込み人形です。衣装には干支の「波兎雪輪文」を、首回りには「葡萄唐草文」などの縁起柄を使用しています。

    <龍村美術織物>
    木目込み人形干支「卯」
    19,800円

    (木・絹/約幅13×奥行7.5×高さ12.5cm)
    ■本館4階 和雑貨サロン
  • 日本橋三越の迎春_長納魚丈「仔兎」の画像

    リアリティのある動物をモチーフとした木彫作品を制作している長納魚丈氏。あどけない表情まで精緻に彫りあげた作品など、うさぎをモチーフにした彫刻作品を展示いたします。

    長納魚丈「仔兎」
    495,000円

    (天然木(桂)/約幅15×奥行11×高さ14cm)
    ■本館6階 美術工芸サロン

    詳しくはこちら
  • 日本橋三越の迎春_<光則>K24 松竹梅「卯」の画像

    純金を使って形作られた来年の干支「卯」の背中に松竹梅の模様をあしらった縁起づくしの置物。現代の技術と伝統の技を融合させ、創意工夫を凝らした金製品を手がける<光則>がご提案する新年にふさわしい置物です。

    <光則>K24 松竹梅「卯」
    <1点限り>418,000円

    (K24:10g/ガラスケースサイズ:約幅14×奥行11×高さ13cm)
    ■本館6階 ゴールドサロン
  • 日本橋三越の迎春_<ヴァンドームブティック>アクセサリーの画像

    2023年の干支・うさぎをモチーフにしたアクセサリー。旭山動物園の理念に共感し、つくられた応援企画コレクションのイヤーカフとネックレスは、今にも動き出しそうなフォルムと表情が魅力的。毛繕いする姿がキュートなブローチはしっぽにあしらったパールがポイントです。

    <ヴァンドームブティック>
    a. エゾユキウサギネックレス
    25,300円

    (SV925/人工真珠/長さ:約50cm)

    b. エゾユキウサギイヤーカフ
    11,000円

    (SV925)

    c. うさぎブローチ
    13,200 円

    (合金/人工真珠/合成樹脂/ガラス)

    ■本館1階 アクセサリー ヴァンドームブティック

幸運の謂れにあずかる
「縁起物」

お正月の風物詩やおめでたい柄があしらわれたものなど、
「縁起」にこだわったアイテムをラインナップ。

  • 日本橋三越の迎春_<能作>ぐい呑-吉祥紋-5ヶ入の画像

    錆びにくく朽ちにくい金属のため縁起がよいとされる錫(すず)の器に、日本の伝統文様である瓢箪・松・梅・升・扇をあしらいまた。縁起づくしの器は贈り物としてもおすすめです。

    <能作>
    ぐい呑 - 吉祥紋- 5ヶ入
    31,350円

    (錫・金箔/ぐい呑:約径6.5×高さ3.7cm/箱:約幅18.9×奥行18.9×高さ6.7cm)
    ■本館5階 和食器 能作
  • 日本橋三越の迎春_<アルアート>お正月飾りの画像

    アルミニウムとお正月飾りを掛け合わせ、洗練感のあるインテリアに仕上げました。鶴と亀のモチーフは伝統的なしめ縄で、アルミニウム部分にはレーザーで松と瑞雲を掘っています。昔ながらのお飾りながら、現代の生活様式にもマッチします。

    <アルアート>
    お正月飾り
    a.福禄寿 鶴
    b.福禄寿 亀
    各16,500円

    (アルミニウム・木・紙・藁/約幅60×奥行10×高さ13cm)
    ■本館5階 和食器
    ※12月13日(火)まで売り場を拡大してご紹介いたします。
  • 日本橋三越の迎春_<たち吉>「長寿亀」置物の画像

    長寿を象徴するおめでたい生き物として親しまれている亀をガラスで表現。吉兆を表す図形とされる甲羅の模様の六角形は、色ガラスを何層にも重ねて複雑な色合いを出しています。鉱石や金箔を使った煌びやかな置物です。

    <たち吉>
    「長寿亀」置物
    16,500円

    (ガラス/約幅18×奥行12.2×高さ6cm)
    ■本館5階 和食器 たち吉
  • 日本橋三越の迎春_<グラスキャリコ>鏡餅(透明 泡 銀箔)黒台付の画像

    透明のガラスを使って鏡餅をかたどった置物。橙もガラスで表現されていて、お餅の内部に入った泡が趣深い一品です。下部に巻きつけられた銀箔は時を刻むにつれて酸化し、年々味わい深くなっていくさまもお楽しみいただけます。
     
    <グラスキャリコ>
    鏡餅(透明 泡 銀箔)黒台付
    S 5,500円
    M 7,700円
    L 9,900円
    LL 17,600円

