【日本橋三越】父に贈りたいワイン5選

父の日に贈るお酒として人気なのは断トツでウイスキー!と思いきや「意外とそうでもないのですよ」とリカー担当石黒バイヤーは言います。毎年日本橋三越本店のお客さまの様子を見ている彼によると、父の日のためにワインを選ばれるお客さまも、ウイスキーに匹敵するほど多いのだとか。日本橋三越本店が取扱うワインは、その蘊蓄(うんちく)も楽しんでもらいたいとの思いから、味わいの特徴や生産地などが紹介された解説カード(※下の写真)もお渡ししています。もしかするとこのカードといっしょに贈れることも、ここのワイン人気を後押ししているのかも。今回は、自身もワインをもらったほうがうれしいという石黒バイヤーによる、父の日のおすすめのワインをご紹介します。

黄金色に輝く泡が、お父さんの癒しに

<フェッラーリ>
オマージュ ギフトボックス入り 6,160円 (750ml/白発泡/イタリア製)
□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
「スパークリング好きの私が、いま一番プレゼントしてもらいたいのはこちら」と石黒バイヤーがおすすめするワインは、きめ細やかなペルラージュ(泡の様子)が美しいシャルドネ100%のスパークリングワインです。熟したフルーツ・香ばしいパン・ヘーゼルナッツ・花の香り。バランスの取れた味わいが魅力。バニラやイーストの香りを感じさせながら、心地良い余韻が長く続きます。
クレイエールで、じっくりと熟成された名品

<シャルル・エドシック>
ブリュット レゼルヴ 5,500円 (375ml/白発泡/フランス製)
□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
<シャルル・エドシック>は、優れたカリスマ性をもったシャルル=カミーユ・エドシック氏によって1851年に創立されたブティック・シャンパンハウス。シャンパーニュ地域の中でも、その長い歴史を誇ります。深さ20mの地下の倉庫「クレイエール」で長期熟成するこの唯一無二のシャンパーニュは、美しい輝きとリッチなフルボディの味わい、長く複雑な余韻を楽しむことができる名品です。
パパのためにパパーレを。そんな贈り方も◎

<ヴァルヴァリオーネ>
パパーレ 2,530円 (750ml/赤/イタリア製)
□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
ワイン名が、父の日の贈り物にぴったりの「パパーレ」。難しく考えずに、このようなユーモアと共に贈ることができるワインはいかがでしょうか。この赤ワインは、法王ゆかりのパパーレ畑で、樹齢25年以上のブドウをセレクトして手摘み収穫し、フランス産オーク樽のトノーで8カ月以上熟成したイタリア製ワイン。ベリー系のジャム・カシス・ブラックベリー・チェリー・桑の実などの果実の香りに、リコスのニュアンス。まろやかで、薫り高い余韻が楽しめます。
ボルドー屈指の技術を、家族でカジュアルに楽しむ

<クラレンス・ディロン・ワインズ>
クラレンドル・ルージュ 3,300円 (750ml/赤/フランス製)
□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
ボルドーの5大シャトーの一つ、シャトー・オー・ブリオンを所有する<クラレンス・ディロン・ワインズ>のブランドワイン「クラレンドル」のルージュ。ボルドー全域から質の良いブドウを選び抜き、シャトー・オー・ブリオンが醸造した贅沢な一本です。カシスやラズベリー、ブラックチェリーなどの赤系や黒系の果実に、ナッツやチョコレート、煎ったコーヒーのニュアンスを感じる上品なアロマ。口に含んだ時のなめらかなタンニンが印象的です。
漫画でも話題になった、日本酒酵母による白ワイン

<ヴィニャ・マーティ>
ぎんの雫 グット・ダルシャン・シャルドネ (ぎんの雫専用ギフトボックス入り) 3,278円(750ml/白/チリ製)
□日本橋三越本店 本館地下1階 ラ・カーヴ
オーパス・ワンの元醸造家、パスカル・マーティ氏が、獺祭で有名な<旭酒造>の協力を得て、世界で初めて日本酒酵母を使った白ワインです。10度以下の超低温で発酵させ、ブドウ本来のアロマを十二分に表現。複雑味・クリーミーな質感・バランスの良い上品な酸味とうまみのある奥深い味わいで、ほんのり吟醸香を感じる辛口白ワインです。