ソムリエが動画で教える シャンパン・スパークリングワインの開け方と注ぎ方【初心者向け】

ソムリエが動画で教える シャンパン・スパークリングワインの開け方と注ぎ方【初心者向け】メインビジュアル

シャンパン・スパークリングワインの開け方と注ぎ方を知りたい方へ。伊勢丹新宿店専属ソムリエがシャンパン・スパークリングワインの開け方と注ぎ方を動画と画像で分かりやすく解説します。

シャンパン・スパークリングワインの開け方と注ぎ方

スパークリングワインの開け方、注ぎ方について伝授します。

伊勢丹新宿店専属ソムリエ<br>宮沢 典芳さん伊勢丹新宿店専属ソムリエ
宮沢 典芳さん

噴きこぼれを防ぐために、事前に十分に冷やしておきましょう。
(冷蔵庫で冷やしても大丈夫です)

ポイント!

  • ポイント1の画像

    1.キャップシールをはがします。
  • ポイント2の画像

    2.コルクが飛び出さないよう、親指でしっかりとコルクの上部を押さえます。
  • ポイント3の画像

    3.親指でコルクを押さえたまま、ゆっくりと金具(ストッパー)を外します。
  • ポイント4の画像

    4.金具が緩んだら、コルクが飛び出すのを防ぐため、金具は外さずコルクを押さえたままにします。
  • ポイント5の画像

    5.利き手の反対でコルクをしっかりと握り、利き手で瓶をゆっくりと回します。
  • ポイント6の画像

    6.コルクが飛び出さないよう、親指でしっかりとコルクの上部を押さえます。抜けそうになったら、しずかにコルクを外します。
  • ポイント7の画像

    7.スパークリングワインの場合は、グラスの口が狭く、また泡立ちを抑えるためグラスを持って注ぐのもおすすめです。(泡立ちを抑えるため、しずかに注ぎます)

最初は難しいと思いますが、慣れてくると簡単に開けられるようになります。スマートに開けることが出来れば、ワインを飲むことがさらに楽しくなります。ぜひ、チャレンジしてみてください。

宮沢典芳さん
宮沢 典芳
監修ソムリエ
2002年より伊勢丹新宿店に勤務。1997年田崎 眞也氏主催「第1回コミ・ソムリエコンクール」最優秀賞。1998年JSA認定ソムリエ資格を取得。懐石料理店、フレンチレストランにてソムリエに従事。恵比寿「カーブ タイユバン」を経て現職。現在はグランドカーヴでの接客コンサルティング、ヴィンテージセラーを中心とした商品選定などを主に行う。シャンパーニュの祭典「ノエル・ア・ラ・モード」を当時のバイヤーと共に立ち上げる。2017年、2018年ジャパンワインチャレンジ審査員。2019年2月コマンドリー デュ ソルト ブション シャンプノワ叙勲。

関連動画

  • 【ソムリエ伝授】初心者向けワインの開け方メインビジュアル

    ソムリエが動画で教えるワインの開け方

    ワインのコルク栓をスムーズに開けたい、ソムリエナイフなど道具の使い方を知りたい方へ。定番のソムリエナイフから、T字型オープナーやウィング式オープナーの使い方を、伊勢丹新宿店専属ソムリエがワインのコルク栓の開け方を動画と画像で分かりやすく解説します。
  • コルクが折れたときのワインの開け方メインビジュアル

    コルクが折れたときのワインの開け方

    ワインのコルクの抜栓に失敗!途中でコルクが折れた、割れた時の対処方法を、伊勢丹新宿店専属ソムリエが動画で分かりやすく解説します。