    (ガラス/S:約幅6×奥行6×高さ7cm/M:約幅8×奥行8×高さ10cm/L:約幅10×奥行10×高さ13cm/LL:約幅14×奥行14×高さ18cm)
    ■本館5階 歳時記プロモーション
    ※商品の特性上、1点1点風合いが異なります。
    ※12月14日(水)から本館5階 洋食器プロモーションにて展開いたします。

    詳しくはこちら
  • 日本橋三越の迎春_<HALE>鶴寿の画像

    日本の伝統的な素材と技術を活かして新春のおめでたさを表現した床飾り。通常の倍の長さの水引を特注して作られていて、インパクトもございます。シンプルで洗練されたフォルムはリビングルームの壁など現代の暮らしにも溶け込み、新年をスタイリッシュに演出します。

    <HALE>
    鶴寿
    10,340円

    (水引・和紙/約幅18×長さ48×厚さ9cm)
    ■本館5階 歳時記プロモーション
    ※商品の特性上、1点1点風合いが異なります。
    ※12月14日(水)から本館5階 洋食器プロモーションにて展開いたします。
  • 日本橋三越の迎春_<盆栽 清香園>迎春盆栽(紅白梅)の画像

    1月から2月にかけて美しい紅色の花と白色の花を同時にお楽しみいただける紅白梅の盆栽をご用意。おめでたい紅白の色合いと良い香りでお正月を艶やかに彩ります。
     
    <盆栽 清香園>
    迎春盆栽(紅白梅)
    11,000円  

    ■本館屋上 盆栽 清香園
    ※画像はイメージです。
  • 日本橋三越の迎春_今岡三四郎「茶碗 色絵 鯛ノ絵」/<桂窯>香合 獅子舞の画像

    獅子舞の姿を模した可愛らしい香合や、“めでたい”の語呂合わせで縁起物として親しまれる鯛を描いた茶碗など、年が明けて最初に行われる茶会であり稽古初めとなる大切な会でもある初釜の場にふさわしい道具をご用意いたしました。
     
    a.今岡三四郎「茶碗 色絵 鯛ノ絵」
    <1点限り>31,900円

    (陶器/約直径11×高さ8cm)
     
    b.<桂窯>香合 獅子舞
    <1点限り>16,500円

    (陶器/約幅5.5×奥行5×高さ5cm)

    ■本館6階 茶道具サロン
     
    詳しくはこちら

贈り物に祝意を込めて
「年始めのご挨拶」

お世話になっている方々への新年のご挨拶まわりのお年賀として
好適な品々を取り揃えました。

  • 日本橋三越の迎春_<和詩倶楽部>おとしだま袋(3枚入)の画像

    奉書紙の上に「京もの」と呼ばれる意匠を入れた「吉兆絵柄」のほか、干支のうさぎ柄や縁起物が描かれたお年玉袋3枚入り。趣のあるデザインからコミカルなものまで、バラエティー豊かにご用意いたします。
     
    <和詩倶楽部>
    おとしだま袋(3枚入)
    各550円

    (和紙/約7×10cm)
    ■本館4階 和雑貨サロン
    ※12月14日(水)~12月31日(土)の期間中は、本館5階 洋食器プロモーションでもお取り揃えいたします。
  • 日本橋三越の迎春_<光則>金箔福暦「卯」の画像

    2023年の干支「卯」の姿が可愛らしくデザインされた、毎年ご好評をいただいている人気の金箔カレンダー。持ち歩きにも便利なカードタイプで、贈答品にもご自身用としてもおすすめの一品です。
     
    <光則>金箔福暦「卯」
    a.片面タイプ 1,430円
    b.両面タイプ 1,760円

    (金箔製/約縦5.5×横8.5cm)
    ■本館6階 ゴールドサロン
  • 日本橋三越の迎春_<銀座 菊廼舎>冨貴寄 開運干支缶の画像

    バターを使わずに仕上げた和風クッキーと金平糖、和三盆糖、落花生、打ち物、落雁など20種類以上の干菓子、さらに来年の干支「卯」の絵柄が入った麩焼きを缶に詰め合わせました。
     
    <銀座 菊廼舎>
    冨貴寄 開運干支缶
    1,998円

    (200g)
    ■本館地下1階 菓遊庵
    ※販売期間:2022年12月1日(木)〜2023年1月7日(土)
     
    商品を見る
    ※11月25日(金)午前10時公開予定
  • 日本橋三越の迎春_<まめや金澤萬久>萬久の型ぬきバウム 干支・卯の画像

    やさしい香りのミルク味のバウムクーヘンには2023年の干支「うさぎ」が描かれています。愛らしいイラストに入れられた切れ目に沿ってそっとはがしていくと、うさぎの形に型ぬきできる遊び心にあふれた一品です。
     
    <まめや金澤萬久>
    萬久の型ぬきバウム 干支・卯
    540円

    (1個)
    ■本館地下1階 菓遊庵
    ※販売期間:2022年12月7日(水)〜2023年1月7日(土)
    ※オンライン販売は2個セットのみになります。
     
    商品を見る
    ※11月25日(金)午前10時公開予定