三越 春の京呉服均一会

きものはじめの方もお楽しみいただける、きものや帯を豊富に取り揃えご紹介いたします。日本橋三越本店ならではの品質で、きものを「お誂え・お仕立付」の均一価格でご提案いたします。
三越 春の京呉服均一会
□2025年1月8日(水)~1月21日(火)
□日本橋三越本店 本館4階 呉服フロア
訪問着
肩から裾まで流れるような「絵羽文様」が華やかなきもの。
セミフォーマルな装いとして、結婚式の参列や式典・パーティーなど、柄ゆきや生地によってさまざまに活躍します。
-
お誂え・お仕立付 京友禅訪問着 (絹100%) 770,000円
-
お誂え・お仕立付 京友禅訪問着 (絹100%) 550,000円
-
お誂え・お仕立付 訪問着 (絹100%) 220,000円
帯芯・お仕立付 袋帯 (絹・その他繊維) 165,000円
-
お誂え・お仕立付 訪問着 (絹100%) 165,000円
帯芯・お仕立付 袋帯 (絹・その他繊維) 165,000円
黒留袖
ご新郎・ご新婦のお母さまや既婚者のご親族さまがご結婚式に着用するのは、正式な五つ紋付の黒留袖です。コーディネートできるのはフォーマルの袋帯、白の長襦袢です。
-
お誂え・お仕立付 京友禅黒留袖 (絹100%) 550,000円
色留袖
既婚者や未婚女性の第一礼装は、色留袖です。ご結婚式のお呼ばれや、叙勲の受章式などでお召しいただけます。帯や長襦袢は、黒留袖と同じフォーマルなものを合わせます。
-
お誂え・お仕立付 京友禅色留袖 (絹100%) 770,000円
付下げ
観劇やお食事会、お子さまの行事のお付き添い、ご挨拶など幅広くお召しいただけます。
-
お誂え・お仕立付 京友禅付下げ (絹100%) 275,000円
帯芯・お仕立付 西陣袋帯 (絹・その他繊維) 330,000円
-
お誂え・お仕立付 付下げ (絹100%) 165,000円
帯芯・お仕立付 袋帯 (絹・その他繊維) 110,000円
-
お誂え・お仕立付 付下げ (絹100%) 165,000円
帯芯・お仕立付 袋帯 (絹・その他繊維) 110,000円
色無地
一色染めの無地のきもの。
地紋の文様によっても印象が変わります。
紋の有無や帯とのコーディネートで着用シーンにふさわしく。
-
お誂え・お仕立付 色無地 (絹100%) 165,000円
帯芯・お仕立付 袋帯 (絹・その他繊維) 165,000円
-
お誂え・お仕立付 <東レシルック®>色無地 各種 (ポリエステル100%) 各88,000円
※袷仕立のみ
おしゃれきもの
小紋や絞りきものなど、多彩な色柄をお楽しみいただけるきものです。気軽なお出かけや、お稽古きものとしておすすめです。
-
お誂え・お仕立付 小紋 (絹100%) 198,000円
帯芯・お仕立付 織なごや帯 (絹・その他繊維) 110,000円
-
お誂え・お仕立付 絞りきもの (絹100%) 132,000円
帯芯・お仕立付 織なごや帯 (絹100%) 88,000円
袋帯
主に礼装、準礼装のきものにコーディネートするのが袋帯です。
ご婚礼のお支度の訪問着や、お付き添い着の付下げ、お茶事にお召しになる色無地など、幅広くご使用いただけます。金銀糸が多いとフォーマル感が高くなります。きものとのバランスを考えながら選ぶことをおすすめします。
-
帯芯・お仕立付 西陣袋帯 (絹・その他繊維) 550,000円
-
帯芯・お仕立付 西陣袋帯 (絹・その他繊維) 330,000円
-
帯芯・お仕立付 西陣袋帯 (絹・その他繊維) 330,000円
なごや帯
主におしゃれのきものにコーディネートします。
織のなごや帯は、染のきものに。例えば小紋に合わせます。染のなごや帯は、織のきものに。例えば御召や紬に合わせます。個性を表現できるのが「背中の顔」である帯です。「きもの一枚に帯三本」とも言われる、和のお洒落をお楽しみください。
-
帯芯・お仕立付 織なごや帯 (絹100%) 110,000円
-
帯芯・お仕立付 染なごや帯 (絹100%) 96,800円
男のきもの
お茶事のお稽古や街歩きなど、男性のきもの姿も素敵です。
女性のきものと違い、男性のきものには地模様しかありません。もっともオーソドックスで着用範囲も広い、御召をご紹介いたします。
-
お誂え・お仕立付 御召 各種 (絹100%) 各220,000円 [3点限り]
コート
-
お誂え・お仕立付 道行衿 和装コート (絹100%) 各165,000円
和装小物
コーディネートの仕上げは和装小物。
帯まわりを彩る帯締め・帯揚げ、アクセントにもなるバッグ、足元を支える草履それぞれを多彩にご用意いたしました。「小物の色の選び方も、格の違いも分からず難しい・・・」とご不安に思われる方が多いですが、1セットのきものと帯でも、帯締め・帯揚げをはじめとした小物を変えることでガラリと雰囲気が変わり、何パターンもそして長く楽しむことができます。お手持ちのきものや帯に合わせたコーディネート提案もいたしますので、お気軽にお声掛けください。
-
<三華苑>帯締め (絹100%(金属糸使用)) 各44,000円
-
<龍工房>帯締め (絹100%(金属糸使用)) 各19,800円
-
<加藤萬>帯揚げ (絹100%) 各24,200円
-
<伊と忠>
和装バッグ (絹・その他) 110,000円
草履 (牛革・その他) 63,800円
※画像の商品はMサイズです。
-
<神田胡蝶>
和装バッグ (絹・その他) 88,000円
草履 (牛革・その他) 55,000円
※画像の商品はMサイズです。
<三華苑>組紐製作実演
□2025年1月8日(水)・11日(土)
□各日午前11時~午後5時
□日本橋三越本店 本館4階 呉服フロア
<神田胡蝶>鼻緒すげ実演&草履メンテナンス相談会
□2025年1月8日(水)・10日(金)~13日(月・祝)・15日(水)・17日(金)~21日(火)
□各日午前11時~午後5時
□日本橋三越本店 本館4階 呉服フロア
<川島織物>新春秀作展
創業1843年、西陣織の老舗<川島織物>より、礼装向けの帯を中心に選りすぐりのお品物をご紹介いたします。
-
左から
<川島織物>
西陣袋帯 (絹・その他繊維) 473,000円
西陣袋帯 (絹・その他繊維) 385,000円
エムアイカード プラス 新規ご入会キャンペーン

エムアイカードのお申込みはこちら
三越伊勢丹アプリ
日本橋三越本店 呉服Instagram にて
最新情報を公開中です!